プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子育の事なんですが
私専業主婦で1歳に満たない子供がいます

旦那はお風呂あげてくれるけど
それだけで俺はイクメンだみたいな
感じなのですがたまにオムツも変えてくれるときもあります。

他のお父さん達はしないらしいよだから
オレはイクメンって言うのですが

旦那が仕事してくれてる事も分かってますが
2人のこなのにすこししただけで
イクメン?ってほめられて

夜子供に離乳食をらあげお風呂いれ
洗い物。洗濯とバタバタしてると
家族の時間大事にしないの?
多動症?じっとしてられないの?って言われます

正直めんどくさい事は先に済ましたいタイプ
なんでが…

俺の母は家族の時間大事にして
家事はみんなが寝た後やってたよって

みんなが寝た後掃除機や洗濯したら
近所迷惑になるし寝る間を惜しんでまでみんな
家事してるのですか?

ご飯たべたらすぐ洗い物したいのですが
みなさんどうされてますか?

A 回答 (8件)

「俺の母は家族の時間大事にして


家事はみんなが寝た後やってたよって」

それが正しいわけではありませんし、母とは別人ですから^^
家族の時間を持ちたいのでしたら、一緒に片付けてからゆっくりしようと話してみてはいかがでしょう。
先にやることをやってゆっくりする方がいいと思いますよ。
これからお子さんにもそう教えると思いますしね。
    • good
    • 0

遣る事遣って


後はゆっくりまったりしたいですものね。
皆が寝た後にって
ひとりで遣ってろってこと???って思っちゃいます。
家族の時間大事にしたいなら
一緒にちゃっちゃと片づけてしまおうよ。
と お願いするしかないかもね。
う~~ん。それだけでイクメンッてか?
笑っちゃうけど
初めからきつく言うと遣らなくなっちゃうから
おだてて登らせて
遣る内容を徐々に増やしていくしかないかもね。
ご主人 言えば遣ってくれそうな感じしますから。
子供にかこつけてご主人褒めちぎって
遣る事に慣れさせれば
後は凄くラクになるから。
    • good
    • 0

あ~、これはどちらの気持ちもわかる。


質問者の心中お察しする。

当方は2児の父。
もう子どもも育って育児の期間は過ぎたけれど回答。


まず、子育てウンヌンというよりも。
夫婦ふたりでお互いに家庭というものについて考えてみることをお勧めする。

家庭というものは、別々の環境で育った夫婦が、お互いの家の慣習や家風を取り入れながら自分たちの新しい家庭を作っていく。
夫の言う、夫の母の家事のやり方は、”当時”としてはよくあるやり方の1つだっただろう。
ただ、当時でも他のご家庭では別のやり方をしているはずだし、今では時代も違う。
夫の実家がそうだったからと言って、質問者が同じようにやらなければならないということはない。

それに。
夫の母だって、実はホンネではイヤだったかもしれない。
「アタシだってそりゃ早く寝たかったわ!」とか思ってるかもね(笑)
夫の母は夫の父から言われたとかまたは夫の母は姑からそうするように言われたのかもしれない。
自発的にそういう家事スタイルにしたのかもしれないけどね。

夫の実家のやり方と質問者のやり方のどちらが正解ということはないよね。
夫婦で相談して自分たちの家庭でのやり方を決めるといいと思うよ。
この件で間違っていると思うのは、夫が、どちらが正解でもないという事柄なのに、自分の実家がこうだというだけで正しいかのように主張していること。

その一方で、質問者のやり方も万人に共通の正解というわけでもない。
だから、お互いに話し合って自分たちの家事のやり方を作り上げていくといいと思う。

例えばだけど。
夫は食後に家族団らんの時間を持ちたいと考えていて、質問者は早く片づけを終わらせてゆっくりしたいと考えているとして。
それなら、食後○分間はゆっくりするという「団らんタイム」を決めることで、お互いの妥協点が見いだせるのではないかな?


イクメンについては様々な意見があると思うけれど。
おおむね、夫が自分でイクメンだと言うとほとんどの妻が反感をもつ。
客観的に見て十分に育児をやっている夫でも、その妻から見たら「全然育児してない!」と不評。
これはイクメンかどうかの話ではなくて、これが人間心理というもの。
自分の方が育児してるのにそれが当然の要で誰も褒めてくれないのに、夫の方はちょっと・たまにやっただけでイクメンぶるし周囲も褒めるしおもしろくない。
そんな心理。
これは夫婦の家事の分担についても同じようなものだけどね。

そういうとき、上手な妻というのは、心の中では不満でも表面上はにこやかに感謝して、それと同時に夫をおだててもっと育児や家事をやらせる。
男というのは妻に褒められると嬉しくなって、もっと頑張るという性質の人が多い。
夫婦仲の良い夫婦ってこんな風にしているよね。
この辺の夫の転がし方は子どもと同じところはある。
子どもに「お手伝いありがと~」「えらいね~助かるわ~」と褒めると、ニコニコで頑張ってくれる。
男の子の方が多いかな、こういう行動。
質問者の夫は少し子どもっぽいところがあるみたいだから、質問者もおだてて使うような方針にシフトした方がいいかもね。

そういう仲良し夫婦を見て育った子どもはきっと心も豊かな子になるよ。

ぐっどらっくb
    • good
    • 1

既婚男性、子供3人です。



まず問題点を整理しましょう。
①夫は、乳児をお風呂に入れてくれてたまにおむつを替えるけど、それでイクメンと言えるのか?それだけでいいのか?
②家事の時間を取りたいが、取れない。それについて夫が批評するのは正しいか?
です。

①についていえば「風呂に入れただけ」で大きな顔をするのは間違いです。それだけで「イクメン」とは言えないです。

ただ、質問者様がよく考えなければいけないのは「では、どこからどこまで夫に任せるのか?」という点です。

乳幼児は「その子の都合で親が動く必要がある」状態です。1歳近いならハイハイから歩くようになって、目を離すことができないでしょうし、大をしたらすぐに変えてあげたい、のが親の気持ちでしょう。

だから家事がおろそかになる。それは仕方がないことです。
では夫が「君は育児に時間を取られているから、家事は全部僕がやるよ」と言って、みんなが寝た後《掃除機や洗濯》したら、質問者様はやっぱり「近所迷惑だからやめて」というでしょう。

で、旦那さんは「いや、君は育児、僕は家事と決めたのだから【僕の主体的なやり方で家事を行うよ】それを止めるなら、家事も自分でやってくれ」と言われたらどうしますか?

日本の女性達は「夫が家事・育児を【しない】、家事・育児を【手伝う】だけでやった気になっている」とよく言うのですが、夫が主体的に家事を行うことを妻が許容するか?を全く考えていないのです。

この部分が②の回答にもなります。
夫が質問者様の家事のやり方を批評するのは正しくない、それはその通りなのですが、しかし、夫には夫の「家事のやり方への意見」があって、それを質問者様が否定しているのも事実であり、夫がそのやり方でやったら質問者様がやらせない、ということも含めて考える必要があります。
    • good
    • 0

文面を見てもあまり旦那さんを愛してなく自分がやりたい様にしたいタイプなので関係を崩しても旦那を無視して自分のやりたい様にすれば良いのでは?



無視をしていたら貴女も無視される様になりますが、貴女に何も期待しなくなり家庭が冷めていきます。

そうすれば貴女が自由に何でも出来ますよ。

今の専業主婦は旦那を支える物ではなく虐げ搾取する職業なので仕形がないかと。

時期旦那は家に帰らなくなり外部に癒しを求めるようになります。

そうなるまで徹底的に無視しましょう。

漫画で6年間旦那を無視した女性が物語がありますがただのDvに見えます。
    • good
    • 0

洗い物は次の日する派です


よく洗い物その日する という人いますが それは個人の趣向であり 

まあ正直、あなたの旦那さんの過失というより、あなたがそういう人と結婚した としかいえないですかね

なかなか人が変わるのは難しいですから
人の心理の分かる人でないと、女性の心理もわかりませんし

旦那さんにつめよった所で、喧嘩になっておわりではないですかね。
何も改善せず、なんせ人はそんなすぐにかわりませんから。
    • good
    • 0

それはあなたの夫の好みがそうなんでしょうね。



うちには3人の息子がいますが、うち長男は在宅中に私がバタバタ家事をするのを嫌いますね。一緒に寛いで欲しいみたいです。別に何するわけでもないんですけど、私が動き回ると追い立てられているように感じて落ち着かないのだと思います。
確かに上の子には、きょうだい達が小さい頃は家事のアシストを何かとお願いしてましたので、私が動いていると自分も動かなくちゃいけないようなプレッシャーを感じるのかな、と想像します。

真ん中っ子は、あれを済ませようこれを済ませよう、何が済んでないこれが済んでないと、随分気にしてしまうようで、私がのんびりしてますとオロオロします。バタバタする割には、うっかり忘れ物が多い私ですので、心配するのも無理はないと、想像します。

一番下は、自由気ままですので、人が何をしてようが気にしない。気にしない分だけ、私が忙しくしてようが何だろうが、当然に用事をいいつけてきたりします。私がイライラしていても気にしないので、それは助かります。イライラする時もあるよねーって感じで、ほっといてくれますので。

同じ母親に育てられても、その家庭の子供の感覚もそれぞれですよ。それらのコメントのいちいちに引っかかってたら、私も私なりに過ごせませんので、ある分は聞き入れて、ある分は聞き流しています。

バタバタとプレッシャーがかかってる時には、長男の言葉で、そうね、ひと息いれましょう、という気になりますし。次男の言葉を聞けば、うん忘れないようにメモりましょう、という気になりますし。三男の言葉を聞けば、そうよ好きにすればいいのよね、という気になります。

自分のパーソナリティだけを自分の世界にするよりは、せっかく家族になった相手のパーソナリティと触れ合って、視野を広げるのも、家族の醍醐味ではないかな、と思います。

お子さんも、どんな性格の子で、どんな影響を家族に与えてくれるのか、楽しみですね。

そして、ご主人の言葉もね、時々オムツをかえたり、お風呂に入れるだけでも「俺最高!」って言えるんですから、あなたも「だったら私は、もはや神の領域よね」くらいに威張ってらしたらいいと思いますよ。
そして、女神さまにも休息は必要ということで、ご主人の側で寛ぐのも、よろしいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0

困った旦那ですね。



俺の母は・・・昭和の母で、今は令和だよって言い聞かせましょう。旦那は男尊女卑の典型です。

それを見抜けずに結婚したあなたにも責任がありますが・・・・

試しに病気で寝込んで、家事育児が出来ないと言いましょう。それでもあなたを責めるなら離婚です。

ななたは・・・食事は買ったものを並べて済ます。紙皿で食べて、洗わずに捨てる。子供が小さい頃は出来るだけ家事を省くか、旦那をおだてて働かします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!