
酒好きと酒嫌いの結婚について
長文すいません。
付き合って4年、同棲3年目の彼氏がいます。
年齢は彼40代前半、私20代前半です。
彼は酒飲みで私はほぼ飲めず、アルコール臭が苦手です。
お酒代は彼のお小遣いからです。
量は5~9%のアルコール度数のものを1.5L/日、ほぼ毎日飲みます。
飲みに出掛けると路上で寝ていたり、終電を逃したりということが年に数回あります。
酒癖は悪くなく、暴言や人に迷惑をかけるようなことはありません。
お酒以外は何も問題なく非常に仲良しです。
また現在は会社の健康診断で肝数値に異常はありません。
しかし、年齢差もありますし、将来や彼の今後の体調のことを考えると心配です。
飲みたい理由も飲みたいからとしか言わないのでどうしたらいいのかわかりません。
私の希望は、全く飲まないが理想ですが、せめて休肝日を2日/週・量を350ml/日がいいです。
しかし相手はそれをやってくれる様子はありません。
仮に出来たとしても相手は呑めないストレスを常に抱えて生活するのは嫌だろうなと思います。
また私もお酒を辞めてほしいと考えるストレスを一生背負うと思うと別れた方がいいのかなと思います。
毎日飲んでも寿命を全うされる方がいらっしゃるのは事実です。
しかし仕事柄、アルコール中毒で肝臓がんになり辛い思いをされている方々を多く見てきました。
今後、このままお付き合いを続け結婚していいのか迷っています。
皆様の考え方、自分であったらどうするか、経験談など聞かせていただきたいです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
生命保険をかけて、結婚する、てのは
どうでしょう。
年齢差がありますので、現実的だと
思いますが・・・。
縁起でも無い、と怒られるかな。
尚、我が家もそうですね。
ワタシは大の酒好きで、嫁さんは全く
飲めません。
そんで、ワタシが飲むと怒り出します。
それでワタシもとうとう飲まなくなりました。
これ、DVの一種じゃなかろうか。
No.4
- 回答日時:
お酒が好きな人に
>休肝日を2日/週・量を350ml/日
をいきなりは無理でしょうね。
まずは彼の言い分を聞いてみてはどうでしょう。
彼が「これくらいなら」と言ってくれる範囲から始めること。
月一の休肝日を設けるとか、小さなことからでいいんです。
「お酒を飲まない日がある」という実績を作っていきましょう。
飲酒量もうるさくは言わないこと。
お酒には合わない美味しい料理を作ってみるとか、
車で出かける用事を作るとか、
「飲む量を控えよう・飲まないでいよう」と思える時間を作るようにしてみては。
自然と量が減っていけば、そのうちあなたの希望が叶うかもしれません。
話し合いで我慢させるよりは、
生活習慣を見直して徐々に改善していく方が現実的だと思います。

No.3
- 回答日時:
実体験から言います。
別れた方がいいと思います。
両親がお酒が原因で離婚しました。
酒癖が多少悪かった父が、お酒に対してグチグチ言い過ぎた母。
だんだん、酒乱になりました。
酒乱気質だった父を、酒乱に目覚めさせた母。幼少期から大変でした。
ので、酒嫌いな男と結婚しました。
が、私がお酒を呑む人間なので、酒嫌いな人間に合わせて我慢するのは苦痛でした。
因みに、タバコも私は吸う、彼は吸わない。
タバコも我慢してましたね。
結果、別の理由で離婚しました。
今はタバコ辞めましたが、好きな時に好きなだけお酒呑める環境が最高です。
趣向が対極な場合は、どちらかが我慢をする。それは、我慢する事で莫大なストレスになります。
No.2
- 回答日時:
極身近に…そんな夫婦が居ます。
うちの両親なんですが、父が大の酒好きで、母がお酒が苦手です。
昔から仕事上、お酒の付き合いもあり、それで失態も多々…子供ながら見てきましたね。
還暦手前で、死ぬ寸前まで体調を壊しました。
元々ヘビースモーカーで、それにお酒だったので当たり前ですが、何処か悪くなってもおかしくなかったです。
結局煙草は辞めざるを得なく辞めましたが、未だにお酒は飲んでますね…家族ですら止めれませんでした。
かと言ううちはお酒のアレルギーなので、全く飲めません。
においは父のせいで慣れているんですが、それでも苦手に近いです。
苦手な人からしたら、あのお酒のにおいは嫌ですよね。
貴女の場合、結構な年の差…
彼からしたらこんな若い子がお嫁さんになってくれたらラッキーだと思います。
近い将来、子供が出来て子育てで必死になってる最中に彼が病気又は介護になる可能性がかなり高いので…
彼に貴女がどれくらい本気で別れを考えているか、伝えた上で彼が改善出来なく、無理と言うならもう別れたらいいと思いますが…待って!頑張るから!と言われたら、期限を決めてそれを実行して貰い、継続出来そうなら彼との交際も続けたらいいと思います。
個人的にですが、結婚したとしてもお母さんが若くてもお父さんがおじいちゃんみたいだと…少なくとも小学校に子供が入ったときには何か言われる可能性が高い事は念頭に入れておいた方がいいと思います。
出来ればもう少し、歳の近い男性の方がまだ今後介護や病気で悩まずに済むのかな?と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
神社へ持参するお酒の のし書...
-
のし紙の表書き
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
彼の固さについて
-
お酒飲んでオナニーすると
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
19です。さっきコンビニで親に...
-
居酒屋でお冷はNGですか? 先日...
-
未成年でもローターって買えま...
-
お酒を何杯以上飲める人が「お...
-
鳥貴族に先輩(4年)と私(1年)...
-
1番楽な死に方って何ですか?
-
肉を焼く時塩こしょう、ワイン...
-
バーや居酒屋など、飲みに行く...
-
同じお酒を買うとして安いお店...
-
お酒がまずく感じるようになった
-
居酒屋で無料の水をもらうこと...
-
学生が魚民に入店できるのか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お酒と過食がやめれません
-
1人で酒を吐くまで飲んでしまい...
-
酎ハイを呑む人の、アテは何に...
-
お洒落な焼鳥屋ですが、ワイン...
-
高校生とかで缶のお酒飲んでる...
-
コンビニでお酒を買う時につい...
-
お酒飲んでオナニーすると
-
彼の固さについて
-
彼氏がたまに、お酒や水を口移...
-
娘(1歳)と家族3人で初めて温...
-
お酒を飲むと顔が青くなるひと
-
お酒を何杯以上飲める人が「お...
-
お酒を飲んだ時に発する言葉と...
-
鳥貴族に先輩(4年)と私(1年)...
-
居酒屋に、高校生のみ制服で入...
-
飲食店の料理が何でもしょっぱ...
-
1番楽な死に方って何ですか?
-
チャミスルをどれくらい飲める...
-
未成年でもローターって買えま...
-
居酒屋でお冷はNGですか? 先日...
おすすめ情報