重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

府中の村山商事は、西部警察の特別車両を保管管理メンテナンスしている、まさに西部警察の聖地みたいな場所ですよね。

質問者からの補足コメント

  • マシーンXは村山商事で保管管理していなくて、別の石原プロモーションのパトカー等が保管されている大型倉庫に、保管管理されているんですよね。

      補足日時:2020/06/06 13:26

A 回答 (1件)

村山商事に関してはその通りだと思います。


マシンXに関しては、
----
実際の撮影用車輌については、番組終了後、1984年(昭和59年)11月29日、広島市中区紙屋町のサンモール屋上にて催行された『さよなら西部警察フェア』に出展されたが、その後公の場に現れることはなかったため、現存するか否か、長年真相は不明とされてきた。しかし、2014(平成26年)5月、複数台用意されたマシンXのうち、日産自動車によって納入されたメイン車輌(グレードはターボGT-Eだが、途中からリアのエンブレムがGT-EXに変更された)が都内に現存していたことが明らかとなり、レストア中の姿が写真集(『西部警察LEGEND9』青志社)に掲載された。メイン車輌は、『PART-I』第70話付近より運転席側ドアのストライプが欠け、フロントガラスに車検ステッカーがないことが映像で確認されるが、こうした特徴も現車と一致する。レストアを手掛けた業者によると、撮影終了後、20年以上石原プロモーションの倉庫にカバーをかけて保管されており、東日本大震災後の倉庫整理の際、かねて石原プロと親交のあった当該業者に委譲され、ファンの後押しもあってレストアの実現に至ったという。その後『西部警察LEGEND10』では、一応は走行可能な状態までレストアが進んでおり、『西部警察LEGEND12』で「レストア完了」と報告された。一部の装備品は、当時撮影に使われていたものが撤去され現存しないため、同型のものを新たに探し出して装着している。

2016年(平成28年)1月9日~1月11日には、東京都調布市で開催された「石原裕次郎展」に出展され、約30年ぶりに公の場に姿を見せた。その他、長野県岡谷市のプリンス&スカイラインミュウジアムに展示された車輌をはじめとして、レプリカも多数制作されている。
----
という事らしい?です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B7 …
個人でマシンXに改造?なんて記事もありました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

随分詳しいですね。

お礼日時:2020/06/06 13:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!