
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
文字xをそのまま扱いたいのであれば、
関数電卓が行う数値計算ではダメで
数式処理が必要になります。
x+xのxに値を代入して2xの値を求めるだけなら、
プログラム電卓で十分ですが。
よく電卓のカタログにある「計算式電卓」というのは、
数式を入力して数値計算をしてくれるだけで
数式の変形はしてくれません。
私の知る限りでは、数式処理をしてくれる電卓は
無さそうで、PCの出番ということになりそうです。
最近は、タブレットPCでそういったプログラムが使えますね。
有名どころのMathematicaやMaxima以外でも、
多項式の整理くらいなら、やってくれるフリーソフトは
ネットで多数流通しています。
No.5
- 回答日時:
普通の関数電卓では 式の変形は出来ません。
未知数の値を求めることが出来るだけです。
数字と演算記号しか 入力出来ませんから。
x, y 等の 文字が入力出来る 電卓ならば、
可能でしょうね。
出来るとして、やり方は その電卓の
取説を 読んで下さい。
メーカーや機種によって 差がありますから。
No.4
- 回答日時:
CAS対応の電卓なら可能
https://www.nakamuri.info/mw/index.php/Fx-cp400
カシオ製です。試験場に電卓を持ち込めることが多いアメリカで
異常に発達した電卓のひとつ。TIと覇を競ってます(^-^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学(間違いがあり再質問です) 分数不等式 1<2/x なんやかんや計算して x(x-2) > 0と 2 2023/02/08 15:30
- 数学 数学1の問題について 6 2022/06/12 00:37
- 数学 課題が分からないので教えていただきたいです。お願いします。 問題 数xが与えられたとき、xから出発し 3 2022/05/01 10:46
- 中学校 質問です 2(X+3)2乗−(2X−3)2乗の計算式や、なぜその答えになるかを教えてほしいです。 3 2023/06/09 22:28
- 数学 中学一年生の数学の問題です。 4 2023/01/19 11:18
- 数学 算数問題です。20%=X÷(X+800)の計算過程を易しく教えて頂けますか? 答えは暗算でX=200 2 2022/12/04 08:45
- 数学 数学 x(x-2) > 0 答えは「0 < x < 2」ですが 普通に計算すると x^2−2x > 3 2023/02/08 15:17
- 数学 写真の問題について質問があります。 ①赤丸部分についてですが、グラフの面積がx軸で対称になっているか 3 2023/02/13 23:14
- 数学 積分(面積計算) 計算する面積がX軸より下の場合マイナスをかけますが それはX軸とで囲まれている場合 3 2023/05/02 21:00
- 計算機科学 電卓で一度に計算するやり方 9 2022/06/11 14:06
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電卓の使い方 乗数はどうした...
-
ln、expの電卓関数の使い方が分...
-
このルートの前についてるちっ...
-
120点満点を100点に換算するには?
-
√0.3って??いくつか知りたい...
-
医療費の10割料金の求めかた
-
sinθ=0.4 の θの求め方 (関...
-
平方根の問題で小数第1位の数...
-
√25は5なのか?±5なのか?
-
logの計算式です。仕事で必要で...
-
シャープ電卓でEXPのマイナス乗...
-
計算問題です。100万×(1+0...
-
√の電卓での計算について
-
1,1の10乗の計算の仕方
-
電卓で、○の(小数点)乗を計算し...
-
14%引きの計算方法を教えて...
-
2の28乗を計算する方法
-
電卓のM+とかのメモリって掛け...
-
√39の小数第1位の出し方
-
電卓で「1/x」キーが無い時、同...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電卓の使い方 乗数はどうした...
-
医療費の10割料金の求めかた
-
このルートの前についてるちっ...
-
ln、expの電卓関数の使い方が分...
-
√の電卓での計算について
-
120点満点を100点に換算するには?
-
1,1の10乗の計算の仕方
-
1.5乗を電卓で計算できるの?
-
電卓で「1/x」キーが無い時、同...
-
logの計算式です。仕事で必要で...
-
計算問題です。100万×(1+0...
-
sinθ=0.4 の θの求め方 (関...
-
電卓で、○の(小数点)乗を計算し...
-
二乗の逆求め方について
-
exp( )の計算の仕方
-
この180➗204の計算の仕方教えて...
-
√0.3って??いくつか知りたい...
-
14%引きの計算方法を教えて...
-
2の2乗は4、では2の0.25乗は?
-
大学数学です
おすすめ情報