A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
0の0乗(つまり、0⁰)は、通常、1と定義しますね。
lim[x→0]x^x=1ということ。あと、こういうのもあり。
↓
zを複素数とし、関数f(z)が閉曲線Cの内側と閉曲線の近傍で正則のとき、∫f(z)dz=0 (ただし、積分は、閉曲線Cに沿った線積分)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
二次関数 必ず通る点について
-
5
f(x)=xe^-2xの極大値
-
6
次の等式を満たす関数f(x)を求...
-
7
数学の問題です。 f(x)=x^ne^-x...
-
8
"交わる"と"接する"の定義
-
9
yとf(x)の違いについて
-
10
教師から出された次の問題が分...
-
11
ある関数f(x)がx=aで微分係数が...
-
12
数iiiの漸近線について
-
13
絶対値のついている定積分(2)
-
14
連続性のある関数を、中間値の...
-
15
関数f(x)とg(x)があったとき、...
-
16
(x^2)sin(1/x)
-
17
√2X の微分なんですが普通にル...
-
18
単射 全射 全単射 について...
-
19
n次多項式f(x) f(x^3)の最高次...
-
20
導関数の値が0=定数関数 ど...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter