アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

職場の上司が細かいです。
例えば、書類の確認をお願いするにしても、誤字脱字を訂正してくれるなら有難いですが(回す前に確認しているのでないですが)、「(言い回しを)○○に変更して」とか(変更したことで作り手の意図が変わってしまい、誤解を受けたことがあります)、「ここは1行空けて」とか「ここは文字を大きくして」とか「字体は○○に変更して」とか、どうでも良いような細かいことを言われるので、素直に従っていたらきりがないし病んでしまいそうなので(こういったどうでも良いことだけでなく他のことにも勿論細かいので)、全否定は理由がどうあれ良くないと思うので仕方なく直すこともあるのですが、「ここは○○だから○○と書いています」と言ったり(「でも△△だろ!」と結局は否定されます)「はあ…」と言いつつスルーしたりすることの方が多いです。
皆さんはどう対応されますか?
本当に病みそうなのですが、このまま我慢していればいつか病みますか?

A 回答 (9件)

お早うございます



上司にとってはどうでも良い事ではないのです。上司の文章の癖を早く掴んでそのとうりの文章にすれば、文句を言われません。

上司は文章にこだわりがあるのだと思います。

細かい字との指示は細かくない人にとっては苦痛ですよね。我慢はストレスとなり、なにかの方法で発散しないと病みます。

または我慢しないで、教えてくれていると思って、有難く思う。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんです、全てにおいてこだわりがあり、他のことでも指摘されたり勝手に直したりされるんです。
なかなか有難いと思えなくて…。

お礼日時:2020/06/06 12:39

書類を丁寧に仕上げることは大切です。


そこに興味が持てないのは損ですね。
指示通り直していけばスキルになると思います。

単に無駄なこだわりだけで、上司はあなたに
そんなに時間を使ってはくれません。

これは仕事ですからね。プロ意識を持って。
あなたの人格を否定している訳じゃなくて、
あなたの仕事の出来を直しているだけ。
そこを勘違いすると病むわけです
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
名ばかり上司で、他に仕事がないので、粗探しが好きなのだと思います。
忙しかったらいちいち指摘しないと思います。
例えば、数字間違いだったり、「は」が「を」とかになっているような明らかに文法的におかしいということではなくて、言い回しって個人個人の癖みたいなものがあると思うのですが、そういう所を直されるので、指摘されたところで文法スキルが上がる訳ではないと思うのです。

お礼日時:2020/06/06 12:42

一応上司の言うとおりに起案し、それでもツキ返されたら当分放置していました。

期限が気になった上司から督促されたら自分が起案した文章で書きなおしたものを提出したら(上司もその上の人の手前があり遅くなるため)今度はすんなり通りました。(ただその上司からは俺の言うことをきかない部下だと嫌われましたね)評価は下がるが病むよりいいのかと・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も、上司から可愛くない部下だと思われているらしいです。
昇進とか解雇とかない仕事なので、評価とか関係はないです。

お礼日時:2020/06/06 12:43

まずは自分の「どうでもいい」という感覚がおかしいのかも?と考えるかな。


どうしてそういう言い回しにしたのか、
どうしてその字体にするのか、その理由を考えてみては。

どうしても理由がわからん!と言うのであれば、
休憩時間などに雑談で「アレはどういう意図だったんですか?」と聞いてみては。

上司の意図が理解できるようになれば、指示も減っていくんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
字体ですが、別にポップな字体で書いてないのにも関わらず、例えばMS明朝をMSゴシックに変えてと言われるようなことです。
そうですね、しつこく理由を聞けば良いかもしれません。
ただ、一貫性がないこともあるので意図はないと思います。
名ばかり上司で本当に仕事がないので粗探しなのだと思います。

お礼日時:2020/06/06 12:46

どうでもいい事なら、言われた通りにするし


変える事によって文意が変わる等重要な部分なら申し立てをする。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
名ばかり上司で本当に仕事がないので単なる粗探しだと思うので(一貫性がないこともあるので)、言われた通りにしたら「じゃあこっちも直して」「こっちも直して」とエスカレートしませんか?
申し立てても「でも私は△△だと思うからこれで良いと思う」と言われます。

お礼日時:2020/06/06 12:48

「素直に従っていたらきりがないし」


は、ちょっと違うのでは。

あなたの会社はその細かいやり方でないと成り立たないので、合わせて欲しくて説明されているのでしょう。

うちにも、いつも自己流で独り立ちしない若いのがいまして、他者の業者さんから「あの子って人の話聞かないから成長しないよね」と耳打ちされています。

素直に従うと病むことはないですし、その通りにしていく事で上司からは何も言われなくなり、あなたは仕事の出来るかたになれるのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
名ばかり上司で本当に仕事がないので単なる粗探しだと思うので(一貫性がないこともあるので)、言われた通りにしたら「じゃあこっちも直して」「こっちも直して」とエスカレートしませんかね?
私も他のことでは他人の意見を聞き入れてますが、例えば、数字間違いだったり、「は」が「を」とかになっているような明らかに文法的におかしいということではなくて、言い回しって個人個人の癖みたいなものがあると思うのですが、そういう所を直されるので、私の作った書類が何百人×勤務年数分の人に見られているのですが、今までそういう部分を指摘されたことは1度もないので、そこを指摘されても…と思ってしまいます。

お礼日時:2020/06/06 12:51

大きい会社ほど決まりがあります、たぶん扱う書類が多いので出来るだけ書式


などを統一しないと見間違いがあったりするので自然と揃えるようになったの
でしょう。
自分も下請けで内部資料が回って来ますがまあ独特で社内ではこの方が通るとの
こと、部署名などは文字一つの羅列でちゃんと届くんです。
貴方の上司も同じ経験をして来たんではないでしょうか、自分の場合は説明も無く
突っ返されるのが当たり前でした、マジックでチェックされ(100枚位)全部作り
直しになったり、ようは手間をかけさせるな、ちゃんとしたものを出せと言いたい
んでしょう。
記憶が蘇ります、貴方の気持ちは分かります、でもやってあげましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
名ばかり上司で本当に仕事がないので単なる粗探しだと思うので(一貫性がないこともあるので)、言われた通りにしたら「じゃあこっちも直して」「こっちも直して」とエスカレートしませんかね?
会社的決まりに指摘しているなら分かるのですが、その時の気分で指摘しているとしか思えなくて…。
回答者様も辛い経験がおありのようですが、「でもやってあげましょう」というのはどういう心境のご変化ですか?ふと気になりました。

お礼日時:2020/06/06 12:55

書類には定型というのがあります。

あなたにとってどうでも良いことでも、その書類を受け取る人はそうは取らない。「いい加減な書類を送りつけて」と怒る人もあります。
上司はあなたよりその仕事の経験が長いのですから、スルーせずに従うべきでは? それとも「前はこう言っていたのに、今度は全く違うことをいう」と言うような、気分屋なのでしょうか? それならば、上司の機嫌の良いときに提出するしか無いかと。

最終的に責任を取る気ならば、あなたの思い通りにすれば良いだけですが。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
名ばかり上司で本当に仕事がないので単なる粗探しだと思うので(一貫性がないこともあるので)、言われた通りにしたら「じゃあこっちも直して」「こっちも直して」とエスカレートしませんかね?
例えば、数字間違いだったり、「は」が「を」とかになっているような明らかに文法的におかしいということではなくて、言い回しって個人個人の癖みたいなものがあると思うのですが、そういう所を直されるのです。
数字間違い・文法的間違いなら責任問題になるかもしれませんが、言い回しの問題なので私が直さずそのまま外部に出したところで外部から何か言われることはありません。(上司に「なぜ直さなかった?」と言われる可能性はあると思いますが。)
ちなみに、上司は全く畑違いの所から何故か就任したので、私の方がこの業界は長いのですが、私の作った書類が何百人×勤務年数分の人に見られているのですが、今までそういう部分を指摘されたことは1度もないので、そこを指摘されても…と思ってしまいます。

お礼日時:2020/06/06 12:59

上司の指示に従います。


上司に逆らうには十年早い。
文書作成の肝は、言い回しです。些細と思われる点が重要です。
TVのニュースで出てくる、役人言葉が典型です。
貴方の上司は親切なようです。
上司の文章、書式、言い回し、をシッカリ学習しましょう。
会社は組織で運営されています。
結果に対し、上司は責任をとれますが、平社員では責任を負いかねます。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!