重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

メロディーから上手にコードを作るにはどうしたらよいのでしょうか?
参考になる本や著書がありましたら教えていただきたいです。

A 回答 (2件)

基本的なことになりますが


メロディーの調(メジャー・マイナー)が
おわかりでしたら
該当する調の和音
(ダイアトニックコード)でまずはオーケーです。

あたりさわりがないコードなので
文部省唱歌みたいなかんじです^^

それに慣れてきたら
本来の調とは違う調の和音をちょっと使ったり
(借用和音)
コードにおまけの音を足してみたり
という具合です。

いろいろ理論を勉強してみたら
楽しいですよ
がんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
どなたか参考になる本などありましたら教えてください。
宜しくお願いいたします。

お礼日時:2005/01/17 20:10

一例として、「標準 ポピュラー・コード理論」


コードはコード自体の横のつながりも大切ですね。つまり、コード進行法というものです。これが基礎から分かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/19 11:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!