
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
冷やす際には、スカスカの方が、MAXの冷気が前後左右からも当たるので、早く凍ります。
一旦凍れば、詰め詰めでも問題無いです。
----------
逆に(ご家庭の場合)隙間があると、冷凍庫の開け締め時に暖気が入った時に(1日に何度もある事でしょう)、暖気も多く入る事になるので、温度が上がってしまう。再度冷やしますが、隙間が多いと下がりにくいのです。そこで温度差が出来てしまう・・・
まあ、
一旦凍った物はほぼ溶けませんが、細い物(細切れ肉の端の方とか)なら、表面が解凍されちゃう可能性があるでしょう・・・
No.7
- 回答日時:
原則的には スカスカの方が 冷える効率が高いです。
但し、扉を空けた時に 逃げる空気が多くなるので、
室温の変化は大きくなります。
ぎゅうぎゅう のときは、もともと入っている品物の
温度が下がっているので、新たに入れた物の温度は
下がり易くなります。
No.6
- 回答日時:
凍ったものが沢山有ればそれ自体が冷気をだします。
わざわざ冷凍庫が頑張って冷気を出さなくてすみます。即ち、冷凍品が保冷剤の役割をして一石二鳥、と言う事ですね。
よって、冷凍庫はぎゅうぎゅうのほうが良いらしいですよ。
No.4
- 回答日時:
なんで回答が食い違っているのか理解出来た・・・
詰め込む=空気部分が少ないので冷却効率は高いが、冷却速度は遅い
スカスカ=冷気に触れる部分が大きいので、内容物の温度は下がりやすいがエネルギー効率は悪い
こう答えればよかったのか
No.2
- 回答日時:
昔は余裕がある方がよく冷えると考えられていましたが、最近の冷蔵庫は詰め込んだ方が良いと言われています。
冷凍庫も冷蔵室も含めメーカー担当者から直接聞きましたのでほぼ間違いないと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫を7年以上使用しているとして、常にモノがぎゅうぎゅうに入っている場合と、常に余裕がある場合とで 6 2023/04/30 19:54
- 冷蔵庫・炊飯器 冷凍庫に霜がたくさんつくので冷やしすぎたのかなと思って、さっき冷蔵庫の温度段階を4から3に下げたら急 2 2023/08/15 11:32
- 食べ物・食材 常温保存のを冷凍保残し常温保存に戻したら中身は劣化しますか? 1 2022/04/12 22:04
- 食べ物・食材 炊いてから数時間常温で放置したご飯を冷凍して、次回食べても大丈夫でしょうか? 7 2022/03/22 23:38
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫は突然、壊れますか? 冷蔵庫が壊れました。 冷蔵庫を使用し12年経ちました。 お昼に買い物に行 30 2023/08/15 12:21
- 食べ物・食材 冷凍してある米を次の日の弁当に使うんですが硬くて美味しくないです。 いつもレンチンして冷めてきたらお 6 2023/06/26 12:23
- レシピ・食事 牛肉の残りで何か献立を考えて下さい ゆうべバーベキューをした時の牛肉が数切れだけ残っています。 それ 6 2022/06/27 12:54
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫の故障、しばらくの対策は!? 9 2022/07/10 19:40
- 冷蔵庫・炊飯器 hisenseの冷蔵庫が壊れました ダイヤルがあるのですが、冷えすぎていたため、4から1にしたのに、 3 2022/12/13 17:31
- 認知障害・認知症 認知症の母が米を炊きすぎる 7 2022/07/09 11:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
冷凍庫を半日開けたままにした...
-
冷凍庫半開き24時間で故障?
-
冷凍した食べ物、何年たっても...
-
冷凍庫を3時間半程開けっ放しに...
-
昨日家に帰ったら 冷蔵庫、冷凍...
-
冷凍庫を今日6〜7時間開けっぱ...
-
冷凍庫の開けっぱなしについて ...
-
冷凍庫が開いていました。
-
【弁当】夏に炊飯器でお米を炊...
-
業務用冷蔵庫の保守契約について…
-
冷凍庫に食品入れておくと匂い...
-
凍死するまでの時間は?
-
冷蔵と冷凍が一体になっている...
-
冷凍庫を8時間ほど開けっ放しに...
-
中学生です。学校に行くのに、...
-
冷凍食品が冷凍庫臭いのを防ぐ...
-
独立していない冷凍庫でうまく...
-
炊飯器の釜に米と水入れて冷凍...
-
冷蔵庫 つまみ 節電
-
冷凍庫に閉じ込められた場合、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
冷凍した食べ物、何年たっても...
-
中学生です。学校に行くのに、...
-
冷凍庫に食品入れておくと匂い...
-
冷凍庫に5度の500ベットボトル...
-
質問です!急ぎです!! サーテ...
-
冷凍庫を半日開けたままにした...
-
冷凍庫が開いていました。
-
冷凍庫を3時間半程開けっ放しに...
-
凍死するまでの時間は?
-
冷凍庫半開き24時間で故障?
-
冷凍食品が冷凍庫臭いのを防ぐ...
-
昨日家に帰ったら 冷蔵庫、冷凍...
-
独立していない冷凍庫でうまく...
-
冷凍庫を8時間ほど開けっ放しに...
-
質問です。 自然解凍できる冷凍...
-
冷凍庫を今日6〜7時間開けっぱ...
-
壊れた小型冷凍庫の屋外放置
-
冷凍庫の電源をオンオフする場...
-
冷凍庫内で使える接着テープを...
-
業務用冷蔵庫の保守契約について…
おすすめ情報