重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

日本有数のマスクメーカーになったシャープは卸業者を通さずに自社の通販サイトで直接消費者にマスクを販売することになりました。

しかし、受給の逼迫状況と値付けのミスマッチから注文が殺到しシステムがハングしたり、注文販売のはずだったのに、宝くじみたいな抽選を導入したり迷走しております。

シャープは製造メーカですから転売屋では無いので、ヤフオクにメーカとして出品すれば、需給状況を反映した落札価格で医療機関などが落札できる可能性が高まると思うのですが、市場原理でオークションにしない理由があるのでしょうか?

製造メーカーによる自社製品オークション売りに関して知見がある商学研究者やオークション研究者の方より、製造メーカーが緊急時でもオークションサイトを利用しない理由をご解説いただければ幸いです。

A 回答 (4件)

ヤフオクサイトでも、定価販売がありますが、そっちのサイトを利用したら、販売手数料が加算されて、マスクの値段がアップするでしょうし、ヤフオクIDが無い人は、買えないからでしょうね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

潤沢な資金があって金に糸目をつけずにマスクを買ってスタッフに提供したいと思っている医療機関は、必要とあらばヤフオクIDを取るのではないでしょうか。

お礼日時:2020/05/04 22:25

>シャープは一番高い値をつけた病院にマスクを提供するチャンスを提供しなくても良いと考えてるのでしょうか


その通りです。
シャープは公平・公正にマスクを提供するのを理念としているのでしょう。
仮に高額の落札を許したら、医療関係者に限らずひと儲けしたい「にわか成金」にマスクが行き渡ることになりますね。
そういう輩は当然転売します。
それはシャープとしては本意ではないはずですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「にわか成金」のことなど気にするよりも、カネがあっても手に入らない医療従事者のことを気にかければよいのにね。

不法な転売屋のことが気になるあまりに、マスクを必要としている資金潤沢な医療機関に届かないことになってしまう、、、。

お礼日時:2020/05/05 10:45

転売屋や盗品が扱われるサイトは使わない方がいいでしょう。

信用が落ちる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

シャープの信用が落ちるのですね。

お礼日時:2020/05/04 22:26

オークションはそもそも、一番高い値段で応札した人が落札します。


例えば医療機関が2000円で応札して、医療とは関係ない人が4000円で応札したとします。
それにもかかわらず医療機関に権利が行ったら、オークションの仕組み自体が崩壊します。
一番高い値を付けた人に行くことを知っているので、メーカーはオークションなんかには参加しないんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。

潤沢な資金があって、病院長に年収六千万も払える病院が、必要なマスクさえを買えずに、看護婦さんらが使い捨てのマスクを使いまわしたりしてるのですが、シャープは一番高い値をつけた病院にマスクを提供するチャンスを提供しなくても良いと考えてるのでしょうか。

お礼日時:2020/05/04 22:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!