dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、機種変をしました。
お店で、古い携帯は回収してもいいですか?と聞かれたのですが、持って帰ると答えました。
すると、「返却には一週間かかるので、また一週間後に引き取りに来て欲しい」と言われました。
一週間後に約束どおり連絡があり、引き取りに行ったのですが、もともとどこも悪くなかった古い方の携帯が、引き取りに行った3日後に突然全く電源が入らなくなり、返却してもらった意味がなくなりました。
一週間後などではなく、その場ですぐ返却してもらっていたら、すぐ壊れてしまっても「壊れる前に機種変しておいて良かったな」ぐらいに思ったのでしょうが、機種変の手続きは完了しているのに更に一週間も預かる、なんて言われて、実際預かられた後だったので、お店で壊されてしまったんじゃ・・・?なんて、ついつい疑ってしまい、納得いかない気分です。

どうして機種変手続き完了後、前の携帯を返却してもらうのに、更に一週間もかかるのでしょう?
それとも、こんなことをしているのはこの店だけなのでしょうか?
ちなみに、携帯は以前も現在もDoCoMoです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

通常はROM(固体番号)の消去を行って古いほうの電話を返却します。


新しい電話にすぐに機種変(番号を入れたりメモリーを入れたり)することがその場でできたのなら、古いほうの消去作業もその場でできるはずです。

以下、関係ない話かもしれませんが参考まで。
携帯の機種変更の際に、メモリーにある電話番号やメールアドレスを抜いて集めているという話を聞いたことがあります(極悪ショップの場合なのでしょうが)

とにかくすぐに抗議することですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そのお店は千葉・茨城県を中心に店舗展開している携帯ショップです。
今調べてみたら、関東に40店舗以上あるので、割に大手なのかもしれません。
お店での対応自体はとても親切で好意的だったので、このことだけが残念です。
ちなみに私が機種変したのは、このお店のオープン記念セールの時だったので、とても混雑していました。
でも、だからと言って一週間も預かられる理由にはなりませんよね・・・。
今度から機種変の時は、データのコピーは自分で行い、ショップにはすべて消去した状態で持ち込むべきでしょうか(あまり意味が無いかもしれないけど)。
今まで、よそのお店で機種変した時もあまりいい事が無かったので、これからの機種変を考えると何だか憂鬱です。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/19 00:36

変なショップですねー。


どこの店ですか??と知りたいぐらい
怪しいショップですね。
個人情報でも仕入れようとでもしてるのか?
バッテリーを使いまわししようとしてるのか?
本当、いろんな疑惑が出てきて不安になりますよね。
私は、ボーダフォンですが機種変更後の端末の
番号を抜くのは時間がかかるので、すぐには
返してもらえない時がたまにあります。
それでも翌日以降ですが・・・。

ドコモに問い合わせましょう。
それが一番効果的だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バッテリーの使いまわしってどのように行うのでしょう?
私の場合、バッテリーパックの外側にはプリクラが貼ってあり、返却された時、それはそのままになっていたので、外側に関してはいじられていないと思いますが、もし中身だけ交換出来るなら、寿命ギリギリのバッテリーと交換されたせいで電源が入らなくなってしまった、とも考えられますね。
でも古い方の携帯も毎日充電しないといけないくらいバッテリーが悪くなっていたので・・・(電源が入らなくなるなんていうトラブルは一度もありませんでしたが)。
今DoCoMoのHPを見てきましたら、問い合わせフォームがありましたので、ダメモトで問い合わせてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/19 00:50

No.1さんの言われるとおりです。


質問者さんの携帯電話はショップのものでも無く、携帯電話会社のものでもありません。
質問者さんの大切な財産です。
ショップに厳重抗議のうえ、修理させましょう。
らちがあかないようなら、携帯電話会社に相談、それでも駄目なら、公共の機関へ相談、あるいは警察へ被害届まで考えても良いのではないでしょうか?
いずれにしろ、何の落ち度も無い質問者さんが被害を被るのは理不尽です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.1さんへのお礼でも書きました通り、かなり前(1年半程)の話ですので、お店に抗議しても「今更?」ってなりそうですよね。
ですから、今回はお店に対して正当な主張を云々・・・というより、この出来事は一般的に不当なのかどうなのか?を確認したくて、質問させていただきました。
でも何だか、皆さんの回答を拝読していますと、この出来事って結構悪質だったのね、と逆にちょっと驚いています(ノンキ過ぎですね)。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/19 00:20

 なぜ、その場で問質さなかったのか疑問を感じます。

直ぐに持ち帰る事が出来ないことに対してです。当然ながら、機種変更前も済んだ後も、あなたの携帯電話機ではありませんか?推測できる部分が無いわけではありませんが、省略させていただきます。一週間の保留期間は何のためだったのかショップへ問質してみましょう。電話ではなく、店頭へ出向いて尋ねることをお勧めいたします。納得のいく説明がされない場合は、公共の機関へ相談されて構わないと思います。保管期間に何かがあった可能性は否定できませんが、何らかの過失が向こうにあったとしてもトボケられると思いますが、仕方がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は、この機種変を行ったのは結構前の話でして、DoCoMoが古い携帯の返却を始めて間もない頃の事なのです。
なので、まわりにもDoCoMoで機種変→古い携帯返却、の経験のある人がおらず、私自身初めての事で勝手がわからず、「一週間」と言われ「そういうものなのか」と思ってしまいました。
そんな古い話をどうして今更?と思われるかもしれませんが、今使っている携帯(この時購入した携帯)の調子がかなり悪くなってきてしまい、また機種変しようと思い立ったところで「この近所で一番安い店はあそこだけど、そういえば前にあの店でこんな事があったよな」と思い出したからなのです。
ここで質問してみて「その店は怪しい」と言う事になれば、もう二度と利用しないつもりでした。
どちらにしろ、かなり前の話ですから、問い合わせても納得出来る返事は期待出来そうにありませんね。
最初にもっと慎重になるべきでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/19 00:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!