dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホリエモンこと堀江貴文氏は何故逮捕されたのでしょうか?

そして逮捕された後もなお人々の信用を勝ち得ているのは何故でしょうか?

A 回答 (4件)

>何故逮捕されたのでしょうか?



自ら指示・主導して粉飾決算を行ったからでございます。

>人々の信用を勝ち得ている

そんな事はございません。支持者らしき者は三流スポーツ紙や三流ネットニュース配信者、
それに極一部の社会病質者だけでございます。
    • good
    • 0

懐かしの話、当時捕まるとき、ヒルズ近くに住んでたので、246が混んでて、普段見慣れない車が多く走っててね。



質問は他社が答えた通りだけど、結局、金ばかりで、人のつながりが疎遠がち稚拙だった。

器じゃなかった。結局、つかまったのも、ただそれだけの話。
    • good
    • 0

逮捕されたのは粉飾決算を行ったから



刑事事件に当たる犯罪行為を行えば
逮捕されて当たり前です

粉飾決算の何がダメかと言うと
はれのひ事件って覚えていないですか?

成人式の晴れ着をレンタルしていた会社で
成人式当日になり、ドタキャンして
多大なる被害を出した事件です

運営自体は非常に悪化しており
自転車操業状態でしたが、粉飾決算をして
利益を誤魔化し、儲かっていると顧客を騙していたため
それを知らない被害者が申し込んだと言う訳です

違法行為を行えば、それ相当の
罰が有るのは必然です
    • good
    • 0

日本社会は、「出る杭は打たれる」という諺があるように、成功者に対する「嫉妬」の感情が強いのです。


米国のように「いやあ、うまくやったね!おめでとう、祝福するよ!!」っていう雰囲気が無い社会なんです。

だから、ホリエモンだけではありませんが、あの当時に成功した方たちは、全国民から嫉妬されて、普通の会社であれば見逃されてしまうような罪状をかぶせられて逮捕されました。
日本国民の嫉妬の感情を受けて、捜査機関が「こりゃあ日本国民の期待に答えてやらねば。逮捕しないとね!!」って感覚で動いたと思っています。

ただし、その逮捕劇によって、ライブドアの株は大暴落して、株主とか、関連会社で働いていた方たちは、経済的に大損する結果になりました。

その逮捕劇の後、「やっぱり、あの逮捕って、やりすぎだったのでは?公平感を欠いていたよね?それに日本経済的にみて、大きなマイナスだったと思う」って風潮が広まった気がします。

また、ホリエモンは頭が良いですし、独特の視点を持っていますが、それが、その後の日本国民の共感を得る部分が多かったのではないでしょうか?

結果として、多くの支持を得ているのではないかと思っています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!