dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

契約書などで、印鑑を押す場所に、
丸でかこった「印」などのシルシが書いてあります。

このシルシの上に押せばいいのでしょうか?
それともシルシにかからないよう、横に押すべきなのでしょうか?

A 回答 (3件)

どちらでも効果は変わらないが、印の上に押すのが普通らしいです。

しかしながら印という文字に重なると後から判別しにくいので、少しだけかかるように押すのが常識だ、と教えてもらったことがあります。
私は通常1mm程度かかるように押しています。(つまりよく見ないとかかってないように見える程度です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういう押し方もあるんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/10 20:42

#2さん同様。


私も印と書いてあるとはずして押します。

○や□だけで中に印と書いていないものはその中に
押します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そのほうが見やすいですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/12 17:04

印の上でOK。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
スッキリしました。

お礼日時:2005/01/10 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!