
睡蓮鉢水槽に付いた苔について
睡蓮鉢水槽を立ち上げて2か月程になります。
ここ最近で急に睡蓮鉢のフチに苔がつき始めました。
マダラ模様でなんとなく気持ち悪いです。
ネットで調べてみたら茶ゴケというやつに似ていました。
この苔は掃除して除去した方がよい苔でしょうか?
それとも放置しておいて大丈夫な苔でしょうか?
ヒメタニシやミナミヌマエビもいますが、ここまで苔が発生してしまったら食べても食べても追いつかないですか?
4つ睡蓮鉢水槽があるのですが(立ち上げ時期は同じ)
この苔が発生しているのはこの鉢だけです。
それと関係あるのかわかりませんが
5月中頃に購入しためだかの稚魚(1〜1.5センチ程)
がここ数日でバタバタと死に10匹いたのが今は3匹になってしまいました。
少し大きくなってきたなぁと嬉しく思っていた矢先の出来事だったのでとてもショックです。
エビやヒメタニシは稚エビや稚ヒメタニシが孵り元気にしています。
購入しためだか以外にも同じ鉢に小ぶりな大人めだかもいるのですがそれも元気です。
皆さんアドバイスいただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
茶苔の場合はすぐにブラシ等で取ってください!どんどん増えますし最終的に水質悪化にも繋がります。
エビやタニシは茶苔を食べません。ちなみにタニシや、エビが食べる苔は、糸状藻です。でもだからっと言って糸状藻が発生したときに放置しないでください。食べるは食べるものの、エビやタニシが食べるスピードよりももが増えるスビー度のほうが早いです。なのでどんな苔でも人間の手で取ってやる必要があります。
そしてどの苔でも水槽にプラスではありません。
No.1
- 回答日時:
茶ゴケであれば下記サイトが役に立つと思いますが、もしかして貝の卵ではないですか?
今年は例年より暑い為、我が家の水槽ではレッドラムズホーンが異常繁殖、恐ろしい数の
卵(ゼリー状のつぶつぶ)をそこかしこに産み付け、恐ろしい速度で成長・繁殖しているので
毎日の駆除が大変です。
貝は排泄量が多い為、大量繁殖すると一気に水質悪化が進行、それが原因で魚やエビが死滅する
事がありますよ!!
・茶ゴケ対策方法⇒https://www.aquahermit.com/tyagoke
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 メダカのビオトープ 立ち上げについて 3 2022/03/31 09:48
- 魚類 めだかのいる睡蓮鉢ビオトープをできたら掃除したい 3 2022/06/05 15:46
- 魚類 【アクアリウム】苔の対処についての相談 1 2022/09/07 09:43
- ガーデニング・家庭菜園 2年ぶりの観葉植物の鉢替えのため、鉢を抜いて見たら、鉢、根鉢の周りが全体に緑ぽくなってました、これは 1 2022/08/26 09:03
- ガーデニング・家庭菜園 夏の留守の観葉植物 2 2023/07/22 08:09
- ガーデニング・家庭菜園 ミディアム胡蝶蘭 2 2022/07/08 13:33
- 魚類 水槽内にできる苔について 熱帯魚を飼ってます 緑苔と茶苔の 原因の違いって何ですか? 3 2022/08/20 11:31
- ガーデニング・家庭菜園 シノブの育て方について。 11月頃にシノブという植物の苔玉を購入しました。 トキワシノブではなく、シ 1 2022/12/20 17:07
- ガーデニング・家庭菜園 ラナンキュラスラックスの地植え 1 2023/05/04 16:27
- その他(ペット) 30センチキューブ水槽の生体数についてご意見をお聞かせ願いたいです 2 2022/08/16 21:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
抱卵しているレッドビーが死に...
-
水槽の中な白い卵のようなもの...
-
画像のエビはなんですか?
-
レッドビー 稚エビ孵化後の母...
-
ヤマトヌマエビの体が白濁して...
-
この時期にミナミヌマエビを捕...
-
雨が降った後の海ではメバルは...
-
これはヤマトヌマエビであって...
-
CRSがポツリ、ポツリと死にます
-
薬の抜き方・抜けるまで
-
KHが低い水
-
水槽にエビオス。
-
熊本市の八景水谷公園に居るエ...
-
ミナミヌマエビの産卵について
-
子供が学校から小さなエビのよ...
-
【ビーシュリンプ】抱卵環境で...
-
エビ水槽のpHと総硬度(GH)に...
-
水槽内のミズムシ(ミズゲジ)
-
どじょうとエビとめだかの共棲...
-
水草や流木がたっぷりあれば、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤマトヌマエビの体が白濁して...
-
抱卵しているレッドビーが死に...
-
水槽の中な白い卵のようなもの...
-
仮死状態のエビが復活?
-
水槽にエビオス。
-
ビーシュリンプとカリウムについて
-
ミナミヌマエビの不審死が続い...
-
レッドビーシュリンプが知らぬ...
-
エビ水槽のpHと総硬度(GH)に...
-
鑑賞エビがよく横たわって10分...
-
ミナミヌマエビ白濁?黄白濁?
-
水草や流木がたっぷりあれば、...
-
ヤマトヌマエビが白くなってい...
-
レッドビー 稚エビ孵化後の母...
-
ミナミヌマエビの飼育
-
よく 魚にはアニサキスがいると...
-
カブトエビにあげるエサって…
-
ロックシュリンプの繁殖につい...
-
【ビーシュリンプ】抱卵環境で...
-
レッドビーシュリンプの稚エビ...
おすすめ情報