プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

もうすぐ付き合って7年になる彼と、今年の9月に結婚する事になりました。私は4月から転職予定の状況です。

彼はとても優しい人なのですが、なんでも親に相談するところが心配です。もちろん、親に相談する事は、大切な事だとは思っています。でも、何か決めるとき、ふたりで話し合うよりも、親の意見をまず重んじます。

この前、籍を先に3月に入れて、転職前に名前を変更したり、手続きをしてしまいたいと考え、彼に言ったのです。そしたら、そんな短絡的な考え、納得できないと言われました。しかも、鼻で笑いながら。。。2人で話し合うことをしない彼にあきあきして、もうその場は別れたんです。そのとき、車で分かれたんですけど、では、すぐに車の中で親に電話して聞いてるんですよ。私が3月に籍を入れたいって言ってるんだけど、どうしたらいいかって反対したら彼女は怒ってるって言うんです。

こんな人と結婚したら、妻として恥ずかしいなと思いました。相談するのは真っ先に親で、私の意見なんて取り合わない。

みなさま、どう思われますか?

A 回答 (10件)

自分には、幼い頃、両親が離婚して、


男親に育てられました。
また、社会人になって、すぐくらいから、
親父は病院に入院して、すぐに相談するという環境ではありませんでした。
また、自分の性格的にも、相談するよりは、
自分で考えて行動するというのが症に有っていた、
とも思うんですけど・・・

もし、母親がいたら、ざっくばらんに相談したいことも、あったかなと思ったりもします。

でも、あなたの相談内容を見て、
ちょっといきすぎなのかな?って思いました。
母親にしろ、父親にしろ、
意見を求めたり、相談したりするのはいいけど、
やはり、そのとき大事なひとは誰かを考えると、
立派な成人となった以上は恋人とか妻かと思います。

だから、二人のことはとよかく言うつもりはありませんが、
ちょっと、これからのことが心配になったりします。
本当にそう思いました。

文面からしか、他のことはわかりませんが、
もし、あなたが他のこと、思い当たる節があるなら、
考えを改める・・・別れるもひとつかも知れません。

ただ、私の意見をひとつ言わせてもらうならば、
入籍と結婚式はなるべくなら、一緒が望ましいかと思います。
いろいろの事情が有る場合だったら、別ですが、
転職のことだったら、あとでもいいのではありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。

転職を機に入籍したいと考えたのは安易であると、兄にも言われました。

一緒が望ましいのですね。彼が、自分で私と話し合おうとせず、わたしが怒っている事から、すべてを話す彼の姿勢にびっくりしております。

以前にもこのようなことがあったのですが、彼は自分は変わったって言っていたのに。。。これです。

7年の年月は長いですけど、別れも含めて考えなくてはいけませんね。

お礼日時:2005/01/11 19:37

それがわかっていて、あなたが気になるなら、率直に言ってみたらいかがでしょうか? これからは二人で家庭を築いていくんだし、二人で相談して決めようって。

勿論、あなたの親御さんの助言を得る必要があるときもあるでしょうし、両家に報告すべきこともありましょうが、まずは二人でなんでも話し合うべきだと思いますよ。
ここであきらめると、ずっと引きずります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

言ったのですが、もう言わないでって聞く耳持ちません。これは、大事な事だから、親に聞かなくては。。。と。分かります。親がいらっしゃるから、彼が元気に生きている。でも、親に相談する前に、私に親に聞いてみようって一言あってもいいと思います。

彼とは無理かもしれません。

前にも大きなことがありましたし。

私は他人ですから、彼の家に行って何かあっても守ってもらえるような感じもありませんし。もしあったらどうする?ってきいたら、

親にかぎってそんようなことあるわけない!って・・・
現にあったんですよ。わたしのこと、すっごくひどく言ったことあるのに。。。しかも、彼の口から聞きましたし。彼は何も感じないのかな。。。

それで1度別れたんです。では、精神的に弱くなってしまいました。

今でも、その頃の話をすると、精神面でおかしくなります。

まだ、彼は変わってないのでしょうか。

しんどいです。

お礼日時:2005/01/11 19:43

私はどうかと思いますが・・・・マザコン???


しかし判断するのは:honey-hiro さん自身です
そんな彼と結婚したいと思っているのならあなたの意思に任せます
どんなアツアツで結婚しても分かれる人もいるしそんなアツアツでなくても長く幸せで結婚生活を送っている人もいる
後悔するのも幸せになるのもhoney-hiro さん自身です
頑張ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

ある程度の母親思いは必要だと感じています。でも、いきすぎ?!でしょうか。親に相談する前に2人で話し合って決める事だと私は思うのですが、みなさんは即親に相談でしょうか。

彼といるのがしんどいです。

昔もこのようなことがあったし。

無理かもしれません。

お礼日時:2005/01/11 19:45

>何か決めるとき、ふたりで話し合うよりも、親の意見をまず重んじます。



これは不安!です。
これ、結婚してからもそうかもしれませんよ?
そうなると、もし彼のご両親とトラブルになったとき、彼はご両親の味方ですよね。
あなたは一人でご両親&彼に立ち向かうわけです。

彼が変わるまで、結婚は待った方がいいんじゃないかと…
もし、変わりそうもないのなら、考えた方がいいかなとも思います。

結婚したら、彼の家族はあなたです。一番お互いに大切な人になるわけです。でも、彼にとっての家族はご両親、だったらさびしいですよね。
そこらへん、彼ともっとじっくりお話した方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

彼にとって大切なもの。。。聞いてみたいと思います。ずっと私が結婚するのを待ち続けてくれていたのに、今になって、彼の態度にびっくりしています。

確認してみたいと思います。子どもができてからも、2人の問題を親に先に聴くようなことがあったらと思うと。。。不安です。

話し合ってから聞くのはいいのですが、真っ先にって嫌です。

お礼日時:2005/01/11 22:20

きつい言い方かもしれません・・・。



#3のお礼にある「昔のこと」は分りませんが、結婚とは、家同士、親同士、親戚付合いなど、様々な関係が出来るものであることをお忘れではありませんか?
もしかしたら、彼氏は口下手で、そういった関係を気にしつつ、親へ相談しているのかもしれませんし・・・。

たしかに、結婚は2人で話し合って決めることだと思います。ですが、私も、やはり自分で判断できない事は、親や友人に相談すると思います。これって、マザコンなのでしょうか(泣)

相談者さんも、これまで彼氏と7年間付き合って来たわけですよね?でしたら、彼氏との思い出や良い所、悪い所をもう一度考え、これまでの彼との7年間を、もっとしっかりと考えたほうが良いと思います。

『幸せは自分の心が決めるものです。』よ。
がんばれ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね。まったくそのとおりです。結婚は2人だけのものではありません。承知しております。

ある程度は2人で話を固めてから、親のご意見をお伺いするのが私はこれから夫婦になるものの道ではないかと考えておりますが、違いますでしょうか。

私はもらわれるのではありません。すべて親の言いなりになることが大切でしょうか。親はいつまでも存在しません。

結婚は2人が初めてちからをあわせる作業ではないでしょうか。

そうですね、7年間で彼は何も変わってはいない。

生きる道を考えます。

ありがとうございます。

お礼日時:2005/01/11 22:25

アンタも物好きなや、


幼稚園児と付き合ってるのか?

大丈夫か? 考え直したほうが良いぜ!
やさしいなんて誰でも出来る事!!!
毅然とした態度を取れる男でないとこの先真っ暗
だぜ! 親が死んだらどうするんだ?
パンパースちゃんによろしく!
    • good
    • 2

こんはんは。


おめでとうございますと言いたいところですがこれは難問ですね。

 勝手な憶測で申し訳ないのですが、ひょっとして彼氏さんは長男または一人っ子じゃないですか?私の周りでも将来的には家をつがなければならない長男が母親と嫁さんにはさまれて結局母親をとった(離婚した)り、いまだに親離れ子離れできない親子がその嫁さんや親戚夫婦と揉めています。もし彼氏さんが家を継ぐような立場の方なら質問者様は相当苦労されると思います。

 大体短絡的でない入籍のタイミングなんてあるんですかね。入籍にはある意味勢いが必要です。「転職を機に入籍」立派な理由だと思います。しかしながらすでに質問者様も彼氏さんも冷静さを失っているように見受けられます。結婚とは現実です。入籍云々母親云々よりもう一度頭を冷やして「結婚とは何ぞや」について2人だけでじっくり話し合うべきです。お互いそのすり合わせができていないうちにあとから考えるべき問題を次々抱え込んでいるように思えます。

 それから「親を大事にすること」とは「親を優先させること」ではありません。彼氏さんはその認識が決定的に欠けていると思います。失敗を恐れず可能な限り自分達だけで決断しそのリスクや弊害も全部背負うことが結果的に親を安心させる場合もあります。

 ただきつい言い方ですが7年たっても変わらないのなら70年たっても変わらないかもしれません。それでも結婚を望むのであれば質問者様が腹をくくって全て彼と彼の母親に従うことにしましょう。そしてそこから「幸せ」の活路を見出すしかないと思います。お幸せに。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

昨日も話し合おうと思いましたら、彼は精神的にまた弱ってしまって話になりませんでした。仕方ないですね。

7年間同じけんかばかり繰り返している。。。と姉にも言われました。そうですね、kurupinさんが言われるように、このことはずっと続いていく問題ですね。彼はそんなことはないって言っていますが・・・。

彼は長男です。でも、長男とか関係なく、親御さんはとくに家の跡を継ぐとかそういった考えはお持ちではないようです。

それ以外はとてもいい人なのです。だから、別れられないのです。

結婚とは何ぞや?について2人で今週末考えてみます。2人の今後になにか見出せるかもしれません。

すごいヒントをありがとうございます。

お礼日時:2005/01/12 08:15

30代既婚男です。

ちょっと感じたことがあったので。

#4さんの回答にもある通り、結婚してから、もしあなたと義父母との対立があった場合、夫が親側に立つことが明白です。非常に問題です。

結婚後は、義父母との意見の対立・トラブルという局面だけでなく、通常時のちょっとしたやり取りであっても夫のスタンスはとても重要です。
例えば、妻から夫の両親に伝えたいことがある、でもその内容から直接言うのは気が引けるという局面。夫からそれを伝えてもらう形も多いのですが、その時に、それを伝えることによる妻の立場や、親から予想されるリアクションなどを考慮して「翻訳家」のように伝えなければいけない局面も多々あります。時として「嘘も方便」な事もある。
その時、彼はあなたの立場を考慮して、最良の「翻訳」をしてくれますか?出来る能力ありますか?

もちろん妻の言い分の方が毎回毎回正しい訳ではないのですが、それは承知の上で、私自身は「結婚した今は何はなくとも妻の立場に立つ」という気持ちだけは常々持っておりますし、結婚前に意識改革をされないとずっと変わらないように感じます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね。たぶん、彼は翻訳は無理だと思います。
7年間、彼には伝えてきました。私が言ったこと、そして、彼のご両親が言われたこと、双方にとって悪い事があれば、あなたは実の子として言わなくていいこと、言っていいことを考えて伝えてねって。でも、彼は何でも話してしまう正直者なのです。というか、自分はうそをついていないと言う自己満足でしょうね。

う~ん。。。難しいですね。

結婚って、そんな簡単なものではないってよく言われますが、少し簡単に考えていたようです。。。

ありがとうございます。

結婚前にじっくり話し合ってみます。。。

というか、このままご縁があるかどうか危ういですが。。。

お礼日時:2005/01/14 22:11

私なら、その結婚は止めます。


結婚前に信頼することができない人なら、きっとこの先も信頼できないだろうし、そんな結婚生活は楽しくないと思うからです。

私は6年付き合った人と結婚寸前で破局し、その5ヵ月後に昔からの友人であった今の夫と結婚しました。
別れる時は、今までの年月がもったいない気がしたし、彼にも愛情というより愛着があったので、本当に別れていいのか悩みました。
今は、とても幸せです。
自分の決断は正しかったと心から思っています。
今の彼と、今すぐ別れなかったとしても、結婚だけとりあえず延期してみてはいかがでしょう?
結婚してからのほうが人生長いんです。ちょっとくらい足踏みしても大した事ないですよ。
お幸せに。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

chamomoさんなら結婚をお止めになるとのことで、考え込みます。。。

私、彼のやさしさとか、彼と生きてきた道を忘れるのには、相当長い時間を要すような気がします。とてもやさしいのです。他の彼ができたら、比べてしまうんじゃないかって怖かったりして。。。考えすぎかなぁ。それを理由にして、本心は別れたくないような気がしてきました。

結婚生活って長いですよね。甘いことを言ってられませんよね。

考えます。

お礼日時:2005/01/15 07:19

はじめまして。



さて、彼とあなたの年齢は分からないのですが、
7年もお付き合いしてきたということはお二人とも20代半ばくらいでしょうか?

7年という歳月の間には「情」も深まっていることでしょうから、
第三者が簡単に別れるべきだとかそうでないとか言うのは難しいし、
質問者ご本人にとってもなかなか難しい選択でしょうね。

上のご質問内容と↓の回答に対するお礼のコメントから察するに、
彼は長男で今まで親の言うとおりに・・・ある意味で「素直に」育ってきたのでしょう。
彼のあなたへの優しさというのも、その「素直さ」から来ているのではないでしょうか?
ただ、このことは、裏を返せば彼の精神的な弱さ、脆さにも繋がっているのでは??
今まで親の意思を自分のものとして生きてきてしまったため、
自分で考えて意思決定することに自信が持てなかったり、
自分の意思そのものを自覚しにくいということも考えられるのではないでしょうか。

こう思うのは、私自身が長女で、
ある年齢くらいまで↑のように生きてきてしまった結果、
人生の大きな壁に当たったとき自分自身の力で対処できず、
精神的にかなり大きなダメージを被った経験からです。
まぁ、そういう挫折を味わったおかげで、
「頼りない自分」から一回り成長できたようにも思いますが。
そういう意味で、彼はまだ一皮も二皮も剥けていないように思えます。
平たい言い方をすれば「親離れができていない」のかもしれません。

相手との関係が上手くいっているときは、
人は相手にいくらでも優しくなれるし思い遣ることもできるでしょう。
肝心なのは、そうでないとき。
関係がこじれそうになったときやトラブルに直面したときも、
お互いのことを思い遣るだけの気持ちを持てるかどうかです。
あなたは、彼のことを、
いつもはとても優しいのだけど、
いざとなると「精神的におかしく」「弱く」なったりすると感じているのですよね。

ご質問の回答として、彼について考えることを書かせていただきましたが、
ただ、私は、今、あなたが一番に考えなくてはならないことは、
彼や彼のご両親の問題よりも、
まず、あなたご自身が、
結婚やこれからの人生の中で何を大切にしていきたいか、何を求めるのか・・・
ということなのではないかと思います。

あなたが変えることができるのは、
相手ではなく自分自身だけです。
私自身は、あなたの質問や回答へのコメントの中に、
実はあなたご自身の「答え」が見え隠れしているように思えます。

一度きりの人生です。
焦らずじっくり・・・ときには彼と一緒になって、考えてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

私が求めるもの。そうですね。はっとしました。私は何を求めているのだろう。私自身が子どもなんだと思いました。

彼とは7年、長かったです。今回、彼のことがもう信じられなくなったら、もう2度と戻る事はないと思っています。これが最後のチャンスなのです。

彼をいまひとつ信じられない自分がいて、でも離れる事もできない自分がいます。彼ほど私のことを想ってくれる人はもう2度と現れないからです。

なにを大切に生きて生きたいか、なにを求めているのか。。。自分はふらふら生きてきたように感じます。

大切な課題を与えてくださり、ありがとうございます。

自分自身がどうしたいのか。考えます。

お礼日時:2005/01/18 10:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A