
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
QoS(Quality of Service)機能が搭載されているルータ・ブロードバンドルータは、大体以下の様な機種です。
YAMAHA:RTX830
https://network.yamaha.com/products/routers/rtx8 …
AlliedTelesis:AT-AR3050S(DPI機能にてQoSを設定)
http://www.allied-telesis.co.jp/products/list/ro …
MICRO RESEARCH:NetGenesis GigaLink1200
https://www.mrl.co.jp/product/nwggl1200/index.html
NEC:Aterm WX6000HP
https://www.aterm.jp/product/atermstation/produc …
BUFFALO:AirStation WTR-M2133HS
https://www.buffalo.jp/product/detail/wtr-m2133h …
YAMAHA・AlliedTelesisは主に企業向けでネットワーク管理者が取り扱う事を前提として設計されていますので、設定もそれなりの専門知識が必須となります。
MICRO RESEARCHは法人向けの性能に近いけれども個人でも扱えるような設計になっていますが、細かく設定を行うにはそれなりのネットワークの知識が必要です。
NEC・BUFFALOはオプション設定・詳細設定の項目でQoSを使える様にしています。
No.2
- 回答日時:
No.1さんが案内している
CoD:MWなどのPS4オンラインゲームでパケットロス・パケットバーストが起こった場合の対処法
https://infornography.blue/gadget/cod-mw-and-psn …
を検索して見ているという事は、そこに書いてある対策は一通り全部やったという事ですね?
プロバイダの変更はしないという条件であれば、後は
・QoS(Quality of Service)機能が搭載されている、高機能(そしておそらく高額)なルータを購入して自分自身で細かく詳細な設定を行って運用する
→Aterm WG2200HPにはQoS機能は搭載されていません
・無線LANはもう使わないで、有線LANだけで通信をする
→そもそもシビアな判定が要求される様な対戦ゲームでは、ガチ勢に無線LANは向いていません
位じゃないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
不具合になった場合は、まずは本製品やPlayStation本体の再起動、または本体の電源を切り、しばらく待ってからの起動をしてみる。
LAN側のプライベートIPアドレスを固定すると速度が大幅に下落。
IPアドレスを自動取得の「かんたん設定」に切り替えて、ブロードバンドルータのポート開放設定などを全て削除すると100Mbpsオーバーの速度が出た事例がある。
ルーターの設定を見直して(オンライン対戦プレイ中に頻繁に画面左側に3つの四角マークの「パケットバーストなどが発生している警告」が出て)警告マークが出る頻度を改善した事例
PS4をDMZの指定から外し、CoD:MW、PS4(PSN)で使用するポートを開き、QoS設定でCoD:MW、PS4(PSN)で使用するポートを優先設定し、DNSサーバーをパブリックDNSに変更し、クロスプレイを無効にする。
(改善しない場合)単純にプロバイダとCoD及びCoDのサーバーとの相性が悪いと言うことが考えられ(プロバイダ変更を勧めてい)る。
詳細は参考URLをご覧ください。
https://infornography.blue/gadget/cod-mw-and-psn …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガラケー・PHS SMSメールの受信遅延原因はガラケー自体の欠陥では 8 2022/08/06 11:46
- その他(コンピューター・テクノロジー) 国際電話と外国テレビ中継では遅延が異なるのでしょうか? テレビで中継を見ていると外国の特派員の報告と 2 2023/01/21 08:36
- ルーター・ネットワーク機器 「マルチSIMルーター」について教えて下さい 3 2022/06/24 08:59
- その他(悩み相談・人生相談) 高校生です。運が悪い日って落ち込みませんか? 遅刻するのが怖いので基本30分前行動なのですが1時間に 2 2022/06/25 14:27
- ノートパソコン ps4のゲームを配信するのにキャプチャーボードを買いたいのですが、キャプチャーボードってps4からキ 2 2022/04/03 18:33
- その他(税金) 原付の税金を滞納。遅延金はかかる? 4 2023/07/22 09:59
- 会社・職場 会社で、電車の遅延があり始業ギリギリの到着になりました。そして次の日は早出残業で1時間前に出社予定で 5 2022/09/20 13:08
- 学校 高校生女子です。今日は定期考査です、、 バスと電車で通学してますがバスが遅延してしまい、登校時間に間 6 2022/10/07 08:45
- デスクトップパソコン 通話が遅延します 1 2023/06/18 02:36
- クレジットカード クレジットカードの審査、信用度について 10 2022/09/08 21:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
【PR】「フレッツ光」ユーザーが「ドコモ光」に転用するとお得な理由
高画質な動画コンテンツがインターネット上に充実している今の時代において、高速なネット環境は必須のものになってきている。きっと誰しもが快適なインターネット環境を、できるだけ賢くリーズナブルに利用したいと...
-
【PR】光インターネットサービス「ドコモ光」を今始めるとかなり色々お得らしい!?
主婦(もちろん主夫も)にとって、節約こそが腕の見せ所ではないだろうか。どの部分をどこまで節約できるかという視点で普段の生活を眺めてみると、工夫できる箇所はそれこそ無限にあるのではないかとすら思えてくる...
-
【PR】「ドコモ光」のキャンペーンでdポイントをお得にためる方法
コンビニや家電量販店のポイント、みなさんは賢く使っているだろうか。筆者は「なんとなくためてはいるけど、実は上手に使いこなせていない」という典型的なタイプ。たまに思い立って各ポイントサービスの公式サイト...
-
【PR】家族それぞれのスマホをドコモにまとめるだけで結構お得!?
毎月確実にかかってくる通信費をなんとか節約できないだろうかといつも頭を悩ませている。外出時の店探しも、家での調べものも、とにかくスマホ頼りの筆者にとって、通信費はどうしても必要なものなので仕方ないのだ...
-
【PR】光回線に「OCN for ドコモ光」をチョイスすべきいくつかの理由
ドコモが提供する光インターネットサービス「ドコモ光」は、26のプロバイダに対応していて、ユーザーが好みに応じて選ぶことができる(2019年2月1日現在)。各プロバイダが「ドコモ光」とセットになったプランに対応...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DNSサーバは応答していません。...
-
子機の受話から自分の声が反響...
-
pingの逆方向が通らないのですが
-
Wi-Fiに繋がってるけどネットに...
-
ps4のMTU値を変えると、あるオ...
-
至急!RS500ルーターの設定につ...
-
OCN v6アルファ のサービス終了...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
NIC、ネットワークアダプタ、ポ...
-
iPhone使用でのPCテザリング接...
-
光接続の無線LANルーターが...
-
ipv6の回線が定期的に遅くなる
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
故障?FW問題?障害切り分け...
-
二つのプロバイダに同時接続
-
無料で商用利用が可能なPC遠隔...
-
リモートアクセスにかかる費用
-
複数の光回線で同じプロバイダ...
-
アパートのインターネットにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pingの逆方向が通らないのですが
-
光フレッツから変更の件
-
子機の受話から自分の声が反響...
-
MTU調整
-
テレビがネットに繋がらなくな...
-
OCN v6アルファ のサービス終了...
-
TP-LinkでのIPv6の設定について
-
IPアドレスの確認方法
-
Wi-Fiに繋がってるけどネットに...
-
(光ファイバ)「上り」の速度が...
-
UQモバイルルータに
-
MTU値の変更方法を教えてくださ...
-
家庭用無線LANの事で教えて戴き...
-
CentOSで固定IP設定をするとイ...
-
"MTU"と"RWIN"
-
光の速度が出ない
-
インターネットゾーンの設定が...
-
プライベートIPアドレスについて
-
ビルダー10を初めの状態(初期...
-
有線ルーターの設定について
おすすめ情報
プロバイダ変更とかはなし。
クロスプレイオフにしても外人入って来たりとらぐいです