A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
そうですね、一般的に、ポリプロピレンは、塗装・接着に向かないと言われています。
最近では、専用のモノも出てるし、業務用のモノもあるんで、かなり改善されてると思いますよ。
バイクのカウルでも、ポリプロピレンだと割れても補修できなかったのが、いまでは補修できるようになりました。
ただ、ポリプロピレンと言ってもピンキリです。
100均のポリプロピレンのバケツとかだと、1年でパキパキに割れてしまいますしねぇ~
私が使っているのは、写真のような緑/白のタイプです。
20年ほったらかしで、苔が生えてますが、まだパキパキになっていません。
ポリプロピレンのバイクのカウルだと、40年ぐらいで、ひびだらけになるけど割れることはありません。
取っ手のロックの部分は、こすれるので剥がれやすくなるでしょう。
塗膜の厚さ分だけ削っておくとかの手間が必要ですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2020/05/18 12:21
最近は性能が良くなっているんですね!
できないことはなさそうですね
確かに取っ手は開け閉めで擦れます
削りで調整してみます!
回答ありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
>調べるとポリプロピレンは塗装に向かないと
>
そうですね。主に樹脂に色をつけて成型してしまう商品で、塗装の密着は強く出来ないものです。
>紫外線や摩擦で剥がれやすいなどあれば
>
ポリプロピレン用下地剤(プライマー)を処理しての塗装になりますが、上塗り塗料の種類は関係ないくらいプライマーの性能が一番重要です。
紫外線については裏塗り塗料任せにはなりますが、劣化より剥がれるほうが問題でしょう?
密着力が強くないということを承知で施工するかしないかです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
黒管の表面に亜鉛塗装しない理...
-
パーツクリーナーで塗装前の脱...
-
木工製品の塗装剥がしに一番強...
-
パーツクリーナーは塗装面を侵...
-
ブレーキフルードによるダメージ
-
オーリンズリアサススプリング...
-
全塗装のミスト対策について 専...
-
ケイカル板
-
茶箱はどうやって洗うのですか...
-
純正のタンクのデカールのはがし方
-
AES樹脂への塗装
-
車のハブ
-
ゴミ噛みって何?
-
塗装後の雨
-
ペール缶プラスチック製がもら...
-
ホルツ缶スプレープラサフはA...
-
GB250 クラブマンの型違いタン...
-
「新車」のドアの色が1枚だけ...
-
車の未塗装樹脂パーツに入り込...
-
ホルツの缶スプレーを使ってい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報