重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

論理的思考を身につける方法があれば参考に教えてください

A 回答 (5件)

風が吹けば桶屋が儲かる、というのは御存知だと思いますが。



風が吹くと土ぼこりがたって目に入り盲人が増える。
盲人は三味線で生計を立てようとするから、
三味線の胴を張る猫の皮の需要が増える。
猫が減るとねずみが増え、ねずみが桶をかじるから桶屋がもうかって
喜ぶということ。



社会学におけり論理、というのは所詮はこんなモノです。

つまり因果の流れで、もっともらしく説明できれば
それが論理的、ということになるのです。

勉強したいのであれば、法学だと思います。
法学は、論争学みたいなものです。

幕末、日本一の論客と言われた男と、英国の法学者
が論争して、完敗しています。

件の法学者曰く。
「君は私に負けたのではない。
 数百年に渡って論争を研究してきた法学という
 学問の歴史に負けたのだ」

もっとも、法学てのは、9条がありながら自衛隊を
合憲に出来る論理ですから。
    • good
    • 0

コンピュータのプログラミングをやると 論理的に考えないといけなくなります。


「コンピュータは思う通りには動かない プログラム通りに動く」ですから...

小説「万能鑑定士Q」シリーズを読むと ロジカルシンキング のことが出てますね。
    • good
    • 0

ブール代数と素朴集合論を学ぶことです。



加えて言語学の意味論と語用論を学ぶと良いです。
    • good
    • 0

哲学の入門書読むことですね



哲学は物事の考え方、捉え方を学ぶ学問です
    • good
    • 0

必要なのは訓練です。


講座やセミナーがあると思いますので、
そういうところで教えてもらうといいと思います。

コロナが落ち着いたらね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!