
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
最小メモリ0.1なら
有効数字が云々と言われなくても 小数2位まで読み取ります
メモリが付いているので 1.5までは読み間違える人はほぼいません
最後の4はメモリがなく目分量なので、人によっては3と読む人がいるかもしれないし、5と読み取る人もいるかもしれませんが
たいていは1.53~1.55のいずれかに読み取る人が大多数のはずです
ということで、この場合小数2位には誤差が含まれます
(これが有効数字の意味で、一番右の位にはプラスマイナス1程度の誤差が含まれている)
しかしながら、一番右の桁を3や5にするよりは4にするほうが本当の数字に近いはずということで
1.54とするのが適切です(四捨五入とかの必要はありません)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 高校化学、気体、温度の有効数字 3 2023/04/02 11:39
- 化学 phメーターについて 1 2022/06/16 22:45
- CPU・メモリ・マザーボード ノートパソコンでクロック数の違うメモリを1枚ずつ挿してデュアルチャンネルになりますか? 1 2022/11/18 00:30
- 高校 有効数字の問題です。 2×1.41は2の有効数字は1で1.41の有効数字は3なので少ない方に合わせて 5 2022/05/14 18:22
- 教育・学術・研究 実験の測定結果について。 実験で、345.8と343.3という値が出てきたとして、その平均をとるとき 1 2022/10/17 20:33
- その他(教育・科学・学問) なぜ、0.50+0.50=1.0 になるのですか? 0.50も1.0も有効数字2桁ですので、計算結果 9 2022/11/17 18:12
- 化学 有効数字の問題にです 4 2022/08/02 22:33
- 化学 有効数字の取り扱いについて 高校化学では、測定値同士の計算結果の有効数字は、測定値に合わせるようにな 4 2022/06/30 14:07
- 計算機科学 この問題なぜ答えが有効数字2桁なんでしょうか、問題の数字は有効数字3桁なのに… 5 2022/06/17 10:06
- その他(住宅・住まい) 水道検針に使われる水道メーターが家の横についてるのですが、地籍が最近はいったことにより、以前は私宅の 2 2022/06/08 23:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
システムビデオメモリ0
-
Windowsメモリ診断の結果の通知...
-
妹の家のパソコンが壊れました
-
大学用のノートパソコンを探し...
-
パソコンについて詳しい人に質...
-
メモリ増設のパターン
-
USBメモリの使用履歴について
-
私たちが使う定規について質問...
-
メモリー増設の種類について
-
サーバのスペックについて
-
メモリ増設について
-
「MemTest86+」で必ず同じアド...
-
メモリーのPC2-6400とPC2-6400U...
-
メモリ増設をしたところPCの動...
-
メモリ容量の表示
-
エクセル2003で最大シート数は?
-
dell inspiron3847 intel i7第4...
-
WinXPで8GBのメモリをフルに使...
-
コンピュータについて
-
富士通 Lifebook A572/F のメモ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妹の家のパソコンが壊れました
-
Windowsメモリ診断の結果の通知...
-
大学用のノートパソコンを探し...
-
メモリーの種類
-
PCとは、メモリ無しでBIOS,PO...
-
メモリのハードウェア予約済み...
-
システムビデオメモリ0
-
EXCELのVBAで作業ファイルを閉...
-
メモリの性能はなぜ倍数なの?
-
メモリーのPC2-6400とPC2-6400U...
-
ブラウザーを立ち上げているだ...
-
USBメモリの使用履歴について
-
データを移動させる時のバッフ...
-
メモリ 両面実装と片面実装の違...
-
Memtest86+でメモリの動作確認...
-
メモリ診断ツールによるハード...
-
メモリの挿す順序
-
FDDユニットの接続方法
-
NEC QXシリーズのmibについて
-
メモリ容量UPで、逆にCPU負荷が...
おすすめ情報