プロが教えるわが家の防犯対策術!

同棲する時の家事ってどうすればいいんでしょう?
今は実家で家事は家族全員で協力してますが同棲したら当然親に家事を手伝って貰えません
8時間働いてご飯作って掃除機かけて風呂とトイレ掃除して洗濯して洗濯物干して、時間が足りる気がしません
適度に手抜きしたりして大丈夫ですか?
最悪掃除機とか洗濯って2日に1度とかでも大丈夫なんでしょうか?

それが不安で共働きでの結婚はしたくないなぁと思ってたんですがやっとこの人って人が出てきました
将来も考えて専業主婦は不安なので仕事は続けようと思ってます

質問者からの補足コメント

  • ちなみに子供はもう無理だと思います
    仕事と家事だけでも時間足りないのに子育てなんて出来るわけないです

      補足日時:2023/08/13 10:51

A 回答 (10件)

心配しなくても


同棲って所詮お遊びでしょう

直ぐに別れます

今時普通の夫婦は共働きですよ
それてもちゃんと子供の世話出来てますね

収入も倍だし
生活に余裕出来ますが。
    • good
    • 0

人はひとり暮らしでもやっていけます。


二人で暮らせば助け合えます。

何をどう助け合うか、分担するか、それで長くやっていけるか?
それを考え、トライし、うまくやっていく道を探すために私とカミさんは同棲しました。

それで行きついたのは、やれるほうがやる、うまいほうがやる、出来る範囲でやる、押し付けたり急かしたりはしない、頻度・程度はやりながら臨機応変に考える、なんていうあたりですね。

私はプロファイルに記したような在米の隠居爺ですが、結婚して数年後に当地に渡ってきて、生活は早期に安定にできるようにできましたが、共働きで私もカミさんも日米を頻繁に往復する日々を過ごしてきました。

日本の家もあり、アメリカの家もあり、子どもたちはアメリカで暮らさせてました。
それでも何とかやれてきましたよ。

完璧を求めればきりがありません。
臨機応変、出来る奴がやる、急かさない怒らない、でウチは困りません。
    • good
    • 0

>適度に手抜きしたりして大丈夫ですか?


>最悪掃除機とか洗濯って2日に1度とかでも大丈夫なんでしょうか?

そもそもなんで「掃除機を毎日掛ける必要がある」とか「洗濯を毎日する必要がある」と思うのでしょうか?

その部分を先に考えるべきです。

たとえば「バスタオルを洗う頻度はどのくらいか?」という話題があります。テレビでも討論されていたりしますが、女性同士でも「毎日洗う」人もいれば「1週間」とか「臭くなったら・汚れたら」という方もいます。

つまり家事には「こうしなければならない」というものは無いのです。
この点において、日本の女性達は、家事を「こうしなければならない」と思い込みすぎていることにまず気がつくほうがよいです。

ちなみに、欧米では元々女性に財産権・契約権などがなく、家計管理も夫が担い、妻は夫に扶養される立場で券毛がなく、家事育児も「夫の指示で労働をするだけ」でした。

なので、欧米人は「家事なんて誰にやらせてもいい雑用」というのが一般認識で、だからちょっとお金があると家政婦を雇ったりするのです。

日本の場合「女が家事をやらなければならない」という問題点はいつも指摘されるのに対して「家事のやり方や頻度を決める権限を女がもっている」という点は誰も気にしません。

だから、こういう質問は必ず女性からで「どのくらいの頻度でやればいいですか?毎日なんて無理です!」という悲鳴がでるわけです。

ならば「毎日やらなければいい」のです。

ハッキリ言って、掃除なんて1か月しなくても死にはしません。問題は「どのぐらいしないと、快適ではなくなるか?健康を損なうか?」です。
バスタオル問題はまさにそれで「洗濯する手間(不愉快さ)ときれいで清潔なバスタオルを使える快適さ」のバーターでしかないのです。

最適解は夫婦や家族、同棲している二人の生活スタイルによっても異なるでしょうし、自動化に投入できる金額や外注するための費用によっても異なるでしょう。

なので「どの程度なら快適にすごせるのか?パートナーはどうなのか?」を話し合って、決めることをお勧めします。

ちなみに、育児については、乳幼児は24時間見てないとダメですが、4歳になれば幼稚園に行くようになって手がかからなくなりますし、小学校ならもっと手がかからず、中学に上がれば手を出す部分自体が少なくなります。

家事は生きている限り続きますが、子育ては10年で手がかからなくなるので、家事を手抜きすることを含めて、最適解を見つければ問題なく子育てできますよ。
    • good
    • 1

気持ちは分かる。


まあ、実家暮らしだとそんな感じになってしまうよね。

試しにイメージしてもらいたいんだけど。
まず質問者が自分だけで一人暮らしした場合にはどういう風にするかな?
一人暮らしだと「時間が足りる気がしません」では済まないので、家事に優先順位をつけてどこかを手抜き(やらない)をするか、効率化で時短するか。
個人差はあると思うけど、もしも一人暮らしをするようになったらそういったやり方になることが多いでは。

次に同棲した場合に置き換えてみる。
パートナーが家事をどこまでやるのか、分担なのか、全て質問者に丸投げなのか。
また、同棲相手との感覚の違いや差がどれくらいなのか。
手を抜くところは同じか、どれくらいまでやるかの感覚は同じかどうか。
優先順位や効率重視で手抜きややらないという選択をしたのに、いい加減だとかずぼらとか言われてしまうこともある。
同棲の難しいところでもある。

そういった感覚の違いをパートナーと同棲前に話し合っておくといいと思うよ。
    • good
    • 0

共働きだと、家事はとうぜんですけど、分担してやらないと無理です。


私は、妻と結婚する時に、家事は分担してやろうねと前から決めていました。
妻が食事を作れば、片付けるのは旦那です。
旦那が作れば、片付けは妻。
洗濯物する人、掃除する人

あと、子供できたらフルタイムは無理ですね。
妊娠すれば、奥さんは働けませんから、旦那さんの給料だけで
面倒みてもらう事になりますからね。
子供生まれても、数年間は子供の世話で働けませんので
結婚するなら、旦那の給料だけで生活できる事が大前提です。
共働きするにしても、短い時間で働くパート勤めしか出来ないです。
    • good
    • 0

家事なんてやってたらきりがありません。


適当に手抜きをしましょう。

40年ほどフルタイム共働きでやってきました。
その時はつぎのように決めていました。

・2人だけの時は、洗濯は週末だけ、子どもがうまれてからは毎日
・掃除は土日の休みの時だけ
・朝食は夫、夕食は妻、洗い物は夫(夫が外で食べていても)

お互い協力すればなんとかなります。
家事に完璧なことはできませんよ。
    • good
    • 0

2人の共同作業ということにしましょう。

    • good
    • 0

よっぽど家事が、あなたの人生にとって重要なんですね。


家事優先で子供は欲しくないというのなら、それはそれでありだと思いますよ。

子供は家を汚すし、沢山失敗をするし、大人の都合なんてお構いなしですからね。

おふたりを煩らわせることなく、経済不安を払拭して、家事の負担を押し付け合って、この重要な家事を如何にサボるかの効率を考得る為だけに、一生働いて暮らす。その愚行は、楽しそうですよ。

人って、くだらないことに夢中になる性ですものね。
    • good
    • 0

自分がこだわりないならご飯は出来たもの買ってきたり外食で済ましたりしてもいいと思う。

フル出勤してるんだしお金はそれでカバー出来るって考えでいいでしょ。
掃除も同じです。毎日やらないと嫌っていうなら無理してでもやればいいけどそうじゃないなら週一でも月一でもプチ大掃除感覚でやればそれでいいと思う。カビを見つけたとかどうしても気になる部分があればそれは都度やればいいんじゃないかな。
洗濯物も替えがあるなら毎日やらなくてもいいでしょ。
どうしてもやらなければ支障が出るという事以外は疲れたと思いながら毎日やらなくてもいい。
パートナーがそれらを不満に思うと言ってきたら自分でやらせればいい。
それが無理なら同棲、というかお付き合い自体考えた方がいいかも。
    • good
    • 0

まずは一人で炊事洗濯家事一切をしてください。


大丈夫かどうかはその時にわかります
貴方がてきぱきとできるかですから
一人で生きるより二人で暮らしたほうがまし程度の考えでないと
相手に半分してもらおうと思って同棲していたら してくれないとか約束を破ったとか言って喧嘩ばかりします。
相手の家に行って 相手の暮らしを見てください
こまめに働いている人なのか
何もしない人なのか
畳み方や掃除の仕方にうるさい人なのかで
暮らし方を変えなければなりません
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!