dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットワーク初心者の者です。

DNSサーバーに関して以下大別して2点教えていただけませんか?
1.クライアントPCをネットワークに参加させて、その端末情報がDNSサーバーに登録されるのは、どのタイミングになるのですか?サーバー側で、「~~分後」などの設定があるのですか?

2.DNSサーバーに登録される際は、初めは必ず優先DNSサーバーに登録されてから、代替DNSサーバーに転送されるのですか?また、その時の転送されるタイミングはサーバー側の設定で決められているのですか?

教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

DNSの仕組みについて根本的なところで勘違いされているようです。



PCがどこかと通信するには、相手のIPアドレスが分かってないと接続できません。
一方、IPアドレス数値の羅列でわかりにくいですし、プロバイダを移転した場合などでIPアドレスが変わったときにいちいち訂正して回るのも手間がかかります。

そこで、相手を識別する「ホスト名」から、それを使っているIPアドレスを問い合わせるシステムが導入されました。それが Domain Name System = DNS です。

DNSは、いわば電話での104電話番号案内みたいなものです。
誰かに電話するには、相手の電話番号がわかってないとかけられません。
ですが、相手の電話番号がころころ変わるとしたら、いちいち番号を電話帳登録しててはやってられません。
そういう場合は、電話をするときは必ず「電話番号案内で番号を調べてから、その番号に電話をする」という手続きを取るようになるでしょう。

同じように、TCP/IP通信では、
「IPアドレス案内(=DNSサーバ)でIPアドレスを調べてから、そのIPアドレスに接続する」という手続きを取るようになっているのです。

> 1.
クライアントPCがネットワークに参加するからといって、その端末情報がDNSサーバーに登録される必要性はありません。
電話番号案内に問い合わせるのに、問い合わせ元の電話番号が電話帳に載っていなくても問題ないし、電話番号案内への問い合わせが電話帳への掲載につながるわけでもありません。それと同じことです。

ですが、利便性の観点から、毎回DNSサーバに登録しなおす方が便利な場合もあります。いわゆる「ダイナミックDNS」などと呼ばれているものもその一種ですし、また、DHCPによる自動IPアドレス設定などと連動してDNSサーバの登録も行われる場合もあります。それらを利用する場合、どういうタイミングで登録されるかは、そこのネットワーク環境の設定次第です。

> 2.
クライアントPCで設定する「DNSサーバーのIPアドレス」とは、この「電話番号案内の電話番号」みたいなものです。
DNSサーバーに問い合わせないとホスト名からIPアドレスの調べを付けることできないわけですから、
DNSサーバーだけはIPアドレスが分かっている必要があります。
それが、「DNSサーバーのIPアドレス」設定です。

この「ホスト名からのIPアドレスを求める」ことができないとTCP/IP通信が成り立たないので、万が一DNSサーバーにアクセスできなかった時のために、予備のDNSサーバー設定もできるようになってます。
それが代替DNSサーバー。
どちらも「問い合わせ用」ですから、DNSサーバの設定をしたからといって、そこにクライアントの情報が何か登録されるわけではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、DNSってそういうシステムなのですね。
ありがとうございます。勉強になりました。

お礼日時:2009/06/28 00:20

DNSといってもいろいろあります。



インターネット上で利用されている一般的なDNSではクライアントの情報がそのつど登録されたりはしません。

DNSにはゾーン転送という考え方があり、プライマリDNSの設定内容を自動的に、セカンダリDNSに転送する機能がありますので、プライマリーDNSを変更すれば自動的にセカンダリーDNSにも反映されます。


質問の内容がActive Directoryに関することであれば、Active DirectoryのDNSは動的更新を行う設定があり、クライアントの起動時にクライアントが直接DNSに登録依頼したり、クライアントにIPアドレスを提供したDHCPサーバーがDNSに登録依頼したりします。

Active DirectoryのDNSはプライマリー、セカンダリーという考え方ではなくActive Directoryと連携してお互いに同期をとります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/28 00:22

1.「端末情報がDNSサーバーに登録される」のはDNSサーバを初期立ち上げ設定したとき1度だけです。

つまりいつでも同じ内容です。
クライアントPCが生きているかどうかなんてDNSサーバの知るべきところではありません。どこかのマシンから問い合わせがあったとき
に、「あっそれはこのIPだよ」って教えるだけですから。交番に友人宅を訪ねて、住所を教えてもらったからといって、友人が必ず在宅しているわけではないです。

2.まったく違います。登録なんかされません。クライアントPCがWAN側のYAHOOなどを参照できるのは、通常はDHCPサーバが事前に教えてくれた優先DNSに対して、翻訳されたIPアドレスを聞きに行ってるだけです。優先DNSが何らかの原因でアクセスできないときに初めて、代替DNSへその仕事を依頼しています。
●TCP/IPネットワーク全般について基本を学習してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。たすかります。

お礼日時:2009/06/28 00:23

ネットワークに参加しているクライアントPCは全てDNSに登録されている、登録されないといけないと思われているのでしょうか?違いますよ。


そしてDNSの情報は基本的に静的です。(DHCPサーバが割り当てた情報を動的にDNSに登録するってのもあるにはあるけど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。勉強になります。

お礼日時:2009/06/28 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!