
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>高級なヘッドフォンにはネオジムやテスラは見かけますが
テスラという磁性体があるのですか? テスラは「磁束密度」の単位だと思いますが。
>三者の違いは何でしょうか?
「アルニコ」は「アルミ、ニッケル、コバルト」を含む合金、「ネオジム」はレアアース元素である「ネオジム」を含む合金です。
「テスラ」という合金はないと思いますが・・・。俗称や商標名でそういう磁性体があるのでしょうか?
「ネオジム」は、機械的に壊れやすいので、大きなもの、強度を必要とするものには向かないようです。なのでヘッドフォンやハードディスクなどの「小型精密機器」には使えても、スピーカーには向かないのでしょう。
「アルニコ」は、磁束密度の点で若干劣っても、強度やコストの点でスピーカーの大きさに適しているのでしょうね。
ネオジム磁石
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%AA …
アルニコ磁石
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB …
希土類磁石
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%8C%E5%9C%9F …
この回答へのお礼
お礼日時:2020/04/25 09:35
1Tとか1.5Tと表記されていたので勘違いしていましたが、磁束密度が高いネオジムなのですね。
大きなモノには無理というのも知りませんでした。
リンクもありがとう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーに抵抗器を追加して...
-
デスクトップPCでゲーム中、ス...
-
スピーカーにL・Rってあるんで...
-
スクロールの時等に出る音
-
磁石でスピーカが壊れる?
-
5.1chのリアスピーカーをこのソ...
-
職場にスピーカー女がいて、言...
-
車のスピーカーには、BOSEやJBL...
-
スピーカーの間にテレビを置き...
-
ミニコンポのスピーカーを交換...
-
非常放送設備のトラブルについて
-
アキュフェーズ Accuphase に...
-
iPhoneとBluetoothスピーカー両...
-
USBの安全な取り外し
-
通話方式
-
コーラル音響 傑作スピーカーを...
-
プラスチックの消しゴム跡
-
ビクタースピーカー SP-FSMD10 ...
-
スピーカースタンドに載せた時…
-
部屋の周波数特性を測定するた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スピーカーに抵抗器を追加して...
-
デスクトップPCでゲーム中、ス...
-
自作派の方、Beepスピーカー付...
-
スピーカーにL・Rってあるんで...
-
iPhoneとBluetoothスピーカー両...
-
これは監視カメラですか?
-
アキュフェーズ Accuphase に...
-
ミニコンポのスピーカーを交換...
-
車のスピーカーには、BOSEやJBL...
-
スピーカーの上にスピーカーを...
-
スマホをスピーカーモードにし...
-
非常放送設備のトラブルについて
-
スピーカーの間にテレビを置き...
-
波動スピーカーと音の理論と現実
-
職場にスピーカー女がいて、言...
-
トールボーイスピーカーを梱包...
-
スピーカーマトリックスの結線方法
-
スクロールの時等に出る音
-
磁石でスピーカが壊れる?
-
タバコのヤニを落としたいです。
おすすめ情報