dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ファボワール28を1月中旬から服用しているものです。

1、2シート目の時は、休薬期間に真っ赤で血の量も多い生理が1週間以上続いておりましたが、レディースクリニックの方からは問題ないので服用を続けるよう言われました。
2シート目の休薬期間6日目の時に避妊を失敗してしまいました。その時たまたまピルを郵送してもらうのを忘れており、2シーと目から3シート目に入る際に2日空いてしまいました。
ピルの飲み忘れの服用をきちんと理解しておらず、飲み忘れた分を一気に飲むなどの対応をせず、毎日同じ時間に飲み続けている状況です。(数回避妊ありの性行為を行ないました)
昨日、3シート目の休薬期間2日目で生理くらいの量の茶色い血?が出ていましたが、その後はかなり量が少なく、おりもののような茶色い塊が2日ほど続いている状況です。

今回の質問は、
○2日空いた飲み忘れを対応せず、飲み続けるのは意味がないのでしょうか?また問題があることなのでしょうか?
○低容量ピルを服用していると、普通の生理より量がかなり減ると検索して見かけました。3ヶ月目に入り安定してきたから、量が減っているのでしょうか?
○それとも、避妊を失敗した時の着床出血にあたるものなのでしょうか?
○たまたま、休薬期間中に着床出血が重なることはあるのでしょうか?

ピルのきちんとした服用の仕方を把握していなかった私の責任ですが、同じような経験をされた方、知識のある方などおられましたら、ご回答お願い致します。

A 回答 (1件)

先ず、


>ピルのきちんとした服用の仕方を把握していなかった私の責任ですが、
その通りです。

ファボワール錠21/ファボワール錠28の情報です。
参考URL
https://www.info.pmda.go.jp/go/pack/254910CF1033 …

○2日空いた飲み忘れを対応せず、飲み続けるのは意味がないのでしょうか?また問題があることなのでしょうか?
>2シート目の休薬期間6日目の時に避妊を失敗してしまいました。

意味が分かりません?
休薬期間中でも避妊効果は持続しています。
と言うより、消退出血期間中に排卵するような卵胞(卵子)は育っていませんし、仮に受精卵が出来ても着床できる子宮内膜がありません。
自然な性周期でも生理中のセックスでは妊娠できないのと同じ理屈です。

○低容量ピルを服用していると、普通の生理より量がかなり減ると検索して見かけました。3ヶ月目に入り安定してきたから、量が減っているのでしょうか?

人に拠るでしょうけど、薬が効いていれば間違いなく減って行きます。

○それとも、避妊を失敗した時の着床出血にあたるものなのでしょうか?

ピルを2周期服用していますから、排卵するような卵胞は存在していないでしょう。
受精卵が無ければ着床出血など起きません。

○たまたま、休薬期間中に着床出血が重なることはあるのでしょうか?

ありません。

ピルを飲む以前にピルの仕組みを理解して置く前に、正しい妊娠の仕組みを理解しておくべきです。
まぁ、それが出来ていればピルを飲むなんて選択はしないでしょうが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございます。
避妊を失敗した性行為があった直後に、2日ほど服用が空いて対応できていなかったので、心配になりました。
自分自身のことなので、もっときちんと理解していきます。
ありがとうございました!

お礼日時:2020/04/27 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!