
私は以前パワーショットSX120ISが好きで使っていましたが、半月前にオークションで3000円程度で再び手に入れました。
しかし、エネループ2本を入れても30枚程度しか取れず首をかしげています。
電池の容量はあるはずなのにわずかな枚数でバッテリーを取り換えてくださいと表示されます。
少し調べるとこういった現象が起こることは報告されているようですが、解決できる策はあるのでしょうか?電池は十分あるのに枚数が取れない、電池が放電でもしていると考えるべきでしょうか?
ノークレームでの落札ですが、出品者は評価が500以上も100%大変良いの方で【古いですが、普通使用できる良品】との説明でした。
No.11
- 回答日時:
切り替えはないみたいなんですよね。
マニュアル上で。
もしも切り替えがあるなら
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail …
の (残存容量表示)
がそのまま今回のケースにあてはまるのですが。
No.9
- 回答日時:
一応補足です。
http://img.gizport.jp/pdf/2013-01-10/47990.pdf
これがマニュアル。
そしてP16ページとP38ページ
純正ニッケル水素充電池 というのがあります。この型番が NB-3AH となります。
「NB-3AH」と検索すればまだ取り扱いショップはいくつか出てきて2000円弱ですが 電池表記をみると
1.2V 2500mAh となっています。
まぁどうせOEMかと思いますからエネループで構わないと思います
エネループでも少し古い(よく見る白い外表チューブ)だと1900mAhなのでこれだと 少ない とはなりますね。
しかし、マニュアル上で 370枚なのでここから考えても30枚は少ないです。(電圧ではなく”容量”が関わる)
エネループでも一本古くても駄目なので劣化かもしれません。
もしも、電池式を引き続き使うなら
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%8 …
こういった物があったほうが良いかもしれません。
少し壊れやすいとか欠点は多いのですが私も使っています。充電電池にも対応していて残り容量なんかもある程度確認できるので。
この機種特有の多い故障なのかもしれません。(電池があっても実はエラーを吐き出しちゃうようになるとか)
No.7
- 回答日時:
お手持ちのエネループがだいぶ劣化している可能性もある。
実際に機種は違うが、自分も単3電池使うデジカメは好きで何種類か持っているが、古い使い古したエネループだったりすると同様の症状が出る。まあ、中古なので本体の故障っていうのも考えられますがね。新品のアルカリ乾電池でも同様の症状なのであれば、本体の故障じゃないでしょうか?No.6
- 回答日時:
その30枚って液晶画面とか写してみてますか?時間的にですけど。
乾電池タイプのカメラって背面液晶などをじっくりとか使うと撮影枚数って結構少ないはずです。
(ただ、30枚ってさすがに少ないですね)
というよりも以前使っていた状態と比べて明らかに少ないのですよね?
放電はないわけではないですが、う~ん。エネループは1900mAhとかでしょうか?
電池を変えてみるのが良いと思いますが 例えば エネループでも2500mAhとかにするとか。
ちなみに、SX120IS 自体は ニッケル水素充電池に対応してます。
電源周りがあまりうまくないカメラなのかもしれません。
現時点では高容量タイプのエネループなどを使うしかないかもしれません。
回答ありがとうございます、解決策がわからない状態ですがアルカリ電池で試して枚数が大幅に改善されればエネループ電池の替え時と考えます。
カメラも古いので不具合も十分考えられると思います。
No.4
- 回答日時:
古いカメラの場合、ストロボ周りが傷んで電池の保ちが極端に悪くなる場合が多いです。
たいてい、ストロボを使わない場合でも、多少は充電しておいて、もたつかずに発光できるようになっており、この充電、専用のコンデンサが使われるのですが、ご存じのようにコンデンサは経年で劣化し電力を貯められなくなります。そうなると、規定の電圧まで電力を貯めようとして電池から常に電気が流れてしまい、結果として電池がすぐに切れてしまいます。
この場合ならコンデンサを新品へ交換してやれば直るはずです。数百V、数百μFとかの特殊なものですけど。もちろん、細かいパーツを分解していかなければならず、組み立ても難しいです。
出品者は撮影枚数までは確認していないのでしょう。個人が趣味で使っていたものならまだしも、業者なら初期動作しか確認しないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
360°カメラiris 360 Proの使い...
-
スマホ写真内に入っている全デ...
-
microSD再生機
-
ソニーのカメラって、価格がバ...
-
デジタルカメラの液晶が映らな...
-
中古360°カメラについて
-
EOS5dmark4のシャッター回数の...
-
写真の比率について。私は今ま...
-
MOV映像ファイルについて
-
デジカメ画素詐欺多いの?
-
ニコン D5600の画像をパソコン...
-
(古いデジカメ)「前後撮り連...
-
ミラーレス一眼カメラで、1:1の...
-
デジカメの購入を考えています...
-
平成レトロ
-
オススメの望遠カメラを教えて...
-
カメラの写真をスマホ(android...
-
昔の動画
-
こんにちは。 フリマ出品で利用...
-
望遠3000㎜相当
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新品デジカメバッテリー。充電...
-
水没したカメラの電池は処分す...
-
バッテリーを1ヶ月に1度放電し...
-
不活性化した充電池の復活方法は?
-
バッテリーが寿命? 生産完了...
-
バッテリーに書いてあるtyp.と...
-
久しぶりデジカメをつけると日...
-
デジカメのリチウムイオン電池...
-
デジカメの「電池残量がありま...
-
充電池は空になる前に充電して...
-
充電器の赤ランプが点滅します
-
サイバーショットのバッテリー...
-
完全死亡したニッケル水素充電...
-
デジカメのバッテリーは放置し...
-
充電器に差しっぱなしはダメで...
-
バッテリーが無くなるまで、バ...
-
B700が充電中に操作できない件...
-
SONY NP-90バッテリーと互換性...
-
デジカメの電池がすぐに切れます。
-
10年前の充電池は流石に無理?
おすすめ情報