
sonyのレーザーディスクのプレイヤーのトレイが引っかかった感じで出てこなくなりました。トレイを動かすモーターは動くのですが、最後に引っかかった感じで出ません。機械は何度が最後まで何度か動こうとします。原因はLDの上にチューナーを置いていて、筐体がゆがんだせいはないかだと思います。近くの量販店の電気屋に修理を依頼したのですが、修理可能の期間が過ぎていますという回答でした。まぁ、仕方がないかもしれません。完全に壊れているというのなら、あきらめもつくのですが、何か簡単に修理可能の様に思えます。LDを結構持っているので、こうすれば治るのでは、というようなアドバイスがあれば、宜しくお願い致します。また、このような修理なら、ここに持っていけば治るよ、といういようなお店がありましたら、ご紹介ください。
No.4
- 回答日時:
レーザディスクプレーヤーは、ビデオデッキと同様に、内部には複雑なメカが入っています。
他の回答にあるように、チューナを置いたくらいでは故障しないのではないか?なんて思います。
また、内部にゴミなどが入っての動作不良もあまり考えにくいです。
長く使っていることで、ギヤーかどこかの稼働部分のパーツが摩耗、あるいは破損したのではないでしょうか?
私も今までレーザディスクプレーヤ(パイオニア製)を使っていて2台故障しました。
そのとき、カバーを取って動作させて様子を見たのですが、「これは素人の手におえない・・・」と感じて、カバーを元にもどして廃棄しました。
ネットを探すと、修理期間を過ぎた電化製品を修理してくれる方のブログなどがあるので、そういう方にお願いするしかないと思います。
返信ありがとうございます。具体的なアドバイス有難うございました。古くなって、動作不良になれば廃棄されてしまうというのが、この手の機械の運命なのですかね。オートバイのエンジンなどはよくいじるのですが、電気物はどうも苦手です。ご指摘のように、その道の達人を探してみるか、最近少なく理なりましたが、中古のLDプレイヤーを探してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
レーザーディスクがプレーヤーからとり出せなくなった。
デジタルカメラ
-
レーザーディスクが再生されない原因を知りたい。 前回の続きになります。PIONEER CLD-110
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
レーザーディスクは、なぜ壊れるの?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
レーザーディスクが再生されません。原因と改善方法が有りましたら、教えて下さい。 再生機種は、パイオニ
その他(AV機器・カメラ)
-
5
レーザーディスクをPCに取り込むには?
ビデオカード・サウンドカード
-
6
パイオニアのLDプレーヤー「DVL-919」について
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
7
DVDのトレーが開かない
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
8
Pioneerのブルーレイプレーヤーについて。ディスクトレイが開かない。
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
9
LDが以前より映りが悪いように感じるが
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
10
レーザーディスクプレーヤー
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
レーザーディスクってプレーヤーによって画質が大幅に変化するというのは本当ですか?色の出方だけではなく
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
12
LDが見れない
ビデオカメラ
-
13
LDプレーヤ(DVL-919)のB面が再生できない。
ビデオカメラ
-
14
DVDプレイヤー故障?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
15
レーザーディスクプレーヤーはcd用レンズクリーナーを使う事はできますか?又はその効果はありますか?
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保証期間中に何度も壊れるよう...
-
アキュフェーズDP-70、メ...
-
バブル期のオーディオ機器はお...
-
レーザーディスクのプレイヤー...
-
1970年頃の山水オーディオをも...
-
修理の報告書 CFD不良とは?
-
docomo代替機破損
-
家電修理屋さんになるにはどう...
-
CDプレーヤーの回転の異音?
-
保証書をなくしました・・!!
-
電源が勝手に入ります
-
DVDのトレーが開かない
-
伸びたゴムベルトを切って短く...
-
ターンテーブルが上下2~3ミ...
-
アームライト 良く歯科などで見...
-
アナログレコードを聴いている...
-
FMチューナーで受信のさい「音...
-
ローディングアームとアンロー...
-
ターンテーブルのダブルアーム
-
TRIOのチューナーの感度調整方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レーザーディスクのプレイヤー...
-
保証期間中に何度も壊れるよう...
-
電源が勝手に入ります
-
CDプレーヤー、ピックアップ...
-
MDが取り出せなくなりました!...
-
DVDディスクを入れてもディ...
-
先程CDプレイヤーでCDを読み取...
-
MOドライブ故障、素人で修理...
-
プリメインアンプの不調 (DEN...
-
MDプレイヤーから取り出せない!
-
次の英文の意味を教えてください。
-
1970年頃の山水オーディオをも...
-
ソニー製8mmビデオカメラの...
-
Razer Nommo Chroma という外部...
-
MDが出てこない
-
DVDが、動かない 回らない。
-
CDプレーヤーの回転の異音?
-
MDコンポの音飛び?
-
プリンターの音が油切れのよう
-
ONKYO CR-185Xの音飛び修理方法
おすすめ情報