
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
ああ、そういう事情なんですね。
>WiFiMACアドレスが他人に知られた場合の危険性
MACアドレスって、本来が「個体唯一のもの」、つまり世の中に同じものはないもの(という前提)
あなたの自宅のWiFiがタダ乗りされないように「設定したMACアドレスの機器だけ使用許可する」
というセキュリティ方法があります。
これにより「許可したMACアドレス以外の輩は接続拒否しタダ乗りされない」というもの。
MACアドレスは本来「改竄できないように各機個体に設定されるもの」でしたが
悪ハッカーの手により改竄可能になってるようで、これを他人が悪用し、あなた(の機器)に「成りすまして」WiFiにタダ乗りすることができてしまいます。
でも質問はそっち方面の心配ではないのですね。
>DVの夫に知られた場合(途中省略)危険性はありますでしょうか?
DV夫氏に今更知られたからといって特段の危険はないでしょう。
MACアドレスが分かる事でDV夫氏に利益なのは
「ネットワーク上の膨大な通信内容からあなたの機器の通信を絞れる」くらいかと。
(通信内容を解析し、どこと通信してるのか、その内容はどんなのか、を知るツールがあります。
ただ、膨大な量なので全部をいち個人が人力で行うのはほ無理、で、「絞込み」が有効なのです)
>携帯にはDV夫に知られるとまずい内容のやりとりやデータ等が入ってます
それらの内容をLAN上に流したことがあるなら「傍受」されてる可能性はあります
No.6
- 回答日時:
>ランダムなMACアドレスというものがあるのですね?
Android10のXperiaにはあった。
>手に持っていた私の携帯を取り上げWiFiMACアドレスの画面を出し写真を取られた、という経緯でした。
無線LANのアクセスポイントに接続出来るものを、登録した機器のみ接続が出来るようにしているのでしょう。
MACアドレスのフィルタリング機能のついたアクセスポイントって、ほぼ大半のアクセスポイントで可能です。ほぼすべてと言えるかもしれない。(実際にすべてのアクセスポイントを見たわけではないので・・・)安価な一般家庭向けもついていますので・・・
なぜ、MACアドレスでのフィルタリングを行うかは、管理者次第・・・
認証キーだけでは、不十分と思うと、MACアドレスでのフィルタリングを行いますから・・・
>家庭内で無線LANを暗号化せずに使っている場合等では、MACアドレスが知られたりすると問題が発生します。
暗号化しないで運用しているって、ほぼありませんよ。
暗号化していないなら、SSIDを選択しただけで、利用出来ます。キーなりを求められませんから。
そもそも、今だと標準設定で暗号化されている状態ですから、あえて、暗号化を無効にしなければなりません。
あえて無効にして、MACアドレスフィルタリングのみを行うって可能性はゼロではないけども、可能性は少ない。
ルータによっては、家族用とゲスト用とネットワークを分けることが出来る機能もついているものもある。
それだと、家族用だけは、MACアドレスで登録って可能性はありますからね。
家族用なら、プリンター、NASは利用可。ゲスト用は、NAS、プリンター不可ってありえますから。
MACアドレスを知ったからって何も出来ないのが現状ですよ。
一応、MACアドレスって世界中に1つしかない機器となっているが、MACアドレスを変更することが可能。
あと、インターネット上から、MACアドレスを示しても、ルータが挟まるので、クライアントのMACアドレスの情報がルータから外に出なかったりしますし・・・
No.4
- 回答日時:
ご利用のWiFiのパスワードを他人に知られていないなら危険性はないと思います。
WACアドレスだけ知られても何も出来ません。
ご回答頂き、ありがとうございます。
家のWiFiは夫が管理しており、パスワードも夫が設定しております。
ですので、夫はWiFiパスワードと私のMACアドレスも知っている状況です。
この場合、危険ということになりますでしょうか?
その場合、詳しく教えて頂けますでしょうか?
このサイトで私の質問と類似するものの回答の一文に
「家庭内で無線LANを暗号化せずに使っている場合等では、MACアドレスが知られたりすると問題が発生します。
(その前に暗号化していないと、パケット内容はそのまま盗み聞きはどうぞ御自由にと言っているのと同じで問題ですが)」
というものがあり、うちのケースはこれに当てはまるものかと思い、今回ご質問させて頂きました(「MACアドレスを他人に知られる危険性」という質問でした)。
夫は過去、私のパソコンメールや書類など調べてたりする人でしたので、とても怖くなりました。
No.3
- 回答日時:
MACアドレスの内容から判るのは通信機構のメーカ名程度ですから通常の場合に被害は考えられません。
Wi-Fi等で登録されたMACアドレス以外は例え暗証が一致しても接続を拒否するような場合に使われることがあります(これがご質問にある特定のケース)が、持ち主がそのようなケースを把握していないで使われることはほとんどないので、危険性は無いと思います。
ご回答頂き、ありがとうございます。
家のWiFiは夫が管理しており、ある日突然接続エラーになっておりました。
パスワード変更は時々夫が勝手に変更するので、その都度気づいて、新たなものを聞いておりました。
今回パスワードは変更していないというものの、アレクサなど他のデバイスは使えているので、再度使えるように懇願したら、手に持っていた私の携帯を取り上げWiFiMACアドレスの画面を出し写真を取られた、という経緯でした。
yokohamahopeさんの仰る「接続を拒否する場合に使われる」というのは、うちのようなケースでは可能なのでしょうか?
素人過ぎる理解で申し訳ございません。。
夫は私のパソコンメールや書類などあらゆるものを調べているので、今回の件も怖くなり、このサイトにご質問させて頂きました。
No.2
- 回答日時:
MACアドレスを知られたからって、何も出来ませんよ。
あなたの携帯電話にアクセスして、どうにか出来るってものはありませんから。
そもそも、リモートで携帯電話にアクセスする時点で難しいですが・・・
あと、Android10ってランダムなMACアドレスを利用する機能が備わっている場合がありますけどもね・・・
気にするなら、ランダムなMACアドレスを利用するようにすればいいかと・・・
ご回答頂き、ありがとうございます。
ランダムなMACアドレスというものがあるのですね?
そちらのほうも調べてみたいと思います。
大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN ローソンで wi-fi 接続できませんでした スマホは OPPO A 73です 何がいけなかったか 4 2022/05/31 03:53
- 事件・犯罪 脅迫罪や暴行罪の時効および告訴期間中の安全対策について 2 2022/08/30 15:10
- Android(アンドロイド) Googleのファミリーリンクの危険性に気付いてしまったのですが、皆さんの感想を教えてください! 2 2023/05/09 10:01
- その他(年金) 傷病手当受給者、夫の扶養外の年金について お目に止めてくださり、ありがとうございます。 私は今年4月 3 2022/09/25 13:09
- VPN 無料のwifiはなぜ危険性高い? VPN プライベートDNSモードにすれば安全? 2 2022/06/04 18:23
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 任意保険は無駄払い?何故高額なの? 35 2022/06/10 06:03
- 離婚・親族 特有財産を含めての財産分割計算 について 3 2023/03/21 22:37
- 確定申告 個人の確定申告。「医療費のお知らせ」記載内容と医療費控除の明細書【内訳書】に記入する内容の関係 4 2023/03/04 18:41
- その他(結婚) 友人と夫の関係について【保険】 5 2023/07/05 12:23
- 倫理・人権 女性と言う生き物は何故中絶をしたがるの? 39 2022/06/25 14:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MACアドレスが他人に知られる危...
-
回答お願いします
-
SIM無しスマートフォンでのアプ...
-
タブレットの wi-fi 接続について
-
128kbpsに制限された場合
-
スマホでWi-Fi【ワイファイ】を...
-
私は 車のカーナビを使って音楽...
-
ES ファイルエクスプローラでの...
-
ネットワーク対応で本棚表示が...
-
スマフォのmacアドレス固定とは
-
かけた覚えがないのに着信があ...
-
gメールで送信しようとしたら、...
-
パソコンのみでSMSメールを受信...
-
私の名前を知っていた、いたず...
-
「+」で始まる電話番号からの...
-
携帯の電話番号って絶対11桁で...
-
「かけた覚えが無い電話」に困...
-
大学生です。 自分の大学のwi-f...
-
今度修学旅行でシンガポールに...
-
自分のメールアドレスとIDを知...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ローミング中にバックアップ...
-
私は 車のカーナビを使って音楽...
-
Androidの「メッセージ」という...
-
SIM無しスマートフォンでのアプ...
-
PCの写真をスマホにコピー
-
MACアドレスが他人に知られる危...
-
「LINUX、Chrome でアカウント...
-
Wi-Fiが圏外になる理由
-
ES ファイルエクスプローラでの...
-
家出したと仮定して 携帯を持っ...
-
PCとUSB接続でのデータ転送の方法
-
改造チャレンジパッド3
-
ネットワーク対応で本棚表示が...
-
AndroidをPCと接続した時に「CD...
-
接続ができません
-
スマホを外付けHDDとして認識さ...
-
スマフォのmacアドレス固定とは
-
Wi-FiをONにしたまま外で使って...
-
Nexus7でUSB接続できない
-
携帯でインターネットにつなが...
おすすめ情報