重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

これは認知症ですか??
父は63歳です。もぅ、ここ何年かずっと電気はつけっぱなし、扇風機消し忘れ、冷凍庫開けっ放し、コンロ火つけっぱなしでどこか出かける、など最近行動が酷くなって来ました。優しく注意を母がしても無言で聞こえてるのか聞こえてないのか本人は気にも止めてません。出かけるのでドアを閉めても開けていなくなるしいつ事故が起きるか恐ろしいです。自立はしてるので老人ホームに入れるべきでしょうか??父に強く注意すると逆ギレします

A 回答 (5件)

老人ホームに入れるにしても、介護認定を受けなければいけません。


まずここに書かれているようなお父様の行動記録を日付とともにつけて下さい。
それを持ってあなたとお母様で地区の包括支援センターに行ってください。
包括支援センターは、お住まいの役所のHPで調べられます。
なるべく早く認知症外来を受診してください。
普通の脳神経外科でも対応してくれるところがあります。
受診にあたっては、お父様には認知症の検査とは言わずに、
何とか理由をつけて連れていって下さい。
その時行動記録を持参して下さい。
場合によっては受診の前に病院に話をしておくとスムーズに進みます。
認知症は治りませんが、進行を遅らせることは可能です。
薬があわなくてもあきらめずに病院に相談してください。
介護認定が行われるときも予備知識は与えず、部屋もいつも通りで判定員を迎えてください。
他人の前ではしっかりすることもあるので、行動記録をコピーして渡して下さい。
包括センターに行ってから介護認定が出るまで1か月以上かかります。
ホームに入れるにしても、今はコロナの影響で時間がかかります。
もし認知症なら、緩やかではなく急激に悪くなることもあります。
特に若年性の場合、体が動く分家族は大変になりますし、
事故や火事などなど大ごとになることもあり得ます。
怒りやすいのも認知症の症状の一つかもしれませんが、
失敗して一番苦しんでいるのはお父様だと思います。
わかっているけれどうまくいかない苛立ちや情けなさが逆ギレになります。
早めの対応をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失敗して苦しんでる、それはないです。なぜなら父は失敗した事すら分かっていません。認知以前に昔から何に対しても指摘したら逆ギレする性格の父でした。ここ1~2年、冷凍庫開けっぱなし、鍋の火かけっぱなし、炊飯器開けっぱなし(ご飯カピカピ)玄関の鍵閉めないで出かけたりが日常茶飯事になって来てるので単なるもの忘れだけじゃないような気がします。鍋に火をかけてたのを忘れているのか、それ自体の行為を忘れているのか、、分かりませんが本人に蓋が開いてるよ!とか注意しても「あっそ!ガハハ笑」とテレビばかり見て症状を気にも止めません。明らかに普通の人であれば同じ行為を頻繁に繰り返す事はないと思います。自分だけに迷惑がかかるならまだしも家族にも迷惑がかかって疲れてきます。色々詳しく教えて下さりありがとうございます。

お礼日時:2020/06/10 22:15

まずはここ↓に相談してみましょう。


医者は症状などの判断はしてくれますが
その後の「じゃあどうすれば?」には答えてくれません。

https://kaigo.homes.co.jp/manual/homecare/basic/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんな相談する所があるんですね!!
教えてくれてありがとうございます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)

お礼日時:2020/06/10 22:18

ご参考にして頂けて嬉しいです。


因みに、結果は意外に義理母に初期のガンが見つかりました。義理父は逆に認知症はなく血圧と前立腺が引っかかってました。
案外、意外な病気が見つかるのでお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!!
案外色々な病気が見つかるんですね
回答ありがとうございます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)

お礼日時:2020/06/10 22:24

老人ホームの前に病院で検査した方がいい、


老人ホームは家族が面倒みられるなら、デイサービスなど
福祉課や社会福祉協議会などに相談してみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相談してみる事にします。
回答ありがとうございます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)

お礼日時:2020/06/10 22:25

認知書の検査を受けられては如何でしょう。


そう言われても、本人は怒るかもしれません。私の義理父には、義理母と一緒に懐石料理付きの一泊の人間ドッグをプレゼントしました。
自尊心を傷つけてはダメです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

脳梗塞を去年、起こしてるので後遺症として認知症は多少あるかと思います。プレゼントそれいいですね!!回答ありがとうございます

お礼日時:2020/06/10 07:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!