

最近動画を見たり音楽を聴いたりしているときに、定期的にプツッと一瞬止まるようになりました。web上のものでも、HDD内のものでも同じ現象が起きます。タスクマネージャで確認したところ、約1分間隔でCPU使用率が一瞬跳ね上がっていることがわかりました。web上のものを見ているときはiexplorer.exe、HDD内のものを見ているときは使用しているプレイヤーのCPU使用率が上がっているようです。そしてその跳ね上がった瞬間プツッと止まるようです。再起動すると直ったりすることもあるのですが、気付くとまた同じ症状が出ていたりします。一体どんな原因が考えられますか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
常駐ソフトの影響かもです。
出来るだけ常駐ソフトを減らしてみて下さい。
特にフリーソフト系は優先して。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003 …
この回答への補足
わかる範囲で常駐ソフトを減らしてみましたが、やはりダメでした。
タスクマネージャのパフォーマンスでカーネル時間を表示させてみたら
CPUが跳ね上がる瞬間、赤い線(カーネルメモリ?)が急激に上がっていました。
ネットも動画も見ていない状態でタスクマネージャを見ていても
CPU使用率が1~5%から一瞬80%くらいに跳ね上がるときがあります。
そのときもきまって赤い線がグンと伸びます。
今までそんなにタスクマネージャを見たことがなかったので
以前どのような状態だったのかわからず比較できないのですが…
やはりこれは異常でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelでリソース不足を解消する...
-
Windows2000 でのリソース不足...
-
Windows95の機械、常駐するソフト
-
CPU使用率が定期的に一瞬跳ね上...
-
VirtualBox 6.1 → 7.1 でUbuntu...
-
MEIx64のエラーと警告について...
-
Windows Defenderで「0x800106b...
-
メモリのスタンバイが多い。メ...
-
「ClassFactory は要求されたク...
-
shockwave playerについて
-
rtl120.bplのエラーメッセージ...
-
Windows2000で使えるブラウザ
-
ディスククリーンアップした場...
-
おそらく「ntdll.dll」が原因の...
-
動画を見ていると、PCが勝手に...
-
助けてください!
-
エラー AppHangB1
-
LANにつないでいないとWORDが使...
-
MpSigStub.exeとは?
-
致命的!?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「システムリソースが極端に不...
-
svchost.exe とは
-
Windows95の機械、常駐するソフト
-
メモリまたはシステムリソース...
-
Shift+Ctrl+C が効かない!?
-
CPU使用率が定期的に一瞬跳ね上...
-
USB3.0の常駐について
-
Excelでリソース不足を解消する...
-
Windows XPで一瞬動作が止まる...
-
iPhoneっす。こーゆータブを一...
-
Windows98の動作が重くなっていく
-
Meの評判の悪さの原因を教えて...
-
何もしていないのにCPU使用率が...
-
ユーザーリソースが減っていく
-
システム リソースが不足するた...
-
WindowsMeのリソースについて
-
システムリソース不足
-
WindowsXP 起動するたびに・・・
-
パソコンが止まってしまいます...
-
NTでLANボードを認識しない
おすすめ情報