
私は、Yahoo!USの中のYahoo!Messengerを使ってチャットがしたくてYahoo!Messengerをディスクトップにダウンロード・インストールしました。しかし、サインインしようとしてID、パスワードを入れてクリックするといつも画面が固まってしまいます。
そこで、Ctrl+Alt+Delを押すと、「システムリソースが極端に不足しています。アプリケーションを続けますか。」とでます。
これは、どういう意味でしょうか?また、このような場合、Yahoo!Messengerにサインインし正常に起動するためにはどうすればいいのでしょうか?(どうすればYahoo!Messengerを使えるのか?)
とても困っているので、どなたかお分かりになる方、どうか教えてください。よろしくお願いします!!
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
それは、ウイルス対策ソフトで何を使っているか、にもよります。
その件については、参考URLが詳しいです。「システム起動時に自動起動されるプロセスを停止」という項目で、表にあらわされている箇所で、「アプリケーション」のところについています。なお、スタートアップの項目をすべて切っても問題はありません。例えば、ウイルス対策ソフトも、インターネットにつないでいないのであれば、常駐させる必要がないからです。
したがって、メールやインターネットする時に、ウイルス対策ソフトを立ち上げるようにすれば、スタートアップの項目はすべてチェックを外しても問題はありません。
参考URL:http://www.winfaq.jp/sysres.html
kotaechanさん、再三の回答を、どうもありがとうございます(涙)。一応、上記のURLで自分のウィルスソフトを調べてみたんですが、私のスタートアップにあるウィルスソフトが見当たりませんでした。
わたしのPCにはウィルスソフトが入ってないの?と思いましたが、また今度、別の質問で聞きたいともいます。
本当にありがとうございました。kotaechanさんの親切に心から感謝しています!!!
No.4
- 回答日時:
この回答への補足
kotaechanさん、早速上記サイトを実行しました。Meを快適に使うためということで、「システム構成ユーティリティ」-「スタートアップ」「ウイルスソフト以外は全て削除」を実行したいのですが、そのウイルスソフトとは、どれですか?
もし、もう一度これを見られたら、教えていただけないでしょうか」?お願いします。
kotaechanさん、上記のサイトを見てみました。素晴らしい回答を読めました。私も早速、kotaechanさんの回答を参考にMEを快適に使えるように直していきたいと思います。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
OSは98かMEでしょうけど、どちらか分からないので、次のサイトを紹介します。
98の場合
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
MEの場合
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
参考URL:http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;883016,http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=k …
私のOSはWindows Meです。画面が固まりやすくて本当に嫌です。お蔭様でYahoo!Messengerは起動できるようになりましたが、今度はすぐに、「メモリ不足のためこのプログラムを実行できません。いくつかのプログラムを終了してやり直してください。」となります。
それはさておき、サイトの紹介、ありがとうございました。役に立ちました。

No.2
- 回答日時:
簡単にいうと、一度にいくつもの画面を出しすぎってことです。
使用していない画面をまず閉じてください。
OSはなんでしょうか?
9xやMeはリソース不足で、よく動きが遅くなったり、フリーズしたりします。
面倒かもしれませんが、常駐ファイルなどはできるだけ少なくしたほうが、いいでしょう。
システムリソースって何?どうしたら増やせるの?
http://www.winfaq.jp/sysres.html
参考URL:http://www.winfaq.jp/sysres.html
ご回答ありがとうございました。タスクバーから何個か消したら、起動できるようになりました。お蔭様です。
わたしのOAはWindows Meです。固まりやすくて嫌です。TT
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
svchost.exe とは
-
Windows95の機械、常駐するソフト
-
CPU使用率が定期的に一瞬跳ね上...
-
Shift+Ctrl+C が効かない!?
-
Excelでリソース不足を解消する...
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
Windowsアップデートがエラーで...
-
システムリソースが不足してい...
-
ページング操作中にデバイス \\...
-
ファイヤーフォックスでエント...
-
利用可能な物理メモリとは?
-
JWCADでファイルを開こうとする...
-
シャットダウン時に妙なエラー...
-
VirtualBox 6.1 → 7.1 でUbuntu...
-
イラストレータの印刷がメモリ...
-
最小化すると元に戻らなくなっ...
-
Hyper-Vの空き容量確認について
-
LinuxのSwap領域は、なぜ実メモ...
-
メモリ(RAM)が不足しているため...
-
ブラウザの再起動って??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「システムリソースが極端に不...
-
Shift+Ctrl+C が効かない!?
-
svchost.exe とは
-
Excelでリソース不足を解消する...
-
USB3.0の常駐について
-
CPU使用率が定期的に一瞬跳ね上...
-
e-Tax送信できない
-
何もしていないのにCPU使用率が...
-
フォルダ作成が遅い!
-
メモリまたはシステムリソース...
-
メール本文を開くのに時間がかかる
-
Windows MEが安定化するツール...
-
Windows2000 でのリソース不足...
-
すぐ動かなくなる!
-
メモリとシステムリソースの違い
-
Windows Media Playerがフリー...
-
処理が重すぎる・・・
-
システム リソースが不足するた...
-
なぜWindows 98は頻繁に...
-
フリーズになる
おすすめ情報