
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Webだとブラウザがユーザインタフェースになるのでブラウザ機能の制約を受けます。
数年前までだとかなり使いにくかったわけですが、現在ではAjaxの技術があるのでクライアントプログラムに近い操作感をもつものもあるでしょう。ただ、やはり専用のクライアントプログラムの操作感にはかないません。あと、CSだと(大量)帳票出力などもできますが、Webだとブラウザ画面のプリントになってしまいます。あとは、通信データ量が、クライアント・サーバーだと賞味のデータ量だけやり取りすればいいので、画面全体のHTML+StyleSheet+JavaScriptの通信が必要なWebより有利です。ただしWebでもキャッシュが有効に使えるようにしたり圧縮したりすればかなり改善できます。
他の機能が同じとすると、1箇所のオフィスでクライアント2~3台だとどちらでもかまいませんが、全国の数十箇所以上の事業所に数百台以上のクライアントをおく場合、
・CS方式→クライアントプログラムの更新が大変
・Web方式→CSより高速の回線が必要
という点でランニングコストが変わってくるので、そのあたりを比較すればいいと思います。
この回答への補足
皆様お返事ありがとうございます。
今回は一箇所のオフィスでCL10台程度です。
サーバに要求した処理が早くCLに反映(表示)されるのは
どちらですか?
No.5
- 回答日時:
>今回は一箇所のオフィスでCL10台程度です。
>サーバに要求した処理が早くCLに反映(表示)されるのは
LAN内部であれば、応答時間は方式による差は誤差の範囲でしょう。サーバー側の作り次第です。
クライアントプログラムのアップデートの手間も10台なら誤差の範囲とはいかないまでも決め手にはならないですね。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
さらにお聞きした事があるのですが
ネットでWebとクラサバの比較を調べていると
Webは「データベースアクセス処理はサーバ側で処理する為、大容量のネットワークを必要としません。」と見たのですが
ここが理解できません。どういう意味かお教えいただけないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
Web版といってもブラウザが一種のクライアントになります。
ですからWeb版も実はクライアントサーバで動いてます。
動的動きに制約をある程度受ける。
ただし最近ではAJAXなんかでブラウザに対して動きを
出せるようにはなってきた。
>C/Sはイントラ内に限ったことなので、インターネットとを超えて利用はできません。
できます。
No.3
- 回答日時:
私の会社の例ですが、デメリットだけいいます。
バージョンアップしづらいですね。例えば、2000まで使えていたが、XP上では動かないソフトがあるため、2000を使い続けているケースが多いです。
また、バージョンアップするためのコストもかかるので、なかなかできないのもあります。
No.2
- 回答日時:
C/SとWebは全く別なので、比べることが間違ってます。
利用シーンによって使い分けます。
C/Sはイントラ内に限ったことなので、インターネットとを超えて利用はできません。
一方、Webはイントラでもインターネットでも利用しますね。
それぞれのメリットは、
C/Sは、柔軟なクライアントを制御できること。
Webは、クライアントにインストールが必要ないこと。
デメリットは、
C/Sは、バグがあった場合は、インストールされてるマシン全てに更新が必要なこと。
Webは、画面の制御が限定されてしまうこと。
ですね。
それぞれの、メリット・デメリットが反転してる感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
DHCPサーバやFTPサーバをWindow...
-
5
DHCPサーバーの問い合わせ同時...
-
6
1台のサーバーで、WEBサーバー...
-
7
DHCPクライアントで過去に取得...
-
8
WSUSのメリットとデメリットに...
-
9
255台以上のクライアントを...
-
10
Edgeの応答が極端に悪い場合
-
11
時間が経つとシャットダウンの...
-
12
CMOSクリアとBIOS初期化の違い
-
13
●電気代節約のため、パソコン画...
-
14
システムエラー 1231の内容と理...
-
15
再起動しないとネットに繋がらない
-
16
ローカルセキュリティポリシー...
-
17
WIN10 64BITでネットに接続する...
-
18
ネットワークの中のメディア機...
-
19
PINGは通るがネットワーク上の...
-
20
自動でシャットダウンするのを...
おすすめ情報