
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
BIOS/UEFI は、現在使っている CPU がサポートしていたら更新はしなくても動作上は問題ありませんが、バグ等の不具合を取り除いている場合は、更新することで動作が改善することもあります。
私の使っている自作パソコンも、全然 BIOS/UEFI のアップデートをしていなかったのですが、良く調べたら CPU に必要なバージョンより古かったので慌てました(笑)。それでも正常に動作していたのですけれどね。そこで、最新版をダウンロードして USB メモリに入れアップデートを実施、その結果放置していたオーディオの不具合が直りました。この不具合は、音楽を聴いていると時折音が途切れると言ったもので、このパソコンでは滅多に音楽などを聴くことが無いので気にしていなかったのですが、BIOS/UEFI を最新版にアップデートしたところ、その不具合が見事に直りました(笑)。
BIOS/UEFI のアップデートは、途中にバージョンを飛ばして最新版を適用するだけで構いません。マザーボードの型番をよく見て同じマザーボードの BIOS/UEFI を選んで下さい。似たような型番のものでは駄目です。
また、BIOS/UEFI のアップデートは、USB メモリに入った更新データを専用のプログラムを起動して行うものや、Windows 上で HDD や USB メモリ上に保存されたファイルを指定してアップデートを実施したり、インターネット経由でオンラインで行うものなど各種あります。最近は、CPU やメモリが無くてもアップデート用ファイルの入った USB メモリを挿して BIOS/UFEI のアップデートが可能な USB Flashback と言う機能もあります。私は、昔フロッピーディスクを使ったアップデートを経験していますし、USB メモリを使ったものや、インターネット経由のオンラインアップデートもやったことがあります。何れも問題はなかったですね。※必ず何かしらの方法で古い BIOS/UEFI のデータは、バックアップしてました。
BIOS/UEFI のアップデート時は、リセットや途中での電源 OFF は絶対にしないで下さい。BIOS/UEFI の内容が壊れて 2 度と立ち上がらなくなります。こうなると、マザーボード・メーカーの修理案件になってしまい、かなりの費用が必要です。また、アップデートのファイルを間違えてしまうと、起動できても不具合が連発する恐れがあります。くれぐれも、正しいアップデート用ファイルであることを確認して下さい。これでアップデートを失敗すると、2 度と立ち上がらなくなってしまいます。
No.2
- 回答日時:
最新のバージョンを入れれば良いのですが、そのバージョンの「説明書き」が有りませんか?
特に今まで不具合が無ければそのままで良い場合が多いのです。
biosのバージョンアップ作業が途中でstopすると、危険です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) 永続版Officeについて 5 2022/06/26 04:32
- docomo(ドコモ) SH-02H Android 5.1.1をバージョンアップしようとすると、エラーになる。 2 2022/10/10 12:53
- CPU・メモリ・マザーボード マザーボードが製造された日からおおよそのBIOSのバージョンは把握できますか? 例えば、元のverが 3 2022/06/30 17:15
- Windows 10 Win11 Home のOSを最新のバージョン22H2 にしたいのですが、どうすればいいのでしょう。 3 2023/05/25 20:36
- Excel(エクセル) Excel 2019 32ビット・バージョンを➡64ビット・バージョンに 3 2022/09/11 12:49
- Mac OS マックosについて 最近MacBook2018年13インチのosを最新バージョンに更新しましたか、更 2 2022/05/20 07:43
- 派遣社員・契約社員 契約社員の更新時期について 1 2022/07/26 12:16
- Windows 10 ノートPCの「アップデートナビ」画面について 1 2023/07/04 21:27
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- その他(データベース) 更新クエリをリンクデータベーステーブルに実行し実行時エラー3362固有インデックスに重複する値が含ま 1 2022/09/21 11:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
TextBoxコントロールを引数とし...
-
VBAで○○:○○と表示させたいのに...
-
ニコニコ動画で動画見ようとしたら
-
BIOS更新に関して
-
【バッチファイル】ホスト名を...
-
参照設定は2.8と6.0 6.1とどち...
-
水に映った月明かりを表す言葉
-
Excel・VBA フォーム入力で空...
-
excel vbaで、 デスクトップに...
-
大手メーカー製の最新PCはなぜ...
-
Ver3.2のMovableTypeを入手した...
-
楽天リンクの最新のバージョン...
-
韓流好き妻の行動に怒り…私は狭...
-
教えて goo について教えて下さい
-
iPad2の画面をMaxbookにミラー...
-
HTテクノロジーが使えない
-
堀秀政の通称「久太郎」の読み方
-
最新の情報に更新されない。
-
この写真の左側ってジョングク...
-
iPhone 新発売のたびに全部買っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数のテキストファイルをエク...
-
参照設定は2.8と6.0 6.1とどち...
-
【バッチファイル】ホスト名を...
-
TextBoxコントロールを引数とし...
-
水に映った月明かりを表す言葉
-
VBAで○○:○○と表示させたいのに...
-
Adobe Acrobat と Adobe Reader...
-
昔のテレビっておっぱいが出て...
-
韓流女と別れたい
-
twiceのジヒョの1番エロいおっ...
-
latestの対義語
-
BTS(防弾少年団)の曲を教えてく...
-
Excel・VBA フォーム入力で空...
-
高卒、専門卒、短大卒の低学歴...
-
デスクチェア―のガスシリンダー...
-
次の人達の骨格タイプわかる方...
-
韓流好き妻の行動に怒り…私は狭...
-
雪の女王、ボラの少女時代を演...
-
プロジェクタに背景しか映らない
-
確率の問題です。 10人を4人、4...
おすすめ情報