No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2 です。
「補足」を見ました。>この問7の(2)は答えが0.80molなのですが
問題に出てくるマグネシウムの質量は19.2gで3桁だけど、計算に使う右上に書いてあるMg=24の有効数字が2桁なので、答えも0.80molと小さい有効数字2桁に合わせたという事ですか?
はい、そういうことだと思います。
もし
Mg = 24.3
と与えられていれば、答は
19.2 ÷ 24.3 = 0.79012・・・ ≒ 0.790
にしないといけないでしょう。
補足にも答えて下さりありがとうございます!
とても分かりやすかったです。
どうして有効数字と言うものがあるのか、
どうやって判断すれば良いのか、
事細かに説明した下さったので納得して理解することが出来ました。
これからは悩まずに問題を解くことが出来そうです!
とても分かりやすかったのでベストアンサーに選ばせて頂きました。
今回はありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
高校では、ちゃんと教えもしないのに「有効数字」という「結果を何桁で表記するか」という話が出てくるんですよね。
問題で与えられている数値がすべて「3桁」なので、最終計算結果も「3桁目まで信用できる」ということを積極的に言いたい場合に「0.500」と書きます。
でも、問題でそこまで要求されていない場合には、桁数云々を議論する必要はないでしょう。
テストで採点者のがどのように見るかを想定して、念のため「有効数字は3桁だろう」と考えておいた方がよさそう、という忖度をするかどうかです。
「有効数字」とは、与えられた数値には「誤差がある」という前提で、
水素の体積:11.2 L ← 11.2 ± 0.05 m の不確実さがあるとみなす
(11.15 ~ 11.2499999・・・ の小数第2位を四捨五入して 11.2.0 になっていると考える)
水素の 1 mol の体積(at 標準状態):22.4 L ← 22.4 ± 0.05 m の不確実さがあるとみなす
(同様に、22.35 ~ 22.4499999・・・ の小数第2位を四捨五入して 22.4 になっていると考える)
として、
求めるmol数 = (11.2 ± 0.05) ÷ (22.4 ± 0.05)
≒ 0.5 ± 0.0025
(この誤差計算は「えいや!」とやったもので正確ではない)
になるので、計算結果は
0.49975~0.50025
になり、
・小数2桁目を四捨五入すると 0.5
・小数3桁目を四捨五入すると 0.50
・小数4桁目を四捨五入すると 0.500
・小数5桁目を四捨五入すると 0.4998~0.5003
となって、確実に「1つの数値」で表せるのは「0.500 まで」ということで「確実に信用できそうな数値は 0.500」としています。
いちいちこんな「誤差計算」をするのは大変なので、「条件として与えられた数値」のうちの桁数が一番小さいものに合わせた桁数で表記する、その桁数の1つ下の数値を四捨五入して「丸めて」表記する、というのが「有効数字」の考え方です。
お示しの例題ではちょうど割り切れますが、割り切れずに延々と小数が続く場合に、どこで四捨五入して数値を丸めるか、という考え方です。
「簡易的な誤差評価」ということになります。
質問の例では、(1) では「3桁」、(2) では「2桁」が「有効数字」ということになります。
((2) では「22.4」と「0.25」のうち、桁数の少ない「0.25」(2桁)を「有効数字」として考える)
「細かい計算結果の数値を表示しても、下の桁は誤差の範囲なので表示してもしょうがない」ということです。
ただし、あくまで「最後の計算結果に対して、四捨五入の処置をする」ということです。計算途中で勝手に四捨五入するとかえって最終結果の誤差が増えますから。
考え方は下記などを参考に。
↓
https://eman-physics.net/math/figures.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
準・究極の選択
「年収1000万円で一生カレーライス」か 「年収180万円で毎日何でも食べ放題」 あなたはどちらを選びますか?
-
molにはどうして後に000がつくのか?
物理学
-
【有効数字について】 授業で、有効数字の桁数が指定なしの時は問題文(の中でも有効数字の桁数の小さいほ
物理学
-
molの問題で 0.4mol じゃなくて0.40molや0.400mol などとかいてあるのですが、
計算機科学
-
-
4
化学での有効数字について(途中計算)
化学
-
5
ワードに「URL」を貼り付けると、文字が黒だったり青だったり?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
6
高校化学の計算問題のコツを教えてください
化学
-
7
化学基礎です 計算すると、0.05になるんですけど、 解答では 5.0 × 10の-2乗 になってい
高校
-
8
有効数字がわかりません!
化学
-
9
この問題なぜ答えが有効数字2桁なんでしょうか、問題の数字は有効数字3桁なのに…
計算機科学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
連立方程式について質問です。 ...
-
数学とかで、答えの下に線を引...
-
次の関数をy=(x-p)²+qの形に変...
-
絶対値不等式を二乗して解く
-
答えが0になるめちゃくちゃ難し...
-
cosx/sinxの積分を教えてください
-
連立不等式の答えの書き方について
-
不定積分において積分定数を省...
-
小町算のやり方 教えて下さい。
-
高校1年の化学です! 物質量の...
-
確率?の問題
-
算数得意な方、教えて下さい! ...
-
lim x→0 tanxについて
-
答えが「29」になるすごく難し...
-
テーマ108答えに-log1/2が出て...
-
高校数学
-
2けたの正の整数のうち、3の...
-
領域の問題です。テストの時は...
-
数字の上の線ってなんですか?...
-
逆三角関数で90度以上の算出法...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
連立方程式について質問です。 ...
-
絶対値不等式を二乗して解く
-
答えが「29」になるすごく難し...
-
高校1年の化学です! 物質量の...
-
数学とかで、答えの下に線を引...
-
不定積分において積分定数を省...
-
cosx/sinxの積分を教えてください
-
次の関数をy=(x-p)²+qの形に変...
-
lim x→0 tanxについて
-
【急募】答えが10になる定積分...
-
y'=a(x)y(x)
-
2けたの正の整数のうち、3の...
-
算数得意な方、教えて下さい! ...
-
答えが0になるめちゃくちゃ難し...
-
a,b,c,d,eの5つの玉を次のよう...
-
逆三角関数で90度以上の算出法...
-
高1、数Aの問題です。 soccerの...
-
高校数学
-
exp(x^2) の微分と積分の答え...
-
白玉5個、赤玉n個の入っている...
おすすめ情報
確認させて下さい。
有効数字3桁に揃えるということは理解出来ました。
また、桁数が少ない方に合わせるということも分かりました。
では、この問7の(2)は答えが0.80molなのですが
問題に出てくるマグネシウムの質量は19.2gで3桁だけど、計算に使う右上に書いてあるMg=24の有効数字が2桁なので、答えも0.80molと小さい有効数字2桁に合わせたという事ですか?