
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
> 勝算はありますか?
保険料収入を増やして、保険金支出を抑えれば良いので、
それができれば勝算あり、です。
加入者100万人で保険料が月額1万円であれば、月収は100億円です。
保険金支払いの対象者が月1万人で、支払額を月10万円であれば、
支出は月10億円で済みます。
結果、月90万円の利益です。
凄いですね。
No.11
- 回答日時:
商品としては成り立たないと思います。
故意の引きこもりは不担保になりますが、故意でないことを客観的に証明するのほぼ不可能。
精神疾患などが原因の場合は引きこもり保険でなくとも医療保険の対象。

No.7
- 回答日時:
保険というものは、一般の人によく起こり得ることを、経済的に幅広く保障するものだと思います。
そういう意味から言うと、正直、引きこもりがよく起こり得るものなのか?
そこをまず考えてゆかないといけないでしょうね。
残念ながら、NOだと思います。
引きこもりは、まだまだ限られた人のつまずきですし、保険うんぬんでカバーするものではなくて、むしろ、社会に出てゆくための訓練や就労支援の場を作るとか、ある種の精神疾患として障害年金の対象にするとか、公的な制度を整えてゆくほうが先だと思いますよ?
限られた人のものになってしまう、というときには採算性もないので、早い話が、保険商品としてもなり立たなくなってしまいます。
それよりは、もう少し対象範囲を拡げて、発達障害者や精神障害者・知的障害者といった、つまずきやすい人たちを対象にした保険商品にしたほうが良い、と思いますね(そういった保険商品は、実は、既に存在しますけれども。)。
No.5
- 回答日時:
どうかな?
普通の人間でも引きこもりになる人が増えそう。
事故死、病死でも自分の意志でなるものではない。
引きこもりは自分の意志でどうにでもなるので保証するのは無理ではないかしら?
自殺も自分の意志なので保障されないでしょ。
No.3
- 回答日時:
引きニートが考えそうな保険です。
保険料は誰が払うのでしょうか。
保険会社はどうやって利益を出すのでしょうか。
ニートが外に出る可能性はあるのでしょうか。
ニートだけが得をする保険というものに社会的な価値はありません。
ニートが死んだ後,臓器を提供することを条件として,生前に臓器提供前払金を貰う。
年を取ったら臓器が使いものにならないため,40歳で臓器を提供することを条件とする。
40歳までの生活費は臓器提供代金から支払われる,というのであれば,
まあまあ家族も救われるかもしれない。
でも,育てた親としては,みすみす提供する臓器を育てたことになるんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クルマの任意保険で外国の保険...
-
流通関連業に保険業が含まれて...
-
インド国営?ニューインディア...
-
火災新種保険とは
-
自動車保険の契約書の保管期間
-
SOHOの火災(損害)保険
-
海外自動車保険 南アフリカで...
-
パソコンにかけられる保険について
-
洋服のリフォーム店をやってい...
-
個人賠償責任保険について。 結...
-
これ自動車保険適用される?→台...
-
自動車の任意保険の適用範囲
-
傷付けられたクルマ 車両保険に...
-
フィット2代目14年落ちに乗って...
-
痴ほう老人が逆走、暴走した場...
-
絡んできたやつを煩い!!と脇...
-
自動車管理者賠償責任保険
-
いたずらで車両保険はなかなか...
-
大人の自動車保険 車両保険はつ...
-
ガソリンスタンドで柱に車をぶ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クルマの任意保険で外国の保険...
-
会社加入の労災保険 保険金は...
-
火災新種保険とは
-
作業中の物損事故対応保険
-
子どもがマンション共用部分の...
-
洋服のリフォーム店をやってい...
-
自動車保険の契約書の保管期間
-
火事になり、四ヶ月、何も決ま...
-
原発事故の保険
-
流通関連業に保険業が含まれて...
-
ラジコン飛行機の傷害保険
-
自動車保険、使うか使わないか...
-
施設賠償責任保険と建物管理賠...
-
海外在住者用の出産までカバー...
-
賠償責任保険でカバーできますか
-
0歳~2歳向けの育児サークルや...
-
保険年度の初日4/1において満64...
-
摂食障害
-
不服申し立て処分や再審査請求...
-
事故による通院で東京海上の精...
おすすめ情報
たくさんの回答、ありがとうございました!