
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
状況に合わせ半クラ、リアブレーキ両方使いますよ
高速の話?訳の分からない話をしている方もいますが教習所の事なら教官が答えを知っています。その道のプロですからねw
それと習うより慣れろです!
実際に乗ると最初は情報量が多すぎてコツを聞いたところでその状況では捌き切れないと思います
ウザイ教官もいると思いますが検討を祈ります。
No.5
- 回答日時:
半クラ、素人がこれを意識すると、具体的に何をしでかすか?、が問題。
アクセル吹かしながら、クラッチペダルのストロークの半分の位置(付近)で止めようとします、これが間違い。
車でも、バイクでも重量が増えるほど、慣性走行が重要、かつメインになります。
大阪の阪神電車、特急は大阪、神戸間ノンストップ、です。
大阪出発して高架橋に上がるまではノッチを入れて加速します、時速100Km程度でノッチを戻します、そのまま効果を降りても、再度上るときもノッチは入れません。
中間地点?の芦屋付近で再びノッチを入れて時速100km程度まで加速してノッチを戻します、そのまま神戸まで。
速度が落ちたと思えば、クラッチをつなげば良いだけです、もちろんその速度で巡行するときのシフト位置で、通常の加速よりはややゆっくり繋ぐ、(途中で止めて半クラではなく)、繋ぐんです!、それで速度が出すぎと思えば、アクセルや半クラの加減ではなく、クラッチを切れば、慣性の法則で、その時の速度のままで走る続けます(もちろん走行抵抗がある分減速しますが、エンジンブレーキによる様な原則はしません)。
他の回答者でも断続クラッチ・・・と言っていますね、その実態がこれです。
No.4
- 回答日時:
8の字とクランクと一本橋を一緒くたに考えている時点でダメです。
それぞれやり方は違います。
ここで文字で説明しても、質問者には分からないし、仮に読んで覚えたとしても実際バイクに乗ったら何も出来ないと思います。初心者が野球の参考書を読んでも、ホームランが打てるようにはならないのと同じ。
教習所に免許取りに行く予定なら、指導員がやり方を教えてくれるし、その場で悪いところを指摘してくれる。それも教習料金に含まれているので、教習所に入るのを待ち、そこで覚えた方が早いし効率的です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教習所の実技中って教官と喋り...
-
AT普通自動二輪クランク攻略
-
クランクの足つきとスラローム...
-
教習車の調整内容
-
自動車学校でオーバーする人は...
-
技能教習のみきわめが不合格に...
-
仮免中、路上教習で苦労した方...
-
第一段階実技教習時限数20回...
-
自動二輪検定8回落ちました。全...
-
本免初めて受けたのですが落ち...
-
教習所の自主経路について。 次...
-
今教習所に通っていて、次から...
-
教習所の教官 脈ありなことって...
-
自動車学校のOD式適性検査で、...
-
仮免試験を受ける直前にマニュ...
-
みきわめ、修了検定のコースが...
-
自動車免許で、第2段階って大体...
-
さりげなく、結婚しているか聞...
-
29歳、働きながら自動車免許...
-
普通二輪の免許ってストレート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教習所の実技中って教官と喋り...
-
教習所で、右左折する時、断続...
-
自動二輪の教習中のものです。 ...
-
大型二輪 卒検 落ちました ...
-
教習所でカーブを曲がるときは2...
-
昨日仮免を取って、 3回初めて...
-
教習所に最近通い始めましたが...
-
教習所の教官に恋をして誰か叶...
-
下手すぎる自分・・・
-
教習で詰んでます
-
AT普通自動二輪クランク攻略
-
自動車教習所の教官。 今日から...
-
右か左か、
-
普通二輪の教習中ですが、アク...
-
大型2輪教習でクランクのコツ教...
-
自動車学校の教官
-
普通二輪(MT)が難しい・・・
-
自動二輪免許試験、「3000rpm以...
-
オートマでアクセルとブレーキ...
-
ウィリー・バランスポイントの...
おすすめ情報