
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
気体の状態方程式
PV = nRT
に
P = 2.0 * 10^5 [Pa] = 2.0 * 10^5 [N/m^2]
V = 1 [L] = 1 * 10^(-3) ]m^3]
T = 27 [℃] = 300 [K]
R = 8.31 [m^2・kg/(s^2・K・mol)]
を代入すれば
n = 2.0 * 10^5 * 1 * 10^(-3) /(8.31 * 300) ≒ 0.0802 [mol]
0.0802 mol の質量が 3.2 g であるから、1 mol なら
3.2 / 0.0802 ≒ 39.9 ≒ 40 [g/mol]
つまり、この気体の分子量は「40」。
この気体はアルゴン。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ppmCのCは何ですか? ppmとppmC...
-
米粒を強火で熱すると炭になり...
-
誘電率の高い気体ってあるので...
-
PPやPEを溶かすと発生する有害...
-
排ガス・廃ガスの違い
-
火は何からできているのですか?
-
二酸化炭素の凝固点(-79度)よ...
-
器壁 の読み方を教えてください
-
死体が、おなら(放屁)を…
-
化学基礎 質量
-
二酸化炭素1.00molの中に、酸素...
-
標準状態で11.2Lの酸素は何個の...
-
熱濃硫酸と銅の酸化還元反応式...
-
本当にわかりません。 急ぎの課...
-
こんにゃくの凝固過程
-
気体の発生方法について
-
表面張力と浮力の関係(液体中...
-
燃焼と質量保存の法則
-
分子量が大きいとは分子のくっ...
-
単体と元素の違いについて教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
米粒を強火で熱すると炭になり...
-
二酸化炭素1.00molの中に、酸素...
-
ppmCのCは何ですか? ppmとppmC...
-
環境問題について教えてくださ...
-
完全な平面どうしは密着させる...
-
炭酸飲料は冷凍庫で冷やしても...
-
科学の2HとH2の違いって何でし...
-
【元素分析】塩化カルシウムは...
-
排ガス・廃ガスの違い
-
単位:m3NのNの意味を教えて...
-
有機物を燃やすと二酸化炭素と...
-
二酸化炭素1.00molの中に、酸素...
-
ABS樹脂の毒性について
-
第一級アミン〉第二級アミン〉...
-
器壁 の読み方を教えてください
-
PPやPEを溶かすと発生する有害...
-
炭酸ナトリウムをさらに分解す...
-
死体が、おなら(放屁)を…
-
標準状態で11.2Lの酸素は何個の...
-
毛細管現象がおこる最小径って?
おすすめ情報