
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ひと様のサイトだけど、文字だけで説明するのはお互い大変なんで、
本当は自分で調べてくださったら、よかったのですが。
ショックドライバーは今回はいりません。
高価なものですから、そのうちに買っておきましょう。
それより8mmのソケットとレンチ、メガネレンチ、木槌を手配しておきましょう。
これらはすべて100均で手に入ることが多いです。
安物なので反対にまわしねじをぶち切るようなめちゃな使い方をすれば工具が壊れますが、
逆に高価な工具より良い場合が多いです。(8-10㎜に限っての話です)
その他は#2の方の説明を参考にしてください。
https://www.sorairokobo.com/ape100/supuroke-1.htm
No.2
- 回答日時:
正確にはドライブスプロケットですね。
後ろはドリブン。Fスプロケとも言いますよ。間違いではない。クランクケースカバーも開けるんだったかな?スプロケが出てきたら、ボルト2本を外して、ロック用のスペーサーみたいなワッシャーみたいなのを少し回してずらして抜くだけです。チェーンを緩めておいた方がスムーズにできる。
面倒なのはクランクケースカバーを外すのに、ホンダは十字ネジでなめやすいんですね。ショックドライバーが必須と言っていいです。ちょっと高い工具ですが、修理には絶対必要なので、きちんとしたメーカーの物を買っておいた方がいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リアサス取り付けのボルトがな...
-
硬くて回らないドレンボルト
-
スーパートラップのネジが・・・
-
ヤマハセロー250エンジン締め付...
-
フロントシート取付けボルトの...
-
チェンソー(チェンケース)の...
-
ボルトが空回りして抜けないの...
-
軽トラックの荷台の外し方
-
YAMAHA JOGについて質問です。 ...
-
ボルトの外し方 六角穴付キャッ...
-
グリップエンドのねじが硬すぎ...
-
自動車のメーター類
-
トラックのプシュ音 怒ってい...
-
日本酒の色が茶色
-
「バンドー化学」と 「三ツ星ベ...
-
スクーターで強化Vベルトを使...
-
ナイフ鋼材 D2の特徴についての...
-
クリップなどの錆を落としたい
-
W650のメーターについて
-
U字ロックについて。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
六角ボルトの「中ボルト」の意...
-
スプリングワッシャーを使用し...
-
リアサス取り付けのボルトがな...
-
アドレスV125Gのネジサイズにつ...
-
グリップエンドのねじが硬すぎ...
-
ミーリングチャックの外し方
-
スクーターのクランクケースカ...
-
CB1300SB SC54のバーエンドがど...
-
ナンバープレートが取れません
-
ブレイク オフ ボルトを外すには?
-
クリッパートラックのバンパー...
-
アプリオ オイルポンプのエア抜き
-
AT車のトルコンとエンジンとの...
-
エキストラクター折れませんか?
-
バイクのシリンダーヘッドを開...
-
ボルトの外し方 六角穴付キャッ...
-
硬くて回らないドレンボルト
-
舐めてしまったボルトの外し方...
-
軽トラックの荷台の外し方
-
緊急!!燃料タンクに部品が落ちた。
おすすめ情報