dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
熱帯魚関係の本で「自然でとれる水草」の中に
【ドクダミ】が入っていて新発見でした。
家のアパートの狭い庭にもびっしりはえているので
形的にも可愛いので使えたらいいと思うのですが
あの強力な再生力は少し怖い気もします・・・
熱帯魚のいる水槽でも大丈夫でしょうか?
他の水草やエビなどに害はないでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

水槽ではないのですが…


屋外のビオトープでは使ったことがあります。
フナ・メダカ・ヌマエビ等の睡蓮鉢に、ドクダミの植木鉢を漬けて栽培していました。

確かに、切っても切ってもすぐに生えてくるし、根も張って生命力は強かったです。
鉢で管理したためか、地上ほどではなかったですが。

生体への影響は特に何もありませんでした。

…が、何かの文献で、ドクダミは他の植物の生育を阻害する物質を出しているというような記述を見たような気がします。
うちでは眼で見えるような影響はありませんでしたが、気になったのでワンシーズン経たないうちに水鉢からドクダミの植木鉢を出しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり生命力は強いんですね!
生体への影響はなくても他の植物に何かあるかもしれないんですね。
水草はドクダミメインの水槽なら大丈夫そうな気がしますね。
検討してみます!

お礼日時:2007/05/21 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!