重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

25歳女性で外で働かず、実家で家事手伝い(料理、洗濯、掃除)をしている人についてどう思われますか?

率直な意見をよろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

今までどんな教育受けてたのか


聞きたく成ります。
家事手伝いなら高校以上必要無いしね。
と思います。

結婚相手では無いかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにその通りですよね。中高は私立女子校で最終学歴は大学卒で早慶上智です。

結婚相手として家事手伝いしてる人はないって男性いらっしゃいますよね。彼氏が理解のある優しい人でありがたいと改めて思いました。

お礼日時:2020/05/14 08:29

世の中いろんな人がいるのでなにも思いません。

知り合いや有名人じゃなければ、理由も気にならないです。
    • good
    • 1

お嬢様

    • good
    • 1

>率直な意見をよろしくお願いいたします。



なにか理由があるのかなと、
結婚前で花嫁修業しているとかですね、年齢的に。
あとは例えば身内が病気とか、本人が病気とか家族の介護とかを思います。(祖母様の介護で近所にいるので)
特に見た目以上なければメンタル系かなと。(今時めずらしくもないので)

次に、もったいないと思うな。
私47歳、だけど25歳ならあらゆる可能性、経験ができるのにもったいないと思う。
だって、社会に出られない人が今後どうやって生きていくんだろうともに思います。
(娘の同級生にいるらしいので、うちがなったらどうしようと思うことはある)

家事手伝いなんて、ぶっちゃけ私の時代ではお嬢様か無職のプーでしたよ。
でも最後には私は他人だから本当のことはわからないし、
無職でもその子なりに家で家族を支えたいともうならいいと思う、でも将来は心配ですね。
だから本人や家族がよけりゃそれでまあいっか、で終わりですよ。
    • good
    • 2

昔は女性が結婚したら家のことやるのが当たり前で、その準備段階も含めて結婚する前まで家事手伝いというのは多くありましたが、今はそういう時代ではないので、率直に何故働かないんだろうと思います。



好きな仕事に就いたり、旅行に行ったり、独り暮らししたり、働いたお金でいろいろ楽しむ、世の中の多くはそんな感じだと思います。
    • good
    • 1

昔はそうだったのではないだろうか。

「職業は?」「家事手伝いです」そういう会話が多かった。1つには女性の社会進出ができなかった。たとえ高学歴でも、世間では“女だ”としか見られない。
事務職の女性でも仕事はコピーばかり。コピー機のない時代ですよ。同じ書類がたくさん必要だ。それを女性たちに筆記させる。カーボンを使えば1人で3枚くらいは書けるだろう。考えれば馬鹿馬鹿しい仕事だ。あとはお茶くみ。それに社会全体が貧しかったから、多少金持ちでも女性に学歴を持たそうとは思わなかった。
女性は子供を産む機械だ、そう言って猛抗議された政治家がいたが、最近までそういう立場だった。
子を産む機械ならば、結婚は早い方がよい。親としても長年養うのは厳しい。
だから学校を卒業すれば、2年ほど家事見習いをさせて、見合いをさせて結婚させてしまう。
現代の女性が聞けば、噴飯ものだが、実は今でも女性の地位が低いのは、女性自身が知っているだろう。
つい最近に話題になったが、医大の採点で、浪人生や女性は点数を少なく書いてしまう。
少し前ならば、試験の点数は発表しないのが当たり前だった。だから女性差別など問題なくできた。
女性は頭が良い。だから平等に試験をすれば、お医者さんは女性ばかりになる。それで女性は落とす。
まさかとは思うが、現在でもまかり通っている原則だ。
だから女性は悪賢い男連中に振り回されずに、早々に結婚する方が幸せだ。
女性は結婚がゴールで、それで幸せだ、という意見と、今は女性も能力を発揮して社会で輝く時代だ、と意見が割れるだろう。
実際、家庭で子供たちを育てている女性と、職場で男たちに怒鳴り散らしている女性と、どちらが幸せなのだろう。
稲田朋美などは、裁判で負けそうになると、裁判長に泣きつくようだった。泣きの稲田と今でも言われている。司法試験に合格する頭と、裁判で戦う頭は違うのだ。まして大臣など務まらない。
    • good
    • 2

ニート。



全ての家事を担当して、両親二人とも稼いでいたら家事をしている。
    • good
    • 3

その人の母親が働いてるならまあいいんじゃないですかね。

母親代わりってことで。働いてなかったら母親は二人もいらぬ。
    • good
    • 0

>どう思われますか?



 別に人に迷惑をかけている訳じゃないのだから
構わないでしょう
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!