重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

「風向上下」の読み方は「ふうこうじょうげ」ですよね?
ふうこううえした
ふうこうかみしも
ふうこうじょうか
じゃないんですよね。。?

A 回答 (4件)

かざむきじょうげ、エアコン解説に書いてありました。

    • good
    • 3

本当を言えば、この手の漢字は読みません。

意味が分かるだけで済ませます。
音読みの言葉(漢語)を字面と意味だけ借りて使っているので、それに慣れた日本人には日々当たり前のことであり何の不自由もありません。
ただ、どういうわけか知りませんが、まじめな顔して「どう読むの」と聞く人があると、相手が日本人なら白目で睨み、外国人なら I don no で済ませると思います。
    • good
    • 1

かざむきうえした

    • good
    • 0

かざむきじょうげ かも。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!