dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダウンタウンが言ったから、たけしが言ったから、さんまが言ったから、なんでも許されるとは思いませんよね?そんなに権力があるんですか?笑いに関してもなんに関しても。あと、ほとんど彼らの番組が終わっても、結局すぐ始まるじゃない。権力によるものとしか思えません。

質問者からの補足コメント

  • あの人たちは死ぬまでずっとこのままなんですか

      補足日時:2020/05/04 10:10
  • ムッ

    もう若くないんですよ。おじいちゃんなんですよ。つるべ師匠にも言えますけど、潔さがないん

    ですよ、その辺、なんにもわかってませんね。なんでも彼らに頼るな、ロボットじゃないんだぞと

    あれほど思ってるのに全然変わってくれない。

      補足日時:2020/05/04 10:17
  • その点、好きじゃないですが、紳助氏は潔かったんだなって思います。今でもいたら、彼も挙げた方々みたいに思ってたかもしれないし。あのとき、一斉に道連れにしちゃえばよかったのにって思う。

      補足日時:2020/05/04 18:52

A 回答 (7件)

全く同感です、有名人の特権階級で何でも言ってもいいことは無いです


それは傲慢です!だからテレビはもっと陰性の人間も出すべきでしょう
そして大衆はあくまでも中庸思想を持つべきです。
    • good
    • 0

的を射た発言をされている場合も多いと思います。

そうでもない時は実際ニュースで叩かれたりしてますし。

テレビ局やスポンサーの忖度もあると思いますが、他の方が言われるように実際に利用価値があるのでしょう。

あなたのお嫌いな気持ちがベースにある偏った考えのように思います。許されてるのも、番組が続くのも始まるのも気に入らないと。

ご自分の思いに沿わない世間の反応があるとすれば、自分が少数派だと心得るべきだと思います。これまで似たような質問を何度も拝見しましたが、賛同者を求めているのでしょうか?答えは世間の反応で出ていると思います。自分が嫌いならそれでいいじゃない、他の人がどう思ってるかなど関係ないじゃない。と思います。
有名人とはいえ、名指しで批判するような質問をこのような場で繰り返すのは不適切ではないかと思います。好きな人もいると思いますし、見ていて気持ちいいものではありません。

同じサービスの利用者の一意見です。
失礼しました。
ブロックして下さい。
    • good
    • 0

彼らだって出たての頃は下っ端芸人だったんですよ。

それをフジテレビがヨイショして80年代にブレイクして今まで40年近くも続いてるだけです。じゃあ何故彼らが大御所かと言えばそれ以前の大御所が殆ど鬼籍に入られてしまいましたので。言い換えれば挙げられている人たちが鬼籍に入った時がお笑い界の崩壊です。どんな業界も教祖がいて参謀がいて下っ端がいるのがヤクザな世界です。
    • good
    • 0

> なんでも許されるとは思いませんよね?


言論の自由が保障されています。
「許されない」と思うならば、反論を示せばよいでしょう。
それも、「言論の自由」なのです。

あの岡村も、なぜ謝るのでしょうか。
俺の意見だ、と通せばよいのに、謝るから却って反感を招いているのです。
ご質問で上げた方々、社会に忖度せずに、自分の考えとして正直に述べているだけです。
    • good
    • 1

皆に叩かれるような不用意な発言を繰り返す人は、消えていくのが芸能界です。


言い換えると、大御所が芸能界に残っていられるのは、皆が『あぁそうだなぁ』と思うような発言を継続できているから、です。
そこの打率の高さが大御所たる所以なのです。

論理的には、大御所の発言だからと言って何でも正しいわけではないけれど、彼らの打率の高さは認めるべきです。
    • good
    • 0

あなたが 好むと 好まざると 関係無く、彼らが 視聴率を採れる から、


番組が続くし、終わっても 新しく 生まれてくるんですよ。

いくら 大御所 と言えども、視聴率には勝てないんです。当然、視聴率が低迷
すれば、消えてゆく 存在です。
    • good
    • 0

権力あるわけじゃなく、お金です。

金さえあれば、なんでもできる世の中なんです。だからもうやめましょう・・・終です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!