
Windows98 ではよく「リソース不足」が発生しその対策について、色々なところで触れられていますが、Windows2000ではそうしたリソース概念に配慮する必要が無いとよく書かれていますが、本当でしょうか? 多くのアプリケーションを起動すると同様にメモリ不足が発生することがありますが、これはリソース不足とは全く関係ないのでしょうか? Win98ではリソース不足対策で壁紙をデフォルト等にするなどの処置が推奨されていますが、Win2kで「メモリ不足」が発生した場合、同様に壁紙を変更するなどの処置で対処になるのでしょうか? 質問が発散していますが、「リソース不足」、「メモリ不足」、「壁紙の初期化」といったことの関連性が「win98」、「win2k」でどのように違うのかがよくわかりません。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
リソース問題については他の方の説明のとおりです
2000、XPではリソースがないというトラブルが起こることは少ないと思われます
他の方のリソース不足の説明のほかに
メモリ不足が発生するのなら文字通りメモリ不足なのでしょう
リソース問題に対してメモリを追加しても問題は解決しませんがメモリ不足ならメモリを追加したらよいと思います
No.3
- 回答日時:
Windowsアプリには、16ビットで書かれたものと、32ビットで書かれたものがあります。
16ビット用のリソースは、64KBしかなく、32ビット用には2MBあります。32ビット用アプリだけを使用しているなら、この少ない16ビット用のリソースは消費しないと思われがちですが、Win9x系では、内部的に16ビットで処理しているものがあるため、64KBしかないリソースが消費されてリソース不足をまねくということなのです。
Win2Kでは、32ビットはそのまま32ビットで処理されるので、2MBものリソースがあれば消費されても事実上リソース不足をまねきません。
No.2
- 回答日時:
9X系は、MS-DOSの縛り(640KBの基本メモリ)が存在しますが、NT系の処理系にはそれが有りません。
9X系は、プログラムやタスクの「制御を行う部分」の入れ物が小さくしか取れないので、破綻し易いと言えます。
根が違うものなのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 仕事術・業務効率化 仕事がダメな人って「純粋に能力不足」のほかに「性格」もありませんか? 3 2023/05/12 19:12
- 環境・エネルギー資源 電力不足について 11 2022/06/08 23:00
- Word(ワード) office2013のPIPC(Win.8→10)でoffice2013が再インストールできない 2 2023/08/28 17:37
- 糖尿病・高血圧・成人病 当たり前の薬が不足って 日本はダメな国になるのですか? 薬がなかったら最悪死んじゃう。(いやだ) 11 2023/08/11 10:50
- 倫理・人権 飢餓の問題:栄養失調は「草食」で解消できないのか? 6 2022/09/08 12:41
- 農林水産業・鉱業 企業の66%が「正社員不足」、大企業は7割超 「人手不足」 運送、飲食、サービスで深刻化 6 2023/04/18 18:13
- CPU・メモリ・マザーボード 「コンピューターのメモリが不足しています」と表示される2 7 2022/12/14 17:46
- 政治 憲法改正がいかに難しいか。 衆議院議席数465 参議院議席数248 憲法改正に必要な議席数 衆議院議 6 2022/11/06 03:57
- その他(病気・怪我・症状) 変形性膝関節症、変形性足関節症 10代~20代での発症はありますか? 20代前半女性 13歳くらいか 4 2023/01/29 10:39
- その他(社会・学校・職場) あなたが思う努力不足の人ってどんな人? 8 2022/07/31 12:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CPU使用率が定期的に一瞬跳ね上...
-
何もしていないのにCPU使用率が...
-
windows MEの欠点は?
-
メモリまたはシステムリソース...
-
メモリ不足で閉じられない!win...
-
svchost.exe とは
-
「システムリソースが極端に不...
-
ネットワークにアクセスすると...
-
システムリソース不足解決対策...
-
ウィンドウのドラッグでフリーズ
-
Excelでリソース不足を解消する...
-
USB3.0の常駐について
-
ウチのMeは…
-
システムリソースの不足?
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
Windowsアップデートがエラーで...
-
イベントID11が頻発します。
-
エラーメッセージ
-
Hyper-Vの空き容量確認について
-
利用可能な物理メモリとは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
e-Tax送信できない
-
USB3.0の常駐について
-
svchost.exe とは
-
「システムリソースが極端に不...
-
CPU使用率が定期的に一瞬跳ね上...
-
Windows2000 でのリソース不足...
-
Windows95の機械、常駐するソフト
-
ウィンドウのドラッグでフリーズ
-
ゲーム中のバックグラウンドサ...
-
スクリーンセーバーがフリーズする
-
システムリソースが足らない!
-
メモリまたはシステムリソース...
-
WindowsNT/2000系と95/98系の違い
-
システムリソースについて
-
XP64と764bitのシステムリソース
-
パソコンのフリーズについて
-
リソースメーター
-
Excelでリソース不足を解消する...
-
Windows Media Playerがフリー...
-
yahooのオークションをあけると...
おすすめ情報