No.5ベストアンサー
- 回答日時:
風が吹けば桶屋が儲かる、というのは御存知だと思いますが。
風が吹くと土ぼこりがたって目に入り盲人が増える。
盲人は三味線で生計を立てようとするから、
三味線の胴を張る猫の皮の需要が増える。
猫が減るとねずみが増え、ねずみが桶をかじるから桶屋がもうかって
喜ぶということ。
社会学におけり論理、というのは所詮はこんなモノです。
つまり因果の流れで、もっともらしく説明できれば
それが論理的、ということになるのです。
勉強したいのであれば、法学だと思います。
法学は、論争学みたいなものです。
幕末、日本一の論客と言われた男と、英国の法学者
が論争して、完敗しています。
件の法学者曰く。
「君は私に負けたのではない。
数百年に渡って論争を研究してきた法学という
学問の歴史に負けたのだ」
もっとも、法学てのは、9条がありながら自衛隊を
合憲に出来る論理ですから。
No.4
- 回答日時:
コンピュータのプログラミングをやると 論理的に考えないといけなくなります。
「コンピュータは思う通りには動かない プログラム通りに動く」ですから...
小説「万能鑑定士Q」シリーズを読むと ロジカルシンキング のことが出てますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勤務先にやたら属人化排除にこ...
-
【職場】上司からの業務指摘が...
-
ミスや悪い出来事が続きすぎて...
-
仕事の中間、水曜日
-
「整合性も加味する」の意味
-
自分の目が信用できない(入力...
-
冷凍庫や冷蔵庫でのメガネのくもり
-
自分の仕事が面倒くさい
-
コミュニケーション
-
私の職場は毎月1回5人ほどで集...
-
仕事について 誰かが休んでも仕...
-
自信がないので、質問します。 ...
-
カシオの計算機
-
進捗管理ってどうやればいいで...
-
ベルトコンベア上に流れてくる...
-
小口現金のキャッシュレス化
-
どうしてもイライラする新人と...
-
会社で仕事ができなくて自信が...
-
製造や物流の仕事で 1個の作業...
-
小規模事業者持続化補助金の履...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ロジカル・クリティカル?
-
都市銀行・地方銀行・信用金庫...
-
論理的思考を身につける方法が...
-
学問の研究難易度の序列を教え...
-
学歴詐称はダメですか?
-
櫻坂46の藤吉夏鈴さんは高卒で...
-
○○ホールディングスと○○ホール...
-
中卒ニート 21歳 男です 死ぬの...
-
父親は、中卒の土木作業員です...
-
自分は大卒ですが、中卒・高卒...
-
高卒以上必須の求人は 中卒では...
-
GPとは何の略でどんな意味なの...
-
会社法の質問です
-
旧帝大学や早慶中退(敢えて卒で...
-
中卒の引きこもり20ねんぐらい...
-
渡部建:偏差値45私大 佐々木希...
-
父親は、中卒の土木作業員です...
-
徳川家康の子孫?
-
クリニックの親族が門前調剤薬...
-
少子化問題を解決するために 女...
おすすめ情報