
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1つ質問がありますと言いながら質問が2つあるところはご愛嬌でしょうか(笑)
> 無線LANルーターに接続するIPはラディウスの場合は固定アドレスが良いのでしょうか?
RADIUSサーバーに付与するIPという意味でしょうか?
固定にしておいたほうが構築が楽だと思います。
> サーバー構築では動的IPがグローバルIPではいけない理由はこの場合なぜなのでしょうか?
質問の意味がわかりませんが、『RADIUSサーバーに付与するのがグローバルIPではいけない理由』と言いたいですか?
LAN内でしか認証する必要がないのなら、わざわざグローバルからアクセスできるように構築してセキュリティリスクを高めるより、ローカルセグメントに設置した方がいいということではないでしょうか。
この回答へのお礼
お礼日時:2020/06/11 10:26
ありがとうございます。ご愛嬌です^_^
言葉足らずで申し訳ないです。まだまだ勉強が足りなく少しずつ行っているところです。お忙しい中、ご親切に回答くださり有り難うございますm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DHCPサーバーを2台使いたい。
-
DHCPサーバやFTPサーバをWindow...
-
pcにps4のコントローラーを接続...
-
USBのMACアドレス取得方法
-
<Googleアカウント>ログイン...
-
gpeditの設定変更をバッチで実...
-
【Windows10】自動構成IPv4 ア...
-
ツムツム のハートを送る時、LI...
-
再起動しないとネットに繋がらない
-
システムエラー 1231の内容と理...
-
Jpg4が開けない
-
ドメイン→ローカルユーザーに降...
-
ローカルアドミンにドメインユ...
-
コンピュータ名とユーザ名の運...
-
ここに写真を貼って質問するこ...
-
社内PCにネットワーク設定の...
-
ローカルセキュリティポリシー...
-
YAMAHA RTX1200でVISTAのネット...
-
WIN10 64BITでネットに接続する...
-
surface pro8シャットダウンせ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DNSサーバとADサーバの設置につ...
-
255台以上のクライアントを...
-
サーバルームの推奨温度
-
社内の1台のパソコンのみサー...
-
DHCPサーバやFTPサーバをWindow...
-
サーバー構築はどのように勉強...
-
コンピュータへの接続数が最大...
-
1台のサーバーで、WEBサーバー...
-
サーバー室の温度は?
-
内部、外部DNSサーバーの役割
-
ホストとサーバ
-
WINSサーバ
-
クラサバとWEBの違い
-
DHCPクライアントで過去に取得...
-
NTドメインから2003ドメインへ...
-
VineLinux6.3で写真集の自宅web...
-
Web版とクラサバ版のメリット...
-
LANにつなぐPCスペックに...
-
Linuxでのサーバー構築について。
-
ファイアウォールとWEBサーバー...
おすすめ情報