dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏の親の事を指摘したらフラれました。


お見合いをして結婚を前提に2ヶ月付き合いました。彼氏の親がアパートを何棟も経営しているらしく彼から「結婚したらそこに住もうよ。結婚はお金もかかるし、子育てもとてもお金がかかるから経営してる家賃がかからないアパートに住もう。お金が貯まったら一軒家でも買おう。」と言ったので、OKの返事をしました。


しかし、私の職場からはとても遠くなるし車は持ってない(免許はある)ため、やはり住むのは嫌だと彼に告げました。彼は納得してくれましたが、彼の親が意見を変える私に不信感を持ち、結婚を反対してしまいました。


私も彼の親が古い考えや謝らない事に腹が立ち、彼の前で毒親呼ばわり、そして私の友達にもそれを話し、貴方の親は異常だと指摘しました。

すると彼は最初そうだね、ごめんねと納得してましたが、言い続けているうちに精神的に耐えれなくなったため、寝れなくなってしまいました。

そして彼から「親の悪口は止めてほしい。どんなに毒親だって僕を育ててくれた親には感謝してるから、それ以上言わないでください」とラインが来ました。


それにどっちの味方なんだと逆上してしまい、「連絡してこないで」と連絡すると彼から「もう別れたい。こんなに付き合うって辛いことだとは思わなかった。」と連絡が来ました。


私も精神的に弱い彼にはうんざりしてたので、わかれました。


これって私は悪くないですよね?
結婚を前提に付き合っているなら、妻や彼女の意見を大切にするのが当たり前ですよね?
意見をください。

A 回答 (16件中1~10件)

基本どんなクソな親でも、家族以外から悪口を言われるのは嫌なものです。


言い方が酷かったのでは?

どんな母親でも母親自体を否定するような言い方はダメですよ?
迷惑をかけられたなら、その行為について言うのは構いませんが…

彼の前で彼の母親を毒親なんて言ってはいけません。
    • good
    • 1

どっちでもいいかな。


別れたなら新しい人見つければ良いし。
相手ももっと柔軟な人と結婚すれば良いしね。住むところあるんだから。家買うつもりもあるかどうかも分からないしね。ローン組んで働いて家買うようなタイプの方が合うと思いますよ。
    • good
    • 0

どっちが悪いとかって話じゃないでしょ、相性や条件が合わないから別れたらってだけなんだから。


「自分は悪くない」とか言ってるうちはお子様ですね。
    • good
    • 2

女性がよく言うせりふです、私と親(家)どっちが大切なの!って


男の本音を言いますと、どっちも大事なんです。

でも、その彼氏とは別れて正解だと思います。
これからの為に一言、結婚はなんだかんだ言っても、二人だけでは無いんですよ。
どうしても、家と家と関わりは避けられない現実です。

ですから、これからは相手の家柄も考慮された方が良いでしょう。
    • good
    • 0

質問者さんのお住まい、職場、彼の職場、彼のお住まい、そして彼の親所有の場所は?


なぜ、質問者さんの職場にそんなに遠いアパートになってしまうの?

いやね、紹介とかでない出会いからの恋愛だと、お互いの住んでる場所を考えて出会うわけじゃないないですけど、お見合いなんでしょ?
どうしてそんなに遠いところの人とお見合いしたの?
あなたと彼はそこそこ近場なのに、遠いアパートを勧められたの?
だとしたら、彼だって遠距離通勤になるでしょう。
彼とアパートが近いのであれば、最初から彼の方は妻となる人に来てもらうつもりでお見合いをしたのでしょう。
遠方の人とのお見合いは、そういう可能性が高いものですよ。

彼の親の考えが古い?
そうかなぁ。
今でも、そう考える人は多いですよ。
同居や敷地内同居 当然で推し進められて困っている相談はよく見かけますけど、それは恋愛の末の結婚ですしね。

お見合いの良い点は、最初から選べるところですよ。
お互いの住まいや親との同居ありなしとか、考えたから出会いませんか?
彼や彼の親からすれば、このお見合いに応じた時点で、質問者さんは納得の上だったのでは?
なのに、いざ結婚となったら嫌がってくるワガママな女 となってしまったのでは。

ま、結果論になりますが、この結婚 破談になって彼の家はよかったでしょう。
毒親呼ばわりしてくる女と結婚しても幸せがくるわけないですもんね。
もちろん あなたにとっても。
次のお見合いは、相手の住まいや資産状況 親 について見極めてからお付き合いをしましょう。
    • good
    • 3

確かに親がおかしいと…辞めた方がいいって思います。


彼がどれだけ良い人でも、結局最後は貴女の味方になってくれないなら、結婚生活はしんどいと思いますね。

お見合いなら結婚を目標に出会ってますし、無駄に時間を使わなくて良かった!って思えばいいですし。

その前に個人的にですが…
彼は貴女と話した内容をご両親にある程度伝えてたんだなって…
まだ曖昧な結婚の約束の状態でそんな肝心な事、途中経過で言わないで欲しいって思います。
そういうのって、最終的に結婚が決まってからじゃ…って…

2度経験してるので、違う視点からそう思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとですね。
彼はダメ男でマザコンだったんです。

マジで結婚しなくて良かったです

お礼日時:2020/06/19 00:03

自己中心じゃないと世の中生きていけませんよ?



だから、恋愛じゃなくお見合いパターンなの?

それと、言いたい事ははっきりと言う?
ん~~

だから纏まる物も纏まらないのかな?
多分、貴女は結婚に向いていないですよ。
一人で自由気ままな生活が良いと思います。

お幸せに…
    • good
    • 8
この回答へのお礼

子供はほしいんですよね。

旦那は要らないけど、子供がほしい。

芸能界も浮気するやつばっかだし、男って信用ならないね。

今回、信用した彼もマザコンだったし

お礼日時:2020/06/18 18:10

あなたの意見を大切にするのと彼の親の悪口を言うのとは別の話しで、自分は悪くないと言える性根がおかしいです。



直接関係のない友達にも話して、毒親だの異常呼ばわりするような人と結婚しなくて済んで彼は良かったと思います。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

別の話じゃないでしょ。
彼の親が毒親だったから、そう言っただけ。

お礼日時:2020/06/18 18:01

自分から約束を反故にしておいて、彼の親から信頼を失ったら今度は逆ギレして彼の親を毒親呼ばわりですか。



いやぁ、完全にあなたが悪いでしょ。

あなたの意見を大切にしようにも、その意見がコロコロ変わってしまったら大切にしようがないですよ。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

まだ会ったこともない人を結婚反対しますか?
彼の親の方がヤバいでしょ

彼はダメ男だったんです。

結婚しなくて良かったわ

お礼日時:2020/06/18 18:00

>これって私は悪くないですよね?


悪いです

>結婚を前提に付き合っているなら、妻や彼女の意見を大切にするのが当たり前ですよね?
当たり前じゃない

あなた様が逆の立場で、あなた様を慈しみ愛情を持って育ててくれた
優しい両親を その様に言われたらどう感じるのか

それが解らないようでは ダメでしょ
    • good
    • 9
この回答へのお礼

私の親が毒親だったら別になんとも思わないですけどね。

彼はダメ男だったんです。
結婚しなくて良かったです

お礼日時:2020/06/18 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!