プロが教えるわが家の防犯対策術!

県道の中には、隣県にそのまま接続している道路も数多くあると思います。
その中でも、県境で県道番号が変わるものと、両県で同じ県道番号を振っているものがあります。
通行者からすれば一本の道は同じ番号であった方が地図を見るときでも見やすくて便利だとは思いますが、
県道に番号を振るのは各県が決めることなので県境で番号が変わるのも頷けます。

ここで、特に両県で同じ番号を振っている県道は、やはり両県で話し合って番号を決めているのでしょうか?それとも、行政指導などで同じ番号を振る基準なりがありそれに従っているのでしょうか?まさか偶然の一致?

A 回答 (3件)

wikipediaにあります。

旧建設省が通達をだしているそうです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E9%81%93 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいサイトを紹介いただきありがとうございます。
合わせるためにわざわざ番号を付け替えた道路もあるのですね。
また、県境で隣県の県道じゃない道になる道路もあったりと、大変興味深いです。

お礼日時:2020/05/22 12:13

県境を跨いで番号が変わるケースは、レアですよ。


多くは、既存の番号と被らない限り、先に付けた番号を引き継ぎます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
番号が変わるケースの方がレアなのですね
変わる道路をいくつか知っているので、全国的にもそういったところが結構あるのかと思いました。

お礼日時:2020/05/22 11:25

統一された付番基準はありません。


同じ番号になるのは非公式に両県の担当者が協議したか片方の県が他方に合わせたか偶然かのどれかになりますね。

殆どの県は複数県と接続していますから全てを同番にするのは困難でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/05/22 12:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!