dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歯列矯正についてです。以前から矯正がしたいと言い続け大学1年になった今、親もカウンセリング行ってこればと言ってくれて了承をもらえたと思い、カウンセリングに行ってきました。100万は超えるとの事でした。それを親に伝えたら 本当にやる必要はあるのか、欲しいものを何も買わずバイトを沢山してお金を貯めていく覚悟はあるのか、歯よりも今は学業の方にお金を使った方がいいのではないかと言われました。
もちろん私の矯正をしたいという気持ちは変わっていません。絶対にしたいです。
しかし矯正をやらず他のことにお金をかけるという選択について意見も聞きたいです。
みなさんは大学1年の今、どちらを選択するべきだと思いますか?

A 回答 (4件)

裏側矯正なんですね?


裏側は確かに値段は行きます。
私も最初は裏側希望でいたけど、裏側が出来る歯並びと出来ない歯並びがあると言われ、期間も長くなる場合もあると聞いて、1番スタンダードなシルバーワイヤーの透明留め具が確実と言われたので、私はその方法にしました。
裏側は舌がかなり傷付いてしまうとも聞きましたが、表も口内は傷付きますけどね。
ですが表矯正でも、周りは矯正に対して指摘や弄りも全くないです。

一応多額ではあるので、母と一緒に説明を受けてみた方が良いのではないですか?
月々の診察料もマウスピースを入れたらかれこれ4年以上は更にかかるので、親も納得をしてくれたほうが良いのかと思います。
    • good
    • 0

私も矯正をしてますが、矯正をしやすい年齢は22歳あたりまでがベストだと聞きました。


そう考えると、タイミングとしては良い時期だと思います。
私は大学4年から始めて、卒業式は抜歯の部分がまだすきっ歯で、写真屋で修正をしてもらう状態でした。
あなたは成人式もあり卒業式もあるので、今始めたら1年半後の成人式には、今よりは歯並びが綺麗にはなってるので、ちょうど良いかと思います。
金額ですが歯科により40万からの差があるので、何件か聞いてからの方が良いですよ。
矯正方法や矯正器具で金額が変わる場合もありますが、100万以上だと高めかもしれません。
私も歯並びを良くしたい一心で始めしたが、かなりの痛みがある知識はなかったので、痛みはすごいです。
器具で歯をずらすので、通院後の3〜4日間はお粥だったりです。
口の中も器具でえぐれたりと辛いですが、歯並びが良くなるならと耐えてます。
私は2年目に入り、かなり綺麗になりましたよ。
資金面は親に立替てもらい、返済が可能なら、それがベストです。
私はその様な形を取ってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます…!
裏側矯正を希望しているので100万かかるのでしょうか。それだったら妥当な値段ですかね…

お礼日時:2020/06/27 03:44

かなり迷いますが、矯正をした事で自分を好きになれるのであれば、矯正を選んでも全然良いと思います。


コンプレックスは、他人が思ってるよりも生きづらくしてしまうものです。
    • good
    • 1

歯です。


私の周りでガチャ歯とかいません。

ただ、自分で働いたお金で直しましょ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!