dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて一人旅をして一人旅にはまってしまいました。
行く先々で一人旅の人に会って情報交換したり、宿の人に親切にしてもらったりと、誰かと旅行する時と比べて、コミュニケーションをとる機会が格段に多く、想像以上に楽しい旅行になりました。
マイペースに旅程が組めるのも大きな魅力でした。

しかし私は既婚者(女、子なし)です。
周りの反応は「なんで一人で行ったの?だんなは?」という人ばかりで、あまり理解できていない様子。
だんなは縛るのが好きではない人なので、今後も行きたいと言えば反対はしないと思いますが、良い気はしない気がします。

そこでおうかがいしたいのですが、上記のことを乗り越えて?一人旅を続けている既婚女性の方がいらっしゃれば、どんなペースで行っているのか、だんなにはどう理解させているのかなど、今後私が一人旅を気持ち良く続けられるよう、アドバイスをいただけませんか。

なお、一人旅は国内限定にしようと思っています。

A 回答 (4件)

私は男です。

既婚です。でも、回答したくなったのは妻があなたに似て一人旅がスキだから。それは学生のときからそうでした。知り合ったときにはすでにそんな人でした。だから、今更引き止めるつもりはありません。ただ、心配なのは事実です。スマトラ沖地震のとき実は妻はマレーシアのペナンにいました。無事でしたけどしばらく電話できませんでした。どれだけ心配したか想像してみてください。

でも、今後一人旅に反対するつもりはありません。地震なら日本にいるほうが危ないでしょうし(笑)

旅行中は日常のことを忘れたいものでしょうから旦那さんのこと考えなくてもいいかもしれませんけど、帰ってしたら土産話で朝まで終わらないくらい聞かせてやってください。

ちなみに妻は働いているので旅行費は自分で出してます。休みがとれないので年に2、3回くらいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
なんか、嬉しかったし、励まされました。
次の一人旅も計画したい、しても良いんだ、そう思えるようになりました。
うちのだんなもtaxolinjectionさんみたいに考えていてくれることを信じたいですし、きっとそうであるような気がします。
この前の旅行の時もそうしたように、
心配させないように(国内ですので)移動日くらいはメールまたは電話します!
帰ってきたらたくさんお土産話します!
旅行費は極力自分で出します(私も働いています)!

お礼日時:2005/01/13 21:44

こんにちは。


私の場合は一人旅というか、一人だけ先に行ったり、後に帰ったりさせてもらっています。
そんな方法はいかがでしょうか?
主人より私のほうが休みが取りやすいのでちょっとだけ長くさせてもらっています。
それだったらご主人の不安さやいい気がしないのも若干少なくなるかもしれませんよ。
うちの場合は私の買い物に付き合うのが好きじゃないようなので、自分が帰ってからしてって感じです。
プチ一人旅気分も味わえるし、主人と一緒の思い出もつくれますよ。
ちなみに私も既婚、子なし、有職です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそういう手もありますね!
と言うか、だんなが先に行って、私が後で合流というのはやったことがありますね、何度か。
逆の立場になったことなかったので、今度は私が先に行くか、私だけ残るか、・・・一緒に旅行するという話になったときに、そういう提案をしてみたいと思います。
アドアイスありがとうございました!

お礼日時:2005/02/06 13:38

我が家も以前は、バカンスは夫婦別々に取ってました。


これはお互いの仕事上、一緒に休暇が取れないのが一番の原因でしたが、
もともと、行きたい所、見たい所、食べたい物も違うので、
一人旅がお互いにとって、都合がよかったとも言えます。

それでも、たまに一緒に旅行に行くと、主人の行きたい所へ私も付き合って行くことがありました。
もし私一人なら、絶対行かないであろう所が多いので、
私にとっては、それがとても貴重な体験になっています。
あれを見ることができたのは、主人のおかげ、と思えることがいくつもあります。

でも旅行は、やはり一人旅が一番気楽でいいですよね。
私はわがままで、集団行動が苦手なので、足の向くまま、気の向くままに歩き回って楽しんでいます。

うちの場合、バカンスはまず海外です。
今私は失業中ですが、お金はなくても時間があるうちにと、
去年6月スイスのバーゼルとパリで10日間のバカンスを過ごしました。
もともとバカンス先での過ごし方の違う二人なので、主人は別に嫌な顔はしませんでした。

因みにうちも子供はおりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
「一人旅がお互いにとって都合が良い」のが良いですね。
我が家の場合は、これまでずっと2人で旅行するのが当たり前になっており、それなりに楽しかったので、かえってややこしくなっているのかもしれません。
でも、sacristainさんがおっしゃる通り、一人旅の良い所も、2人で行く旅行の良い所もありますから、たまには2人で行く、たまには一人旅をする、という感じでその時々に応じて(お互いのスケジュールなども勘案して)どちらにするか選択していくという風に考えていけば良いのかもしれませんね。
だんなに折を見て、こんな風に↑考えているんだけどどう?と話してみます。
うちのだんななら納得してくれると思います。

お礼日時:2005/01/16 16:36

私も友人や主人と旅行するより一人の方が好きです。


あなたと同じ様にマイペースで旅程が組めます、初めての土地、次は来ないかも知れない土地では人に気兼ねせず動きたいです。

私自身、普段はフルタイムで働らき、手抜きながら家事も困らない程度にしています。
私も働いていれば、主人の小遣いも世間より多く使うことができますし、親戚や近所、同僚との付き合いだって無駄だと思えることも主人の顔をつぶさないようできます。
しかし働らきながら主婦もこなしすとストレスがたまります。
そんなときは、ストレス解消と称して神戸や大阪をブラブラしてきますが、気持ちよく送り出してくれますし、大好きなミュージシャンのコンサートには泊りがけでも行かせてくれます。

「仕事やめたら、贅沢できないけどいい?。それよりは時々遊びに行かせて働いてもらうほうがいいでしょう」と主人に時々言っています。

今後も一人旅をするためには、普段が大切ではないでしょうか?。

みんなの考えがちがって当然なのですから、周りの雑音は気にしないようしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ほんとそうですね。
一人旅は年に何回も行けるわけではありませんし、それ以外の時間の方がたくさんあるわけなので、その時間をいかに過ごすかが重要なのかもしれませんね。
周りの雑音が気になったり、だんなの顔色が気になったりするのは、若干その辺で私に、(私が思う)不足している部分があるからなのかもしれません。
もっと気兼ねなく一人旅に出かけられるように、普段の生活を少しだけ見直してみようと思います。
貴重なアドバイス、本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2005/01/14 00:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!