
明日からぼっち生活が始まります……。
短大の保育科に通っています。
正確には明日からですが、、
入学式と登校日のみ行きました。
オリエンテーションは私は病院があり休んだので行っていません。
みんなオリエンテーションの時に仲良くなってLINEを交換したりしたっぽいです……。
なのでもうすでにグループができています。
完全にぼっちです……。
グループも2人組とかはいなくて、どのグループも5人ほどだし、きゃぴきゃぴしているので入りずらいです。
習い事や家から短大の距離などを考えるとサークルなどにも入れません……。
もうどうすればいいのでしょう……
早くも辞めたいです。
お昼ご飯もぼっちなので便所飯になりそうです。
学食も今座れる椅子が限られていて、高校の時みたいに学食は先輩が来るから年下は入れない。みたいな暗黙のルールあるかもしれませんし…………
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それは明日が不安になりますね。
ところで、「みんなオリエンテーションの時に仲良くなってLINEを交換した」の情報源はどこでしょうか?それを教えてくれた人と仲良くなれるといいと思いますが、、
また、短大の授業の取り方などは分かりませんが、一般教養の講義で隣の席になった人や、必修科目で一緒になった人(必修科目ってクラス分けされませんか?それなら仲良しグループが同じクラスとは限らないはず)に、自分から話しかけてみてはどうでしょう??
これもうちの大学だけだったかもしれませんが、大教室での授業は、真面目な人や落ち着いている人が前の方の席、元気なキャピキャピ系やちょっとサボりたい人は後ろの方の席をとってることが多かったように思います(笑)
そのへんも、自分のキャラを考えて、やってみるといいかもしれません。
受け身だったらほんとに2年間ぼっちになっちゃうけど、今ならまだ大丈夫!
とにかく行動あるのみ!!がんばって!!
あと、便所飯だけは、やめとこう?
コロナ感染のリスク高すぎる。。
No.2
- 回答日時:
真剣に勉強しましょう。
高校を出て、進学したら、同じ志を持った、対等で自由な学生同士です。
勉強をするのに、先輩、後輩は関係ありません。
優秀な成績で卒業出来れば、必ず良い事があります。
高校出たら、世間では一人前扱をしてくれます。
ルールを理解し、自分で考えて、自分で行動しなければなりません。
最初は、みんな戸惑いますが、やってみれば、
世の中の大人は、みんな普通にこなしています。
大したことではありません。
先ず、やってみる事です。
貴方の不安は通学してみればわかる事です。
命を取られることは無いでしょう。
取り越し苦労は止めましょう。
知り合いはすぐできますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) 11月以降好きな女子とほぼ毎日昼休み中会ってご飯を食べる事になりました。 関係性としては同じ大学のサ 3 2022/10/30 21:04
- 友達・仲間 中高一貫校に通う高校1年生です。正直いま仲良くしている友達と離れたいです。 中学三年生の時仲良くして 2 2023/05/08 07:28
- 学校 春から高校生になった者です。 小3〜現在までずっと不登校でした。高校も通信制に行くつもりだったのです 2 2022/04/16 00:22
- 子育て ママ友グループLINE抜けたい 9 2022/05/30 10:09
- その他(家事・生活情報) 既婚の42歳男です。 私の生活は一般の人と比べて、どうなのか気になっています。 以下私と私の家族の生 7 2022/09/10 22:59
- いじめ・人間関係 クラスでいつも5人グループでいたのですが、ハブられました。今ぼっち状態で本当に辛いです。 グループの 5 2022/09/15 17:39
- 友達・仲間 今日入学式があり、明日から通常登校ですが、出席停止になってしまいました。友達作りが不安です。 母は保 3 2022/04/06 22:40
- いじめ・人間関係 もう限界かも知れません。12日前から専門学校に通い始めました。私は中学時代や高校時代壮絶ないじめに遭 4 2022/04/20 17:46
- 大学・短大 4月から新大学1年生です。 オリエンテーションなどで2回ほど集まった時は友達などはみんなできていませ 2 2023/04/05 16:54
- その他(家族・家庭) 今40歳。私の経緯&生活はどうですか?変ですか?普通ですか? 既婚の40歳男です。 私は一般の人と比 4 2022/10/22 07:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
気になってる男の子からLINEを...
-
精神的に辛いです。涙も出てく...
-
学生に戻りたいです。社会人が...
-
明日からぼっち生活が始まりま...
-
彼女に説教していたら、泣かれ...
-
もうすぐ高2になるものです。僕...
-
興味のない学部に入って後悔し...
-
授業で当てられて答えることが...
-
暇です。暇なんです。なんなら...
-
発達障害持ちの公務員、仕事の...
-
高校3年間を全て勉強に費やし、...
-
大学の勉強が難しくてついてい...
-
大学でぼっちです、苦しすぎます
-
(長めです。) 私は高3(春か...
-
学校から帰宅すると寝てしまい...
-
大学受験不安すぎて吐きそうです
-
塾のチューターさんが好きにな...
-
退部する予定なのですが 退部理...
-
好きな人に勉強を教えてもらお...
-
指定校差別ってありますか? と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気になってる男の子からLINEを...
-
彼女いない、できたことないで...
-
今年、津田塾大学に入学しまし...
-
彼女に説教していたら、泣かれ...
-
平日の昼間に外を歩いている高...
-
大学に行くか、浪人か 受験生で...
-
退部する予定なのですが 退部理...
-
学生に戻りたいです。社会人が...
-
高校3年間を全て勉強に費やし、...
-
不良っぽいのに頭がいい人がい...
-
興味のない学部に入って後悔し...
-
恋愛する気持ちの余裕がないと...
-
大学の勉強が難しくてついてい...
-
暇です。暇なんです。なんなら...
-
精神的に辛いです。涙も出てく...
-
もうすぐ高2になるものです。僕...
-
偏差値の低い学校のほうが楽しそう
-
医学部3・4年はどのくらい忙...
-
友人のカンニングを発見しまし...
-
自分が嫌いになります...。 い...
おすすめ情報