
Windows7から10にアップグレードしてMiracastを用いてミラーリングしたかったのですが
wddmが1.2のため非対応となっています。
現状は以下の通りです。
【System Information】
Operating System: Windows 10 Home 64-bit (10.0, Build 18363) (18362.19h1_release.190318-1202)
System Manufacturer: ECS
System Model: H61H2-M5
Processor: Intel(R) Celeron(R) CPU G530 @ 2.40GHz (2 CPUs), ~2.4GHz
DirectX Version: DirectX 12
Miracast: Not Available
【Display Devices】
Card name: Intel(R) HD Graphics
Manufacturer: Intel Corporation
Chip type: Intel(R) HD Graphics Family
Dedicated Memory: 32 MB
Driver File Version: 9.17.0010.4459 (English)
Driver Version: 9.17.10.4459
Driver Model: WDDM 1.2
Miracast: Not Supported by Graphics driver
■試したこと
・Windowsの更新プログラムの最新化
・インテル® ドライバー & サポート・アシスタントで利用可能な最新ドライバ確認
⇒自動では出てこなかったため、手動でWindows10用の最新と思われるドライバをインストールしようとするも以下のエラーが出てインストールできず
「システムがこのソフトウェアをインストールする最低条件をみたしていません」
■質問
上記HW,SWの状況でwddm1.3にアップデートできる手段はありますでしょうか?
No.4
- 回答日時:
#1&2&3です。
>そうです!7のまま使っていて、今週10をMicrosoftStoreでDL版を購入してアップグレードしました。
あ〜それやる前にここで相談してればよかったのに・・・
多分まだ無償でアップグレードできます(もちろん不法行為ではないです)。
https://togeonet.co.jp/post-17115
Hoyat_for_goo>
そうなんですね!!!
探し方と調べ方が甘かったですねー、、、
いろいろ調べてはみましたが、おっしゃる通りここで聞けば良かったです笑
No.3
- 回答日時:
#1&2です。
>それを入れたところで最終目標のmiracastでミラーリングにいきつくのかどうかを調べていました。
CPUよりもビデオカード(GPU)をいれた方が早いかもしれませんけどね。
WDDMはWindows Display Driver Modelの略で、言ってしまえばGPU用デバイスドライバの枠組みですので。
現行の廉価版GPUでも対応しているかと。
一例でGeForce GT 710はDirectX 12対応ですからWDDMも2.0と上位になるので
https://kakaku.com/item/K0001127556/
横にそれちゃいますけど
>既にWindows10へのアップグレードで約2万費用発生しているので
もともとはWindows7か8で、アップグレードにOS買ったってことですか?
Hoyat_for_goo>
ビデオカードの情報ありがとうございます!
なるほど、3000円程度で対応しているのがあるんですね♪
マザーボードに対応してそうな「インテル® CoreTM i3-3240 プロセッサー」を入れて試してみようと思います。
※Amazonで中古で1000円~2000円程度
もともとはWindows7か8で、アップグレードにOS買ったってことですか?
>そうです!7のまま使っていて、今週10をMicrosoftStoreでDL版を購入してアップグレードしました。
No.2
- 回答日時:
#1です。
>CPUの変更方法等調べてみようと思います。
Celeron G530を変更するとなると
・CPUを交換する
・PCを買い換える
の2つになります。
Celeron G530から交換できるとすればCore iシリーズの第3世代になるのでIvy BridgeのCPUになりますが、すでに中古を購入するしかないですし、コストに見合わない可能性があります。
現実的にはPCを買い換える方が良いと言う可能性が高いですよ。
それとお使いになっているPCはメーカー製ですか?ショップBTOモデルですか?
メーカー製の場合だとBIOSなどに制約がかかっている場合があって、チップセットで対応とされる上位CPUへの載せ替えがうまくいかない場合もあります。
Hoyat_for_goo>
追加でのコメントありがとうございます。
Core iシリーズの第3世代が最新か~と眺めていましたが
それを入れたところで最終目標のmiracastでミラーリングにいきつくのかどうかを調べていました。
PCは恐らく自作?だと思われます。
他界した父が使っていたものなので恐らくですが。
既にWindows10へのアップグレードで約2万費用発生しているので
PC買い替え以外で方法ないかなといろいろ見ていたところでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
P67チップセットでWindows 2000
-
5
wacom one インストールが上手...
-
6
Express5800 OSインストール方法
-
7
競合するUSB機器のドライバのイ...
-
8
別のディスプレイが検出されない
-
9
LaVie L LL550/SGにwindowsXP用...
-
10
intel(r) hd graphics familyを...
-
11
ペンタブのドライバ
-
12
NEC MR-660u
-
13
DELL Precision T7500にWindows...
-
14
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
15
GPU使用率について
-
16
このNVIDIAグラ~windowsとの互...
-
17
グラボが先?ドライバが先?
-
18
Nahimic ServiceというRealtekA...
-
19
グラボ交換前のドライバ削除の...
-
20
NVIDIA Studioドライバーについ...
おすすめ情報