
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
美味しいアナカリスと、まずいアナカリスがあって、金魚もわがままをいうらしいので、産卵用のアナカリスを買ってきたほうが、良いかも?...
川から取ってきたものは菌や、寄生虫がいる確率がかなり高いと思われますので、できれば使わず使うとしても、消毒などの処理は完全にしなくてはなりません。
水草その前にっていう商品があるのでそちらを試されては?その商品に10分つけるだけで
水草に付着した病原菌などが処理できると言う商品です。
そのまま入れると、水カビ病になったりヒレ溶けたり元気無くなったりしますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水槽にイトミミズとともに変な...
-
熱帯魚水槽の青いLED照明について
-
水草が根付くにはどのくらいの...
-
水草に肥料
-
二週間ぐらい前に買ったザリガ...
-
エビ天の尻尾食べてる人いますか?
-
水槽に白いモヤモヤ!!画像あ...
-
エビ定食頼んだのに、桜エビの...
-
サバサバ女子の反対ってなに??
-
抱卵していたエビが死んでしま...
-
ドクダミは熱帯魚水槽に使えま...
-
【LEDクリップ】を購入したので...
-
行列に並んでる人間は思考停止...
-
ホテイアオイの根っこのヒゲが...
-
ヤマトヌマエビが死んでしまう...
-
砂利だけで育つ水草とは?
-
ネオンテトラが物陰に隠れています
-
キバタン(きぃちゃん)のツメ...
-
シンゴニウムの水中葉計画
-
パワーハウスソフト PHが上が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報