

以下のサイトを参考に簡易的なパスワード認証を製作しています。
https://allabout.co.jp/gm/gc/23839/
この仕組みを少しアレンジしたく、質問をさせていただきました。
実行したいことは以下の3つです。
①ポップアップではなくWebページに入力フォームを作ってパスワード認証をしたい。
②IDも入力できるようにしたい。
つまりID+パスワードのURLに移動できるようにするということです。
③できればパスワードのフォームは入力した文字が「*」や「・」になるようにしたい。
ご回答お待ちしております。
以下に上記サイトに記載されている初期のソースを載せておきます。ご参考になれば幸いです。
<input type="button" value="パスワードを入力して秘密のページへアクセスする" onclick="gate();">
<script type="text/javascript">
function gate(){
// ▼ユーザの入力を求める
var UserInput = prompt("パスワードを入力して下さい:","");
// ▼入力内容をチェック
if( /\W+/g.test(UserInput) ) {
// ▼半角英数字以外の文字が存在したらエラー
alert("半角英数字のみを入力して下さい。");
}
// ▼キャンセルをチェック
else if( UserInput != null ) {
// ▼入力内容からファイル名を生成して移動
location.href = UserInput + ".html";
}
}
</script>
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
回答がないようですので・・・
なさりたいことの意味がよくわかりませんが、ひとまず、ご質問に対する回答を。
①別ページに入力欄だけを作成して、リンクでそのページを呼び出せばよいです。
別ページのHTMLでもよいですが、同一ページ内の要素の表示/非表示を切り替えることでもほぼ同様のことが行えると思います。
②上記の入力欄をふたつにして、IDとPasswordにすれば良いです。
javascriptでは文字列の連結は「+」演算子でできますので、ご例示のUserInputの部分を ID + Password に変えることで実現できるでしょう。
③下記のように「input type="password"」を利用すれば可能です。
<form>
<p>ID:<input name="ID" /></p>
<p>Password:<input type="password" name="Pass" /></p>
<p>
<input type="button" value="OK" onclick="let f=this.form;location.href=f.ID.value + f.Pass.value + '.html'" />
</p>
</form>
ご質問文のような利用の場合は、form要素とする必要もないかもしれませんので、divなどにしておいても良いのかも知れません。
とは言え、そもそもがURLを直接指定するだけのものなので、IDとかPasswordに分割することの意味がありません。(手間が増えるだけ)
直接アクセスしてもそのまま表示できますし、決められた指定された単語以外を入力すれば「File Not Found」になってしまいますから。
その意味では、IDやPasswordの一般的イメージとは全く異なるので、ミスディレクションになりやすいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript HTMLでJavaScriptを使ってパスワードの強化判定のプログラムを作成しています。 一通り作っ 2 2022/10/19 01:41
- JavaScript フォームが空欄の時にフォームの外をクリックすると、エラーが出るコードを調べています。 1 2023/06/25 11:51
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- JavaScript Javascriptが機能せず原因が分からないので教えて頂きたいです 3 2023/06/04 14:50
- JavaScript javascriptで入力フォームが空欄の時にアラートによるエラーを出すコードを書いています。 2 2023/06/13 17:58
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- JavaScript sessionStorageを調べています。 1 2023/06/20 12:41
- JavaScript javascript作成してます。ラジオボタンで判定するコードを書いてます。 1 2023/07/18 11:03
- JavaScript jQueryでのドラッグアンドドロップについて 1 2022/07/07 21:04
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イベント発生時に入力待ち状態...
-
Javaについて教えてください。 ...
-
フォームのテキストをリンク化...
-
フォームの値が0だったら空白...
-
vbsでフォームに値を入力できない
-
文末の改行コードを削除したい
-
テキストボックスのグレーアウト
-
ASP エラーチェック VBScript
-
フォームから入力すると、入力...
-
セレクトメニューの値の取得
-
HTMLのフォーム名とJavaScript...
-
追加ボタンを押した際に ok ボ...
-
Java Scriptで・・・
-
プルダウンメニューの項目で1つ...
-
tableの任意行にfocusをあてる
-
JavaScriptで次のような動作を...
-
特定<table>内の<td>の色を変える
-
チェックボックス付きのテーブ...
-
大文字か小文字かを判断する方法
-
Visual Studioのデザインでの非...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文末の改行コードを削除したい
-
JSPとJavaScriptの連携について...
-
onClickとsubmitの処理順序
-
日付入力欄の表示形式を自動的...
-
javascriptで入力フォームが空...
-
条件により、リンク先に画面遷...
-
2重でメール入力チェックをした...
-
入力した文字を大文字に変換し...
-
フォームの値が0だったら空白...
-
Javascript 郵便番号の入力欄で...
-
submit後、同じ入力欄に戻らせ...
-
onChangeの使い方について教え...
-
javascriptでのフォーム自動入...
-
Webブラウザにてページのりロー...
-
フォームの<TEXTAREA>で文字数...
-
テキストボックス入力を半角英...
-
テキスト入力フォームの値を画...
-
テキストボックスを無効にする...
-
javaでフォーム入力の確認と文...
-
テキストフィールド入力文字列...
おすすめ情報