
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
理論値は
x=arctan(412) = 1.5673...
で、これは
π/2=1.5707...
にとても近い値です。
ニュートン法は、解を含む領域が微分可能である必要があります。
tan(x) は x=π/2 で不連続であり、微分可能ではありません。
探索途中で -π/2<xp<π/2 なら、問題無いのですが、これを越えるようなことがあると、正しい解は得られません。
No.1
- 回答日時:
インデントが間違っているのでは?
import math
x=float(input("出発値:"))
while True:
_xp = x - (math.tan(x)-412)*(math.cos(x))**2
_if abs(xp-x)<0.000000001:
__break
_x = xp
print(xp)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイルの開き方
-
CASLIIのプログラム(並び替え...
-
あるプログラムのコマンドライ...
-
寿命
-
自動クエリとはどういうもので...
-
Excelで4096点以上のFFTの方法
-
VBAにてメール作成した際、一部...
-
VBAでユーザーフォームが自動的...
-
VB6から他のプログラムを強制終...
-
socketでの複数NICの扱い
-
COBOLでBLOCK CONTAINS句につい...
-
未使用の変数を一括検索する方法
-
n88basicからwindows版Basicへ...
-
OS入ってる機器のソフト・アプ...
-
eepromについて
-
VB.NETで、プログラム上から新...
-
TMBMSRV.exeによるCPU使用率上昇
-
excelのexe化について
-
プログラムから開く・・・DPP
-
べき乗
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ファイルの開き方
-
あるプログラムのコマンドライ...
-
OS入ってる機器のソフト・アプ...
-
Excelで4096点以上のFFTの方法
-
読み込み中にアクセス違反が発...
-
銃を発砲するならともかく、日...
-
VBAにてメール作成した際、一部...
-
ドロップダウンリストの文字を...
-
PICマイコンのコピー(クローン...
-
UWSCで指定のフォルダを開きたい。
-
XnViewにwebpを「いつも開く」...
-
Excelに埋め込んだVBAのプログ...
-
「Outlookが他のプログラムによ...
-
visual studio 2019を使ってい...
-
未使用の変数を一括検索する方法
-
powered byの表記について
-
VBAでユーザーフォームが自動的...
-
画像を読み込むのと取り込むの...
-
VC++コンソールアプリでウイン...
-
Google カレンダーの商用利用
おすすめ情報
すみません。インデントがコピペで潰れてしまっていました。
import math
x=float(input("出発値:"))
while True:
_ xp = x - (math.tan(x)-412)*(math.cos(x))**2
_ if abs(xp-x)<0.000000001:
__ break
_x = xp
print("x=",xp)